見出し画像

MT車の候補

MT車に乗りたいと限定解除に挑み、無事に合格。
したものの、次の車選びに悩んでいる。このご時世、新車で買えるMT車の選択肢がかなり少ない。新車に拘るわけではないが可能であれば新車のほうがいい。

この記事では自分の中の整理も兼ねて候補のピックアップをしていきたい。
※あくまで個人的な考えなのであしからず

候補① HONDA N-ONE

そもそもはこの車の存在を知って乗りたいと思ったのが限定解除に至ったきっかけである1台。
今の愛車である「N-WGN Custom」の兄弟分にあたる。

魅力的な点は・・・
軽自動車で車体が小さく運転しやすい
→軽から軽なので感覚もそのままなのも良い
「オートブレーキホールド」搭載でMT初心者には優しそう
→ONにすると足を離しても停止状態を維持してくれる機能。ATでも便利
維持費が安い
→税金関係もそうだがレギュラーガソリンなのでランニングコストも安い
ターボ付きで高速も楽
→これはN-WGNで経験済み。加速だけでいえば下手なコンパクトカーより上
外見のわりに車内は広い
→同じ兄弟分である「N-BOX」には敵わないが十分な広さはある
ナンバー灯以外はLED
→メリハリある点灯・点滅が個人的に好き。標準で照明の9割がLEDなのはありがたい

気になる点は・・・
2トーンカラーしか設定がない
→どの車体色を選択してもルーフが黒になる。屋根とはいえ傷や汚れが気になりそう
車の値段が高い
→値上がりが止まらないこのご時世、仕方ない所だが約206万。これをどう見るか
後席周りのチープさが目立つ
→走りや車体に振った反動のコストカット…?気にしない点であっても気になるぐらいにはチープ
サイド(ハンド)ブレーキが無い
→賛否両論ある電子制御制御パーキングブレーキ。MT車との相性はどうだろうか
テレスコが無い
→N-WGNにはあるのに…、「RS」グレードなのに…


候補② SUZUKI SWIFT Sport

2017年からいまだに新車で販売し続けてくれている、MT設定があるコンパクトカー。

魅力的な点は・・・
軽からの車格アップ(?)には手頃なサイズ感
→大きすぎず小さすぎずの3ナンバー
軽量ボディに1.4Lターボのパワフルな走りに期待できる
→まぁ下道ではその性能を持て余すだろうが…
発売期間が長く人気車種で社外品が多い
→ということで有名、というのはよく聞く
スポーツカー(?)のわりに車の価格と維持費が安い
→今は度重なる値上げで約220万だが200万をきっていた時代があったらしい

気になる点は・・・
外装で気になる箇所が多い
→白くなって目立つと有名らしいグリルやピラー部の未塗装樹脂。フォグ、ウインカー、バックランプなどのハロゲン球の多さ。早めのコーティングや後付けパーツ設置、LEDへ変更すればいいだけの話だが追加の金も時間もかかる
イジればかなり気に入りそう
→デメリットの①とも重なる。メリットの③にあるが、逆に多いと後からどんどんお金が消えていきそうな気がする
意外なハイオク燃料
→興味を持つまで知らなかった意外な事実。ランニングコストは増える
Cピラーがかなり太く斜め後方の死角が気になる
→ドアノブが上部にあるせいで見えない部分がかなり大きい。交差点を曲がる時など今まで以上に慎重に運転しなければならない
フルモデルチェンジor生産終了が近い・・・?
→現行の発売開始が2017年9月。これの元となる「スイフト」もフルモデルチェンジされた為、近いうちにもスイフトスポーツに何かしら動きがあると思われる。新型が出ても終了しても、長く乗ることを考えても純正品や社外品の高騰や廃止の可能性があるか・・・?


候補③MAZDA MAZDA2

無さそうでMT設定があるMAZDA2

魅力的な点は・・・

正直言って無いです。
ただ、気になる点は純正ホイールが個人的に気に食わない程度で、これもほぼ無しです。

無難な選択肢となるが、今月の初旬頃に発覚した日本車の一部メーカーの認証不正の問題をこの車種を受けてしまい生産を中止している。
待っていれば再開される可能性はあるが、MAZDA2の前の「デミオ」が2014年販売。前述したスイフトスポーツより前なのでこのままフルモデルチェンジの可能性がある。
MAZDA車はMT設定がある車種が多いメーカーであったが、年次改良でMTが排除された車種が多い。この車も次のモデルで無くなる可能性は高い。

候補の番外編となるがBRZ、またGR86も考えていた。

とてもカッコいい1台ではあるのですが色々と考えて候補から外しました(外したくないですが・・・)
①候補2台より車体価格、維持費は高い
②実質2人乗り。人数を乗せることはないがさすがに後席が狭すぎる
③純正でも車高がかなり低い
④現状、BRZは生産中止で新車で買えない。GR86は納期不明
⑤人気車種で中古でも新車とほとんど値段が変わらない
⑥MT初心者でも扱えるのか不安がある


以上が候補となる。
今乗ってるN-WGNがまもなく車検を迎えるのでそれまでに乗り換えられるのが理想。
車検を通してじっくり考えてもいいのだがこの時代にMT車を新たに出すメーカーもそうないだろうし、待ってて良いことが中古車の価格が下がることか
どの車が次の愛車となるだろうか・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?