見出し画像

なぜ配信アプリに執着する?

コロナ感染症が第五類になり
生活の送り方が
以前のように戻っている

または、アレンジされ
新しい送り方になっている気がする中

コロナ禍での流行りジャンルである
配信アプリに執着している理由が
わからない

それに執着する自分自身が
オワコンだと
気づいてる人がどれだけいるだろうか。

ライバー業は、
急降下しているフィールドであり

情報遅れの人たちが参入し始め
一番辛い時期なのに

それにしがみつく理由ってあんの?

全体売上が下がる中
それにしがみついているということは
搾り汁を飲むようなものであり

その搾り汁をより多く飲める人とは
どんな人か考えた時に
古参(ファンを持っている)人に
決まっているのに

なぜ今から挑戦するのだろうと
思ってしまう。

騙されているか
バカなのか

この二つに一つのように思える。

「可能な範囲で在宅で人と
コミュニケーションを取りたい
理由は寂しいから」

ならわかる。

それ以外、今頃から配信を
スタートさせる理由が無いことに
気づかないのだろうか。

ここ半年くらいで始めた人で
花開いてない人は
センスがない自覚する必要がある

金稼ぎたい→バイトしろ

寂しい→リアルの人と会え

暇→金稼げ

隙間時間で金稼ぐしか
手段がない人は、仕方がないから
配信しかないと思うけど

ずっと続けるつもり?

展望はないの?

なら,,ただの現実逃避やん

ただの,現実逃避しかできない人に

お金(投げ銭)かけるわけがない。

夢を実現しようとして
安定した生活を捨てる人や

障害者などへお金を使った方が
生き金と思える。

という事で、答えは出た。

昨今なーんか配信アプリに
お金を使う行為が気持ち悪いというか
違和感を感じていたのは
なぜかというと

これが答えだ。

「生き金に使っている気がしない」

スキルアップを繰り返し
3年くらい続けられる仕事にしようと
してるなら応援したい

けど、そうでないので
ライバーへの課金は
したくない

これが自分の答えです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?