私の人生と羽生結弦選手

我が子が3歳になりました。
魔の2歳児で毎日メンタルが綱渡り状態だったにも関わらず、3歳児のイヤイヤは文字通り

イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ!!
ダメー!イヤー!ダメ!イヤイヤイヤイヤ!(繰り返し)の毎日です。

イヤを言い過ぎて、文字に起こすとイヤなのかヤイなのか分からんようになるわ。

ええ。もう毎日彼女の琴線に触れないように私達、親は努力しようとしておりますよ。
ご機嫌を損ねないように色々と観察して伺っております。

でもね、無理ですね。もう難題すぎます。
私には分からない。最初は頭を抱えていた主人と私も、無理ゲー難題すぎて、笑ってしまいますもん。

彼女は只今、絶賛宇宙人期と言う事で深く考えず、とりあえず彼女にも周りにも怪我がないように、大惨事になる前に回避するといった事だけに集中シタイと思います。

とりあえずテレビは壊されぬよう守らねばならぬ絶対に。

で、ですね。本題なんですけど、
私の人生でいっちばん辛かった不妊治療時代の闇み病み期を救ってくれたのは、去年競技からプロスケーターになられた羽生結弦さんなんですね。

最近、東京ドームで単独アイスショーされましたね。それをテレビで見て、もうなんだか色々と込み上げる感情を抑え切れず、どこかに呟きたくなってしまって。

彼に出会っていなければ、
おそらく娘はこの世に誕生していません。
ヘタレで撃たれ弱い、何事も「ま、いっか」で、すぐ諦めてしまう豆腐メンタルの私が7年もの不妊治療を続けていたとは思わないからです。

ものすごく長い文章になるけど、私は振り返って自分用に文字に残したいから書く。

彼の存在をはじめて脳内に認識したのは、ちょうど9年前のソチ五輪の時。
フィギュア団体が始まる何日か前の個人インタビューを、たまたま見た時です。

その頃は資格試験も無事合格し、本格的に不妊治療も始めたばかりの頃で家で仕事していてめっちゃ暇人だった私。

たまたま見た羽生選手のインタビュー。
第一印象は、

え?こんな可愛い子がフィギュアの日本代表とか知らんかった。初めて見た。
シンプルに見た目が可愛い。
19歳とか若いねーそれにしても可愛い顔してんな。

でした。可愛い可愛い言い過ぎ。

で、ですよ。
その後に団体戦で、急にテレビとかで羽生羽生言い出して、顔可愛いのに肝据わってんな。ってなって、
その日、難波のびっくりドンキーで親友に、

「フィギュアの羽生くんってめっちゃ可愛い子おる。顔めっちゃ可愛いし、喋り方も可愛いのに、めっちゃ肝据わってる。私はその子に注目してる。古い言い方になるけど、久しぶりにギャップ萌えしとる」って言ったのめっちゃ覚えてる。

その頃、治療がうまくいかなくて燻り続けていた自分の中の何かに火が灯って、久しぶりに心がワクワクしたのを今でもハッキリ覚えています。
ワクワクしすぎて、その日から頭の中は、あの可愛い顔してるのに肝の据わった1人のフィギュアスケーターの事ばかり。

そして歴代最高点を叩き出したショートプログラムの日。凄すぎて、何が何やら。
4回転?軽々しく跳ぶし、100点超えてるし、実況は沸いてるし、隣りの眼鏡の女の人は口あんぐりしてるし、彼が同じ日本人で誇らしく思えて、そこでワクワク度がグーンと上がってカウンターが振り切り超えました。

元々スポーツ大好き女だったので、
この日フィギュアスケートを初めてスポーツとして認識した日でもあり、羽生くんから滲み出るスポ根魂みたいなものを察知したのかもしれません。

でも素直にワクワク出来たのはこの日まで。
フリーの日は心臓飛び出してくるかと思う程でした。もはや只のファンです。

全く知らなかった当時のロミジュリ。
冒頭の4Sは相当決めるのに苦労してたなんて知らず。
まんまとマスコミの300点超えるかも!に乗せられてた2014年の私のアホ。

ソチのフリー。
フリーの演技中に何度も羽生くんが凄い苦しそうにもがいてる瞬間があって、その表情が私に突き刺さり、これが私が羽生くんに落ちた瞬間でした。(後々、演技中うまく息が吸えなかったって言ってた)

その日から毎日、頭の中は羽生くんの事ばかり。
寝不足で過去の動画を見続け、ニースのロミジュリで完全に沼へ。もう色々と凄すぎて脳内が無理。可愛い顔した青年ではなかったのかよ!
なんて魂を持った人なんだろう。あ、もうマジで無理や。もっと彼のプログラムを見たい。
人生楽しい。ってなってました。

羽生選手に感化され、早朝ランニングしたりとかしてました。私は朝が弱いくせに、
羽生くんは今日も頑張ってる。私も頑張るとかベタな事言うたりして。

ロミジュリ聴いてランニング。苦しくて鬼の形相になるけど羽生くんは頑張っ以下略。
どこまで感化されてるねん。

そしてその年、不妊治療での子宮と卵巣の手術を決断出来たのも羽生くんのお陰。
そこで先生に会えたんだもの。やっぱり私の人生には羽生くんとの出会いは必要だった。

手術の時間ギリギリまで部屋でロミジュリ見てたな。やっぱ手術だし怖くて。お腹切るって怖いじゃないですか。手の甲に刺された管も既に痛いし。

手術中のBGMがロミジュリな事に麻酔中に気付いて、何か背中押してくれてるみたいで泣けてきて、そのまま眠ってる間に手術終わってたから、目が覚めて号泣しちゃって、周りに心配された。

いや、これは私が羽生くんが好きすぎてですね、手術中のBGMがロミジュリだったので!とは言えまい。

先生、フィギュアスケートのサントラ流してましたよね?真央ちゃんのラフマニノフも流れてたもんな。涙腺緩めないで下さい先生。

話が脱線しました。

調べるうちに、彼は可愛い顔してるのにフリルを着た阿修羅なんて言われてるし、ジャンプの最中の顔すらイケメンで怖すぎるし(褒めてます)
私と誕生日が一緒で、こんなん好きになる運命としか思えないし、
とにかくとにかくスケートがチョー上手い。彼にしか出来ない難しいジャンプやスピンもあったり、スポーツ大好き女からすると刺さりまくりでした。

でもやはり、1番は彼のドラマチックな展開に心踊ってました。世界選手権での逆転優勝に始まり、中国杯の衝突事故やら(その時は6分練習でドキドキしてた上に、あんな事になり、ショックで冷や汗かいて貧血になりました)これは今でも見れない。

その後のN杯も今でも辛くて記憶から消したいくらい。辛そうだった。
辛そうな彼を見るのが嫌で。
ファンとしては、やはり真ん中で笑っていて欲しいんですよね。
だから表彰式を見る羽生くんの写真を見た時にもう泣けて泣けて仕方なかった。
しかし、やっぱり歩く少年漫画、羽生結弦。

その年のGPFは、総合ポイントで出場できたんです。あの中国杯を棄権していたら出場は不可能だった。満身創痍で滑り、GPFの切符を自らつかみ取った。

もうそれだけで私的にはめちゃくちゃドラマなんですけど、、

結果、、GPF優勝です。
なんなのこの人。訳がわからない。漫画なの??早朝から感動で震えてました。
こんな人見た事ない。いや、ホント何です?

このシーズンで既に結構羽生結弦ジェットコースターに振り回されてますね。

その後も、これでもかと続く怒涛の羽生劇場。
1人の人間の人生の一部を見せてもらいました。自分とは血の繋がりもない、実際に見た事も話した事もない人の為に、悔しくて泣いたり、震えるほどの嬉し涙を流したり。

満身創痍で、もがきながら自らの限界に挑む、逆境を自らの努力で跳ね返していく羽生結弦選手は、長年の間、答えが見つからず何が正解なのか分からない、全てがうまくいかない不妊治療で苦しんでいた自分にバシバシ刺さっておりました。

どれだけ彼の演技や言葉に助けられたか。

私は絶対に諦めない。私は治療を最後の限界まで頑張る。

壁の先にはまた壁がある。でも諦めないぞ。
と、諦めてばかりの適当な人生を送ってきた私は羽生選手に勝手に支えられてきました。

ここまで自分語りと羽生愛が凄いですねー。
長いぞ自分。ここまで書くのに何日かかってんの。

本題は2月26日に行われた羽生結弦さんの東京ドームでのGIFTをディズニープラスで見て思った事を書きたかっただけなんですけどね。

仕方ないよね。羽生くん好きになって、追いかけて9年経つんだから。

GIFT、配信されてから夜な夜な毎晩見てます。
寝不足で肌の治安が悪いよ。

絶賛未入園児子育て中な私がチケット争奪戦に参加出来る訳もなく、東京ドームまで行けるはずもなく、ディズニープラスでの見逃し配信はマジで神です。羽生くんありがとうね。

GIFT当日、娘の高熱が連日続いてて、
我が家のメンツは、全員が看病からの寝不足で体調絶不調。

仮にチケット取れてても行けなかっただろう。な状態でした。

娘は起きてる間、身体のしんどさから、ずっと泣いてるし、落ち着いてから1人で見ようって思ってたのに、主人が羽生のショーどんな感じなのか気になるから見るーってテレビつけちゃったもんだから、

まぁ、見ちゃうよね。

オープニングの火の鳥が流れた瞬間に、今まで大号泣していた娘が泣き止んで一言。

「プリンセス!」

主人が「いや、なんでプリンセスやねん。どっちか言えば、プリンスやろ」

いや、確かに現在プリンセスブームの3歳児的にはキラキラ見えて、羽生くんが綺麗すぎるから、プリンセスで間違いないよなーって笑っちゃって。

殺伐としてた我が家の空気が一気に浄化された。

またもや羽生くんに救われたなぁと思ったんです。でもその後の羽生くんの言葉達は赤裸々すぎて、後で1人で聞かなあかんやつ。と思ってその時はテレビ消しました。

GIFT全編を見て思う事。

私が思ってる何百倍も、羽生くんがギリギリの状態でスケートをしていた事。
まるで毎日が綱渡りの状態で、一歩間違えば落ちてしまっていたのではないか。結構な衝撃でした。

私は好きになった初めこそ、彼を最強な人だと思っていたけれど、途中からとても繊細に見えてました。こっちが心配になるくらい周りに優しい所も。

羽生くんの言葉ひとつひとつに、心がギュッとなりました。

孤独で自分は1人だ。
こんな自分の事なんて誰も分からない。

なんか私自身の辛かった過去を思い出した。

逃げたい。もう出来ない。

こんなに何年も頑張ってるのに結果がでない。
辞めてしまいたい。

やれる事はやってる。
でも出口が全く見えない。
なんでこんなに孤独なんだろう。

辞めたいのに辞められない。

こんな只の一般人の自分でも、少しだけでも彼の気持ちが分かってしまう。

結果が出なかった時の内診台は地獄だったな。
痛い検査や手術も、どれだけしただろう。
でも全然結果に繋がらない。

何度も周りの妊娠出産報告に笑っておめでとうと言うけれど、心の中も身体中も、もう傷だらけだったな。親戚の集まりも、みんな母親になった友達との集まりも、惨めで虚しくて、家に帰って泣いて。

傷は色々と治りきってないのに、次から次へとボロボロになってく。人間不信にもなった。

一番辛かったのは家族にも理解してもらえない孤独感。自分にしか分からない。

でも、あんなに辛い時でも自分の夢が最後まで諦めずに自分の背中を押してくれたんだ。
負けないで。頑張れって自分の夢が言ってくれたから頑張れたって出産した後に振り替えって日記にも書いてたから。

羽生くんのGIFTでの言葉達はスッと心に入ってきた。もう毎回見るたび泣いちゃうんです。

私も自分の夢は叶ったけど、叶った後もやっぱり生きてて色々と大変な事ばかりある。
先を考えると子育て以外にも不安な事もたくさん。

悩みは尽きない。

でも自分の夢を叶える事が出来たのは過去の自分のお陰だからね。

ありがとうね。って改めて自分に向かって言う事が出来た。

最近イライラしすぎて、こんな気持ち忘れてたから、羽生くんに、またもや助けられた私なのでした。

はぁー!長っ!自分まとめるの下手すぎ!

しかし、羽生結弦さん、、
いつも最新の羽生結弦さんが一番スケート上手いですね。

特にピコピコからの阿修羅ちゃん鬼リピしてて止まらないんですけど。阿修羅ちゃんの羽生結弦ヤバい。これのプロモーションビデオ作って欲しいくらい。時々映るイレブンさんとのコラボのカメラワークも最高だし。

は、羽生結弦の周りでイレブンさんが踊ってる!ってなる。

煽る羽生結弦が昔から大好きなんです…
そやから始めにギャップに弱い言うたやろ!

羽生くんアカン表情するし、、
羽生くん、色々とアカンで!これは!

仰せのままの、きょとん顔
愉快な御託のフルコースにうわべの面をして可愛がったの指差し。
アンダースタン、アンダースタンの所で、頭に指トントンして、呆れたみたいな仕草。

夜中に見てるのに、交感神経が活発になってなかなか寝れません。アカンわ。
皆さんおっしゃってるように、羽生結弦の過剰摂取で見てるこちらは頭が追いつかない。

そもそも顔が良すぎるから。

色んなプロを見せていただき、彼の引き出し多すぎて、脳みその処理をするのに毎晩大変です。

羽生結弦の振り幅〜って心の中のI○kkoさんが出てきますよねー。ま、ずっと前からなんだけど。
羽生くんずっと煽ってくれ。
大好きだ。

3年間、自宅保育を頑張った自分へのご褒美に、3月の大阪のアイスショーのチケット取ったから、煽りまくってね。どうぞよろしく。
何なら阿修羅ちゃんお待ちしておりますんで。

やっぱスケートしてる羽生くんが大好きだ。

もう絶対にこんな人は私の中で現れない。

心から羽生結弦くんには幸せになって欲しい。

ありがとう。