見出し画像

NOTEには完璧に仕上がったものをアップしている、という投稿読みました。
私は、というとそうでもない。たまに過去の記事を読み返して、あ、漢字違う、だとかここ文法的におかしい、ココこの言葉を入れた方が意味が伝わりやすい、等見つけるとチョコチョコ推敲してます。(文法的におかしくても敢えて直していないことも実は、あります。)

ただ、意味や伝えたい事が変更するような直しはしていません。当然ですが。

話している時、一番聴いているのは他ならぬ話している自分だ、という一節をきいたことありますが、文章も一番読んでいるのは他ならぬ書いた自分でしょうね。

小学生のとき、読書感想文だとか様々な長文を書いて提出する課題の時に、推敲しているのが(清書はしていなかったけれど)大変良いとほめられ、とても嬉しかった思い出があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?