見出し画像

働く上で大切にしたいこと

 こんにちは。私は○○○全体としての目標と私が配属されるヘルスケア事業領域としての目標をそれぞれこの場で宣言したいと思います。ですが、その前に私がなぜ株式会社○○○に入社したいと思ったかを以下に述べていきたいと思います。 

○○○に入社したいと思った理由


 私は2018年の9月から2019年の8月いっぱいまで約1年間就職活動を行いました。他の人と比べると就職活動を行った期間は長かったと思います。人生で1度きりの新卒としての就職活動だったので、自分が納得いく結果がでるまで就職活動は続けていこうと思っていました。(納得いくまで就職活動を続けたので就職活動に後悔はありません。)私は自己分析した結果、人と直接関わること、人をサポートすること、人を喜ばせることが好きだということが分かっていたので、これらを軸として、教育業界や人材業界を中心に就職活動を行いました。

 3月の上旬に初めて○○○の説明会&選考会に参加しました。私と同い年の社員の方が会社の説明をしてくれたのですが、その説明が本当に上手く、新卒1年目でこんなにも説明が上手い社員の方がいることに衝撃を受けました。私も色々な企業の説明会や選考会に参加したのですが、お世辞抜きで○○○の社員の方の説明が一番うまかったです。(本当に)

 1次選考で関わった社員の方も凄かったのですが、2次選考、3次選考と進む中で関わった社員の方々のレベルも高く、この会社で働いてる社員の方は本当に凄いなと思ったのと同時にカッコいいなと素直に思いました。結局、私は3次選考で落されてしまったのですが、ヘルスケアの総合職から選考が受けられると連絡をいただいたので、ヘルスケアの総合職の説明会&選考を受けてみることにしました。

 ヘルスケアの選考を受けようと思った理由は私の祖父が要介護5(脳梗塞により)で、介護施設で入院していた経験があり、介護士不足や介護士さんが働く劣悪な現場の現状をまじかでみていたからです。そういった問題に関して、私自身関心があり、そのような問題を解決していきたいと思ったので、選考を受けてみようと思いました。それからとんとん拍子で選考が進み、なんとか最終選考も通過し、内々定を頂きました。(内々定を頂いたときはめちゃめちゃ嬉しかったです。)複数社内定を頂いていたのですが、○○○の説明会や選考会で関わった先輩の方々の姿をみて、このような社員になりたいと思ったのと同時に、最も成長できる環境が整っているのはこの会社だと思ったので、○○○に入社しようと思いました。

○○○グループ全体としての目標


○○○グループの一員として私が掲げる目標は大きくいって3つあります。

 1つ目は圧倒的に成長することです。NCGの掲げるphilosophy ”成長し続ける”に私は共鳴しています。昔は出来なかったことが出来るようになる。こうした成長は魅力的だと思っているのと同時に憧れを持っています。このような経験を積むことによって、自信がつき、仕事でよい結果を出すことができると思っています。

 2つ目は果敢に挑戦することです。以前は何か新しいことを始めたり、苦手なことに挑んだりすることは私にとってはとても勇気がいることでした。なぜなら失敗するのが怖かったらです。(昔ほどではないですが、今も少し怖いです)

 なぜ怖いかというと、失敗すると周りから色々と言われますし、失敗した時の自分も何かかっこ悪いし、恥ずかしいなと思っていたからです。ですが、最近は失敗することよりもっと怖いことがあると思っています。

それは何かと言うと・・・・”何もしないことです”、 ”何もしないこと””が一番怖いなと約1年前から思い始めました。何もしないってめちゃめちゃ楽なんです。傷つくこともないですし。ですが、何もしない=変わらない=成長しないってことなんですよね。

私はそんな成長しない人生はおもしろくないなと今は思っています。某友人が私にこう言ってくれました。「挑戦に成功すれば、自信はつく、失敗しても経験が残る、何もしないと後悔が残る」と・・・その友人の発言を聴いた時に、物凄く心に響きました。たとえ、挑戦が失敗に終わっても、その経験から学べることは絶対あると思いますし、失敗した原因をつきとめ、改善し、また挑み続ければいつかは成功につながると思っています。失敗は次につながるんですよね。何もしなければ次につながりません。この言葉を深く胸に刻み、これからも挑戦し続けます。

 3つ目は、感謝の気持ちを大切にすることです。私と関わる全ての人に感謝の気持ちを持って何事も接することが大切だと感じています。結局こういった心がけをすることで、会社でもプライベートでも良好な人間関係を構築することができ、人生が豊かになることはもちろん、仕事でも結果を出し続けていけるのではないかと考えています。また、実際、感謝の気持ちをもっていても、相手に伝わらなければ意味がないので、感謝の気持ちを言葉や態度で示していくことがより一層大事になってくると思っています。なので、私は言葉と態度で感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。

上記の3つがNCG全体での目標です。

ヘルスケア事業領域での目標


ヘルスケア事業領域では新社会人1年目の目標について述べていきたいと思います。

 毎月行われる介護の定例会で達成額、達成率、昨対比、全てにおいて営業1位で表彰を受けるということが社会人1年目の大きな目標です。

 1番にこだわるのはとても大事なことだと思っています。○○○のプチ内定式での話になるのですが、プチ内定式の責任者である社員の方が、「日本で1番高い山は富士山ですが、2番目に高い山はどこでしょうか?」という問題をその場で出しました。私を含め参加者のほとんどが分かりませんでした。その時感じたのは、1番と2番でかなりの認知の差があるということでした。1番は覚えているけど、2番以降は印象が薄くなってしまうということが分かりました。目立ちたがりではないですが、どうせなら印象に残りやすい方が良いですし、1番を狙わなければ、2番、3番にもなれないと思うので1番にこだわりつづけようと思いました。

1番になるために、私がやることは大きくいって2つあると思っています。

 1つ目は介護全般の知識を身につけることです。私が相手にするクライアントさんは介護士として施設で働く方が多いと思うので、私自身が介護についての知識を持っていなければアドバイスどころか共感力することさえできません。なので、介護についての本やインターネットを活用して勉強したり、現場で働く介護士さんのお話を親身に聴いたりして、介護についての知識を習得しようと思います。

 2つ目は営業成績が上位の先輩社員の方に仕事の極意を貪欲に学んでいくことではないかと思っています。営業成績がトップクラスの先輩社員の方が社会人1年目をどう過ごし、どのようにお客様に向き合っているかなど、様々なことを聴き、自分の仕事に生かしていくことで、自分自身の圧倒的な成長につながることはもちろん、営業でも結果を出し続けていけるのではないかと思っています。

おわりに


 3月31日で長かった学生生活が終わり、4月1日から社会人生活になります。今の心境としては楽しみ半分、不安半分って感じです。社会人になると、何事においても今まで以上に責任感が必要になってくると思います。結果も求められますし、私が想像している以上に困難な課題とも向き合わなければならないと思います。プレッシャーに押しつぶされそうなこともあるでしょう。ですが、こうした経験もすべて自分の成長につながるとも思っていますし、困難な課題を乗り越えた先に物凄い達成感もあると思っています。仕事は想像以上に大変だと思いますが、先輩達や同期の仲間と協力し、時には切磋琢磨しあい、精進していきたいと思っています。

PS. 残りわずかの学生生活を謳歌したいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?