見出し画像

本編メタナイト回の打ち切りに関するお気持ち表明。

Uさんです。
今回はタイトルの通り、先日私のチャンネルのコミュニティで報告させていただいた、メタナイト回の打ち切りに関するお気持ち表明ということで、記事にさせていただきます。
コミュニティで私情ばかり綴るのはアレかと思ったので、こちらで思っていることを書いていこうかなと思います。私のチャンネルの詳細は以前記事にしているので割愛します。


本題

実は、打ち切り自体はかなり前から考えていました。私のチャンネルのメインコンテンツは10分程度の本編で、デデデが主軸の動画、通称デデデ回です。ところが、以前のチャンネルの規模では、私のチャンネル登録者の中にはメタナイトの即死コンボの解説動画からチャンネル登録者してくださった方がおよそ半数を占めていたような状態でした。ですから、多少なりともメタナイト回の需要もあるのかなと思い、投稿してみたところ結構再生されたので、デデデ回と並行してメタナイト回も投稿していくと宣言しました。
これが打ち切りを考え始める前の状況でした。

私がメタナイト回を続けることに疑問を持ち始めたのにはいくつか理由があります。
まず一つは、スマブラをプレイするにあたって、メタナイトのポテンシャルを十分に活かしきれないと感じたからです。私はメタナイトをデデデのサブとして使用しており、実際かなりの時間を座学、即死コンボや細かいテクニックの習得に充てました。おかげで、VIPでもまぁやっていけるくらいの実力は付きました。

ところが、どうしてもデデデの実力と練度との乖離が埋まらなかったのです。デデデは今や最高でトップオブザ魔境に到達するほど力が付きましたが、メタナイトはデデデよりもトレーニングに時間を割いているにもかかわらず、未だに魔境にすら入れていないレベルです。メタナイトを使うにあたって、リプレイを見返して反省したり、自分なりに分析を重ねて立ち回りを整えていきました。ところが、差し返し重視の立ち回りにしても、ステップで様子見をしているところで何度も被弾してしまったり、相手の飛び道具や置き技に引っかかっていつの間にかボロボロになっていたり、かと言って待ちを強化しても埒が開かずと、適切な差し合いの仕方が本当にわからず、根本的に制御できていないと思ってしまったのです。

それに、判定とリーチと撃墜に納得できない場面が多く、肝心な場面で何故か即死コンボに失敗し、地味な撃墜レースに転がり込んで結局は捲られて逆転負けなど、段々と使っていて楽しいというよりも、ため息を吐いて残念な気持ちになっていることの方が多くなりました。

したがって、メタナイトを使って収録するモチベーションも低下し、「そろそろメタナイト回を上げないとな」などという、投稿を時期で決めるような消極的な理由でメタナイト回を制作するようになっていきました。早い話、中途半端な理由での制作です。

二つ目は、メタナイト回の再生回数の低迷です。先に弁明しておくと、視聴者の皆さんのせいにする意図は全くございませんので、どうか誤解のなきようお願いします。

これはいくつか原因に見当をつけています。
まず、私のチャンネルの規模が大きくなり、メタナイト回を期待してくれている方々が少数派になってしまったことかと考えています。私のチャンネルはありがたいことに、一年で1000人ほど登録者数が伸びました。一年くらい前は500人程度だったので、デデデ回を期待する登録者さん、メタナイト回を期待する登録者さん、或いはそれ以外など、どれが多数派とか少数派とかはなかったと思います。

しかし、現在は違います。デデデ回を期待してくださる登録者さんが多数派です。
これはもう再生回数の動きで断定できます。登録者数が1000人を超えてから、動画を投稿してからの再生回数の初動に関して、明らかな差を示すデータがあるのが証拠です。
最近のデデデ回は、投稿してから2日もあれば1000回再生を超えるほど、再生数の初動が安定しています。(再生数の初動の重要さは、動画を投稿している方々からすると頷ける点が多いはずです。)

一方で、メタナイト回は当初と比較して「コケたか?」と勘違いしてしまうほどに、目に見えて初動がショボくなり、もはや1ヶ月以上経っても1000回再生を超えないという始末です。
そこで、チャンネルのコミュニティにて需要を調査するため、登録者さんにアンケートを取りました。アンケートの内容は以下の通りです。

メタナイト回の需要のアンケート結果

80票入っていたのですが、そのうち「見ていない」と回答した人が全体の15%です。
80票中の15%ですから、これを私のチャンネル登録者数全体の規模で考えると、仮にも15%の登録者さんがメタナイト回を見ていないというのは由々しき事態です。しかも、1000人を超える登録者数のうち80票で、さらに投票していない人たちの存在を考慮すると、15%どころでは済まない数の登録者さんがメタナイト回を見ていない可能性も考えられます。

したがって、メタナイト回の需要が少数派になったと推察するに至ったわけです。デデデ回がメインコンテンツとなった中で、少数派のメタナイト回の需要に応えるのは、チャンネルの規模的に限界を迎えたのでしょう。
再生数や再生時間は、ときに残酷な現実を動画投稿者に見せつけるのだと痛感しました。

これはもっと私生活のリアルな話になりますが、今はおかげさまで動画の広告収入を生活の足しにしています。メタナイト回を更新した月は、前月と比べて3、4日分の収益の下振れが生じました。正直に言って、この差はデカいと思います。現在の私生活の都合上、本編の更新はせいぜい月に2本くらいになるので、本編からの収益のダウンは割と響きます。

次に、メタナイト回のネタ切れ&マンネリ化です。
スマブラにおいて、メタナイトと言えば即死コンボが最大の魅力です。動画でもまず即死コンボをメインに扱っています。

それだけです。はっきり言って、即死コンボしか扱うネタが見つからないのです。テクニックにしても、便利なものこそあれどインパクトに欠けます。私のデデデは上Bメテオをアイデンティティにしており、視聴者さんから評価されることは多いですし、私自身が動画投稿者として「上Bメテオデデデと言えばUさんだろう」と自負するくらいには、その道で覇権を握っているつもりです。扱うにあたってテクニックの開拓もしましたし、他人が真似するのが難しいくらいには暗黙知を人一倍蓄えています。

前もどこかで述べた気がしますが、そもそもデデデの上Bメテオがなぜ面白いのかというと、外せば自分が不利になるか負けるかという最高のリスクを背負って正確に当てるのは見ていて面白いに決まっているからです。当然、私も面白いと思ってやっています。しかし、メタナイトの即死コンボはそもそも立ち回りとして必要なものなので、アイデンティティとして成り立つかどうかと言うと、どんな状況からも即死コンボに移行できるくらいに、余程それに特化していなければ難しいです。早い話、「メタナイトの即死コンボって大体みんなできるよね?」ということです。


今、思うこと

正直に言うと、肩の荷が降りたという気がします。しかし、やはり少数派とは言えど需要には応えてあげたかったという気もしていて複雑です。
それでも、自分がメタナイトを使っていて楽しくなくなってきている影響は大きく、アイデンティティの確立ができていないというのも動画投稿者としては致命的な気もするので、少なからずいつかは限界を迎えていたのではないかと思います。ただ、その分デデデ回に集中できるようになったのは良いことだと思います。中途半端なモチベーションでデデデ回を作ったことなどありませんからね。「ここは視聴者みんな笑うだろうな」とかを考えて動画を作るのはワクワクしますし、デデデ回は随所でそれがあります。だから、メタナイト回の打ち切りがこれからデデデ回にガンガンと力を入れられるきっかけになればと思っています。

ということで、今回はチャンネルのコミュニティで述べられなかったメタナイト回の打ち切りに関するお気持ち表明でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?