育児に疲れた日の夜は

本格的なイヤイヤ期が到来してから半年程経ちまして、、

まぁ、本当に外出先で床に転がるし、スーパーのカートに乗らない!抱っこも嫌!
我自由走回徘徊希望也、拘束不可避!
なんですよ。

幼稚園年少まであと1年はあるやん…
私はこの怪獣と一体あと1年どうやって過ごせば良いんだい?!

まだ会話のキャッチボールも、なかなか出来ないイヤイヤ期はじまりました!な、我が子との毎日に時々こっちがスーパーの床でローリングしてやりたいくらいメンタル崩壊しそうになるんですけど。

割と本気で私はやっぱり子育て向いてないのかもって悩む夜が何度もあるんですね。

先輩ママである友人達が
寝顔を見て怒りすぎたなぁって反省する。でもまた怒って反省して、の繰り返しでしんどいよ。
って昔に呟いてたの今の私チョーワカル。

昔も今も母親はみんなそう思って、夜な夜な泣いてるんだわ。

今日はなんかダメな日だったな。って日があるのだ。

娘が生まれてから今まで欠かす事なく、1日の終わりにやってきた私のルーティーンがある。

それは娘の写真や動画を見て、可愛いなぁって癒されてから娘の寝顔を見て、また可愛いなぁって癒されてから就寝する。
1日の終わりは必ずコレ。

最近、本当に怒りすぎた日があって、母親辞めた方がいいんじゃないのか自分。ってメンタルがゴミになってた日があって、もう子育てしんどいってなった1日の終わりに久しぶりに娘が生まれた日の動画を見たんだけど、

もう大号泣。

その動画の中に私はいない。
手術後の娘と家族の対面動画。

旦那が生まれて30分もしないくらいの娘を抱いていて、爺さん婆さん達が娘とお喋りしてる動画なんだけど、毎回動画の終わりに私の母が生まれたばかりの私の娘に言う

「お利口さんや、何も心配もかけんと、十月十日頑張ったなぁ」って言葉に見る度に泣いてしまう。

10年みんな娘と会えるのを待ってたから、その日娘に会えて、本当に嬉しそうな家族みんなのやり取りの動画は、私を原点に戻してくれる。

家族みんなで娘を育ててきた。
娘が毎日ニコニコ暮らしてるのも私1人では絶対不可能だから。

なので、私が丸まった背筋をピンと伸ばして、また頑張ろうと思えるのは、家族と娘との対面動画なのです。

自分は最低な母親だと思ってしまう、そんなダメな日も、

自分が毎日ガチンコで娘と関わっているからこそ、娘が毎日生きていて、自分の家族を幸せにしている。って考える。

私が諦めずに治療したから、
娘がお腹にきてくれたから、
娘が十月十日頑張ってくれたから、

生まれてから今までみんながいたから今日も娘は笑って過ごす事が出来たんだなぁって。

まぁ、何が言いたいかと言うと、
私は決して1人で子育てしてる訳じゃない。って事。

だから1人で死ぬ程落ち込むのやめよーってなるんです。

人は孤独になるとダメだって本当にそう思う。

幼稚園に通うまで長いと思ったけど、もう6月。
9月には願書提出ってあっと言う間。

娘が起きて始まり、娘が眠る時間までの丸1日。
娘と一日中過ごすその日々は来年には無い。

時に般若になりながら、夜な夜な娘の隣りでメソメソと泣きながら、
娘と自由に過ごせる残り時間を大切にしたい。

将来、私が何度も何度も幸せだったなぁって思い出すのは、きっと今だと思うから。