[29歩目]失敗学から失敗力を学ぶ
思いつきで失敗学という言葉を作ったと思っていたら
Google先生に「いや、失敗学っていう学問あるで!」と言われて、学問って面白いなって思っているだーやまです🤓
総合学習でこんな授業やってくれたら学問って面白いって感じる生徒いると思うんだけどなー出張授業でやろうかなー
====================================
・失敗学とは?
まず、昨日のnoteの最後に
いいね👍スキ❤️をしてくれたらテンション上がって書きます😊
と書いたら短時間に4つのスキ❤️が押されたことに感謝します!タイミングもあるかと思いますが、押してくれた方々、好きです☺️
さて、失敗学があるとGoogle先生に教えてもらったので本家のお話からします
失敗学(しっぱいがく)とは、起こってしまった失敗に対し、責任追及のみに終始せず、(物理的・個人的な)直接原因と(背景的・組織的な)根幹原因を究明する学問のことである。
とWikipedia先生が教えてくれましたが、東京大学名誉教授である畑村 洋太郎(はたむら ようたろう)さんが失敗学における権威だそうです。
畑村先生曰く、失敗には3種類あるようで
織り込み済みの失敗・・・ある程度の損害やデメリットは承知の上での失敗
例) まぁY田沙保里さんに小学生がレスリングを挑むとそうなるよね・・。
結果としての失敗・・・果敢なトライアルの結果としての失敗
例)行けると思ったけど、運動男子大学生でも吉D沙保里さんには及ばなかったか
回避可能であった失敗・・・ヒューマンエラーでの失敗
例)敢えて寝起きではなく寝る前に吉田S保里に勝負を挑んだ
1. と2. の失敗は、「失敗は成功の元」となり得る失敗である。また、この2つの失敗については、状況・結果などがある程度予測できたり、経験からくる的確な判断で対処したりすることができる。
3. の失敗は、失敗からさらなる悪循環が生まれる失敗である。予想しておけば回避可能であったにも関わらず、予想をしていなかったためにパニックに陥り、ますます、状況を悪くしてしまう。
失敗学は、その失敗の原因から防止策を練り、予防策も事前に考え、その経験をみんなで共有することで同じ失敗を繰り返さないというものの様です。
※余談ですが、色々調べていたら福山雅治さんが昨年(2018年)[失敗学]という楽曲を発表していました😅知らなかったー
だーやま的失敗学も似た様な感じですが、重要なポイント他人の失敗を自分事にしようという点です。
それが失敗力です
=====
・失敗力とは?
失敗学から学んで身についた力が失敗力👍というと、少しだけ違うんですが
人間は誰しも失敗したくありません。怖いし、痛いかもしれないし、嫌な記憶が残る可能性もあります。
しかし、残念ながら誰しもが失敗します。そして同じ失敗を繰り返します
戦争がいい例です。
※悪い、いい例です。いい、悪い例です。どれが正しいんだろうか?
人間の素晴らしい能力の1つ、【忘却】はいい事も悪い事も忘れますが、失敗力を身につけると同じ過ちを繰り返さなくなります。
そもそも同じ過ちって難しくて、タンスの角に何度も足の指をぶつけますよね?意識していないところでは過ちは繰り返されます。その為にクッションつけたりして予防線を張ったりするのですが
失敗はとにかくしないに越したことはありません。でも失敗力は自分の中からしかみにつかないので、失敗すれば早く失敗力を学ぶことは可能です
でも失敗したくない😭どうすれば・・?
その為に必要なのは失敗学から失敗力を学ぶことです☝️
=====
・他人の失敗を自分事にする方法
失敗学を教えてくれるのは、何も大人や有名な学者だけではありません。でもその多くは先人達です。
私たちが失敗する前に同じ様な失敗を山の様にしてくれています🤣この失敗学をへぇ〜と聞き流したり、一時的に記憶に留めても失敗力にはならないんです。
学びはどんな科目や事柄だって、考えて自分なりの納得できる解答にたどり着かない限り能力として定着しません。記憶になります
記憶は忘れます。
もうわかったかもしれませんが、失敗学から失敗力にするためには自分の中に落とし込んで考える必要があります。この流れは他人の失敗でも、その失敗を自分事に置き換えれば自己失敗0で失敗力が身につきます
そこで必要なのがQVSAです
=====
・QVSAとは?
PDCAサイクルの兄弟みたいなもんです※PDCAサイクルをご存じない方はコチラから
Question 問う:あの人の失敗は何が失敗なの?
吉田沙O里に勝つにはどうすればいいか?負けた理由は?
Vision 描く:成功したらこうなっていた!
なんでもありだと意味ないから、やはりレスリングで吉田沙保Rに勝つ!
Solution 考える:繰り返さない方法はこれだ!
真っ向勝負では勝てないけど、ルールの範囲内で環境や条件を整えよう
Action 行動する:出陣じゃぁぁぁぁあああ!!!!
取り乱しました💦
でも、自分事にすることで人の失敗から学ぶことができます。
ビジネスでも教育でも、相手の心理、ニーズを分析する為には、自分事にすることが大切ですよね。
進路がうまくいかない生徒はここで壁にぶつかっている。でも上手くいった生徒はこうやって壁を乗り越えている!よし、やろう👍です!
くれぐれもその壁をとってあげよう!にしないでくださいね!失敗学で終わらず、失敗力を身につける方法を教えてあげてください😊
次回は30歩目なので最近考えていることを書きます☝️
毎回10歩目ごとはそんな感じで進めていきます※前回の20歩目
だーやま
====================================
高校生の企業見学にご協力いただける企業様、高校生を採用したいと考えている企業様、進路相談室を開室したいと思った学校さん!就職や進路で悩んでいる生徒のみなさん
元教員のだーやまにサポートさせてください😊✌️
最後までご覧いただきありがとうございます😊 読書感想文をコメントに書きませんか?良かった👍悪かった👎改善点などなんでも🆗進路指導に活かします‼️ [公式twitter]コチラも是非😊 https://twitter.com/@NPO_Switch2020