見出し画像

川崎市ニュース映画から見る野球をする子どもが減った理由

子ども会に入っていた人、そうでない人であっても一度は聞いたことがあるであろう「少年野球」という言葉。
今でも少年野球のチームは存在するが、参加者は減っている。その理由について、様々な原因が考えられているが、私は子ども自体の減少と勝たなければ意味がないという意識に原因があると思った。

引っかかるナレーションの最後

この最後の言葉、ナレーションではあるが子どもに対して少々失礼ではないだろうか。見逃し三振であったとしてもその気概を褒めるなり、何かしらフォローが出来るはずだ。

野球をする子どもは減っているのか

川崎市の昭和から令和にかけての少年野球チームの変動のグラフを探したが見つからなかった。しかし、第68回の川崎市子ども会連盟野球大会の動画を見つけた。

この動画を見たときに、まず、出場チームが減っていることが分かる。次に、概要欄と新井大会長の挨拶から区の大会を勝ち抜いてきたことが分かる。最初の動画では、出場チームは14チームあり、支部予選を勝ち抜いている。
予選規模の縮小、出場チームの減少から少年野球に参加する子どもが減っていることが分かる。

野球をする子どもが減った理由

冒頭でも述べたように、野球をする子どもが減った理由については様々な原因が考えられている。私が子ども自体の減少と勝たなければ意味がないという意識に原因があると思ったのには理由がある。
川崎市の子ども会を調べると、今でも支部は存在するところはある。しかし、今回確認出来たのは多摩区と宮前区だけだった。昭和にはどのくらいの支部があったのかは確認出来なかったが、野球大会で支部予選が行えたことから少なくとも今より多く存在したことが分かる。
勝たなければ意味がないという意識について、ニュース映画のナレーションもそうだが、複数サイトの昔から今までの指導の傾向の描写からも読み取れる。

野球は勝たなければならないのか?

そもそも野球は勝たなければいけないものなのだろうか。プロ野球ならともかく、少年野球は違うと思う。しかし、「子供 野球 目的」「子供 野球 楽しむ」などの言葉で検索をしてみても楽しむことが目的であると言っているサイト・ニュースはあまり出てこない。出てきたとしても2ページ目以降であることが多い。「子供 野球 目的」と検索すると1ページ目には練習の目的が書かれたサイトが多く出る。内容を見ると、試合のために練習をするとしているものだった。これはいわゆる勝つための練習ではないだろうか。勝つための練習とは言い換えれば勝つことが目的の練習である。確かに試合に勝つことで野球が楽しいと思う人もいるだろう。
しかし、試合に勝たなければ野球は楽しくないものなのだろうか。私は違うと思う。野球は試合があってこそだと思う。そのための練習も必要だと思う。しかし、その目的は勝つことではなく円滑な試合の進行のため、楽しむためであるべきではないのだろうか。

起きつつある変化

野球をする子どもが減った原因として子ども自体の減少と勝たなければ意味がないという意識を挙げたが、これらを解消するには子どもを増加させるだけでなく指導の仕方も変化させていかなければならない。実際に、群馬県のとある野球チームでは好きになってもらうことをメインに練習を行なったり、問題意識を持った野球指導者を集めた勉強会も開いたりしている。野球チームではないが、横浜市では今年度から「PLAYERS CENTERED GAMES(PCG)」という試合の勝敗以外でもポイントを獲得出来るリーグ戦が始まった。このリーグ戦では小学生選手が4クラスに分かれる。高学年向けのクラスA・Bでは基本的なルールはそのままに試合をするが、低学年向けのクラスC・Dでは投手のレベルに応じてバッテリー間の距離を調整したり、監督・コーチが上げたトスを打ったりして試合をする。低学年向けのクラスに関しては特に楽しむことが重視されていることが分かる。このリーグには川崎市内のチームも参加している。群馬県のとある野球チームは2019年、横浜市のリーグ戦は今年度のものなので言うまでもないかも知れないが2021年に取り上げられていた。いずれも最近である。最近まで勝たなければ意味がないという意識が高かったこと、その意識の改善が行われていなかったことが窺える。

子どもに野球を選んでもらうために

今回川崎市のニュース動画を見て、勝たなければ意味がないという意識が昭和からあったことが分かった。意識改革が早急に行われていたら子どもの数が減ったとしても野球をする子どもの減少は今よりも抑えられたはずだ。野球をする子どもが減った理由に、遊び場の減少・娯楽や競技選択の多様化を挙げている記事があったが、違うと思う。意識改革が行われていれば遊び場の減少は多少なりとも防げたはずだし、娯楽や競技選択の多様化が進んだとしても野球は選ばれ続けるはずだからだ。地上波の野球中継の減少・サッカーが人気のスポーツになったことを理由に挙げている記事もあったが、野球中継のコンテンツは増えているし、アプリで野球の試合状況が分かるようにもなっている。また、意識改革が行われていればサッカーと同じくらい野球が人気になっていたはずだ。これらも理由にならない。
野球をする子どもの減少の原因の一つである子ども自体の減少の改善は子ども自体の増加によって改善されるが、そう簡単にはいかないだろう。しかし、もう一つの原因である勝たなければ意味がないという意識は指導方法の改善、新たなリーグの開催などで変えていけるだろう。これは直ぐに行えるはずだ。
子ども自体の減少に加え、意識改革を怠った結果、野球をする子どもは減ってしまった。意識改革を早急に行うことが野球が子どもに選ばれるようになる近道であり、野球をする子どもの減少を食い止める手段であると考える。

参考資料

未来の"長嶋"? 【昭和33年8月26日】 | 市制100周年に向けて 川崎市映像アーカイブ
(最終閲覧日:8月7日)
https://www.kawasaki-movie-archive.com/movie/news-movie0616/
第68回川崎市子ども会連盟野球大会(3:46) - YouTube
(最終閲覧日:8月7日)
https://www.youtube.com/watch?v=XqsttHMQFck
少年野球における練習メニューの目的と練習方法 │ 少年野球の全て!
(最終閲覧日:8月7日)
https://www.japanlittle.jp/f4-1usual-practice.html
みんなの役に立ちますように!子どもたちが野球を楽しめるように、そしてうまくなるように。 | SIRACA
(最終閲覧日:8月7日)
https://siraca.jp/1145
野球をやる「目的」と「目標」|トータルテンボス藤田の「ハンパねえ!学童野球」 | BASEBALL KING
(最終閲覧日:8月7日)
https://baseballking.jp/ns/249956
野球楽しむが勝ち 「選手が真ん中」少年リーグ ポイント制 全員出場、3投手以上起用・・・ : ニュース : 神奈川 : 地域 : 読売新聞オンライン
(最終閲覧日:8月7日)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20210604-OYTNT50219/
「勝つことは二の次」野球離れストップへ、変わる指導法 - 高校野球:朝日新聞デジタル
(最終閲覧日:8月7日)
https://www.asahi.com/articles/ASM6S3SV5M6SUHNB001.html
「習わず、遊びで野球を上手に。より楽しく!」早大野球部が示す新たなカタチ(前編) | - | BASEBALL GATE
(最終閲覧日:8月7日)
https://baseballgate.jp/p/869485/
「習わず、遊びで野球を上手に。より楽しく!」早大野球部が示す新たなカタチ(後編)斎藤佑樹らの思い | 大学野球 | BASEBALL GATE
(最終閲覧日:8月7日)
https://baseballgate.jp/p/873590/
「当番でお茶出し、芝刈り…」親子の負担が大きすぎる少年野球は必ず衰退する 加速する小中の野球離れの根本原因 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
(最終閲覧日:8月7日)
https://president.jp/articles/-/39542?page=1
【少年野球】昔は昔!今は今!30年前と比べてみた!そして10年後は? | やすぞうの少年野球のコーチ奮闘日記!子供が主役だ!
(最終閲覧日:8月7日)
https://boys-baseball.net/chitchat/post-1474.html
"やらせる"から"考えさせる"指導へ 時代と共に変化していく野球の教育 | Full-Count
(最終閲覧日:8月7日)
https://full-count.jp/2020/03/20/post725733/
【今、野球と子供は。】いつの間にか消えてしまった「野球のすそ野」 | BASEBALL KING
(最終閲覧日:8月7日)
https://baseballking.jp/ns/182061
大人が作り出した「子供の野球離れ」について 4098 : ブログ : 安全・安心の横浜へ 「何を言ったかでなく、何をやったか!」
(最終閲覧日:8月7日)
https://www.komei.or.jp/km/gyota/2018/01/25/子供の「野球離れ」は大人が作り出した必然だ/
みやまえ市民活動のなかま(PDF形式, 6.58MB) - 川崎市
(最終閲覧日:8月7日)
https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/cmsfiles/contents/0000077/77795/h23_miyamae_nakama120209min.pdf
加盟チーム | kjbl
(最終閲覧日:8月7日)
https://kawasakijbl.wixsite.com/kjbl/team
多摩区子ども会連合会
(最終閲覧日:8月7日)
tamakukodomokai.web.fc2.com/yotei.html
【2021年】おすすめのプロ野球速報アプリランキング。本当に使われているアプリはこれ!|AppBank
(最終閲覧日:8月7日)
https://www.appbank.net/app-rank/news/professional-baseball-bulletin/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?