見出し画像

NO.004 メルカリでの失敗 その3

こんばんは🌙
物販でいつか自宅の庭に物販御殿を建てたい主婦ポポノタンです◎


今回もしつこくメルカリでの失敗例を、愚痴を混ぜつつお送りしたいと思います☆ミ

前のブログで3月に引っ越しを控えているため、不用品処分の為メルカリで売っていますみたいなことを書いたのですが、
主に売っているものは、100円ショップで買った紙ものたちです

折り紙やシール、マスキングテープ、メッセージカード、レターセットなどなど✉️
引越しの際に今ある物を全部持っていくのは難しい為、
持っていく物、捨てる物を仕分けつつ荷造りしていたのですが、
捨てようと思ったものが、買ったのにそのまま使わず放置していた為新品未使用なのが多く、
さすがに捨てるのは忍びないし、なにより勿体ないとなり、メルカリで出品することになりました

その不用品在庫はなんと段ボール一箱分⚡️
引っ越しまでになんとか在庫ゼロにしたいと思った私は、例えば

・折り紙10パックセット 300円
・シール10個セット 300円
・ミニメッセージカード9個セット 300円


みたいな感じで、とにかく減らそうと、

数は多めに
値段は最安値で

で出品しました
そしたらまー売れる売れる
特に売れるなと思ったのは折り紙でした

100均の折り紙って、季節やイベントごとに新しいのが出るし、最近は箔押しされていたり、トレーシングペーパー素材だったりと可愛いものが多いから集めている人もたくさんいるんでしょうね

そしてまとめ買い希望の人も多い
最高で4つほど、同時に買われた方もいました

在庫がどんどん減っていくのは嬉しいのですが、ここで3つ問題が⚠️

まずは発送
同じような物を一度にいくつも出品、そして売れる為、間違えて発送しないように注意するのが大変でした

そして梱包作業
梱包作業自体は好きなのですが、最安値で出品しているため発送方法はゆうパケットポスト以外は使えない(メルカリ便以外の発送は追跡機能がついていないため選択肢にありませんでした)
その為、ポストに入る厚さに調節するのが大変でした
特に、同時に何個も買われた方とか…
しかも、まとめて買っている方だと大体専用ページを作るため、分けて発送することもできない…

折り紙10パックとかなると、結構な厚さになるんですよね
ポストギリギリなこともちょくちょくありました

最後に、お値引き問題
これは、ほんっっっとに自分バカだなって思ったことなのですが、

まとめて買っていただいた方には、一緒に梱包して送ると送料が1回分しかかからない為、その分送料を値引きしていました
そして、フォロー割
フォロー割していただいた方には100円のお値引きをしています

ここで問題です
300円のものを2つ買ってくださった方がいます
送料とフォロー割を適用すると、合計で一体いくらになるでしょうか?????

ちっ

ちっ

ちっ

ちっ

ちーーーーーーーん

はーい
時間切れでーす
正解はーーーーー


600(二つ分合計)−200(送料一個分)・100(フォロー割)=300


はいバカーーーーー
2つ買って1個タダであげてるーーーーー


🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪


もうね、アホかとバカかと
いくらなんでも1個分の値段で2個売るとかバカしかやらんよ
むしろバカでもやらんよ

それに気付いたの子供の寝かしつけ中のベッドの中だったのですが、
もう枕を涙で濡らしましたよね
何やってんだろう、自分って

夫にも、

やっと気付いたか

と言われました


だから、

早よ言ってくれ 

いくら取引回数を稼ぎたくても、
在庫を減らしたくても、
マイナスのことはしてはいけませんね
虚しさだけが残りました

このブログを最後まで読んでくださった方がいたとしたら、
私のようなバカなことはなさらぬよう…
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?