見出し画像

「ミリシタ」がイマイチ波に乗り切れない理由を浅く考察する

多分私が人生で一番金をつぎ込んでいるであろうミリシタくんだが、最近売上の勢いが芳しくないようだ。
ソースはTwitterだが、1年で最も集金できるであろう周年イベントですら売上が前年比の4割程度にまで落ちたそうだ。(2019年14憶→2020年6憶)

正直、ミリシタはようやっとると思うし、この程度でサ終なんてことにはならないのは理解しているが、やはりデレステ・シャニマスに追いつくどころか引き離されているのは少し気になってしまう。

この記事ではなぜミリシタが波に乗り切れないのかを適当に考察したい。

一応断っておくが、私はミリシタ・ミリマスを貶めているわけではない。

かなり長い駄文が続くので、読むのが面倒な人は各章の最後とまとめだけ読んでいただければ良い。


原因1:運営がやらかしすぎ

2020年に入ってから、ミリシタの不具合が続発している印象がある。
記憶にあるものだけでも、

・無料で90連ガチャが引けてしまうバグ(1月)
・新イベント・ツインステージのユニット編成でのバグ(3月)
・3周年イベントでのリフレッシュ時間バグ(7月)

…結構ある。
特に1つ目のバグは「バグ遭遇者は90連無料、未遭遇者は補填10連チケのみ」という対応で大炎上し、
2つ目のバグは「ツインステージ」という新たな試みを、「イベント楽曲を交互にやるだけ」のクソの山にしてしまった。
3つ目は今年周年走らなかったので間違ってるかもしれない。

バグ・不具合をこれだけの短期間に起こされてしまうと、当然ユーザーは課金を控えるだろう。
さらに言うと、90連バグとツインステージバグは不具合修正に失敗している。
たった3か月で、運営の技術力のなさが露呈してしまったのだ。
バグもまともに治せないゲームに課金したいと思うだろうか?いや思わない(反語)

ここに取り上げなかったものでも、月1くらいのペースで細かい不具合を連発している。ちょっと本当に開発力の低下を疑わざるを得ない。

【簡単にまとめると:2020年に入ってから不具合を乱発し、運営の開発力が疑われた結果、課金控えが起こっている


原因2:バグ・不具合による補填が首を絞めている

ソシャゲでは、何か不具合を起こしたらアイテムで補填するというのが世の常である。この詫びの内容で、ユーザーの心証が大きく変化するといっても過言ではない。

ミリシタは前述の90連バグのまずい対応に続いて、ツインステージでも特大バグを出してしまって流石にまずいと思ったのか、とんでもなく豪華な補償を出してきた。

ざっと日本円にすると、5万円くらいの価値はあるのではないか。
特に、普段1個5000円程度で有料販売しているフェス限ピースを7個も配布したのには衝撃が走った。(筆者はこれも不具合ではないかと疑ったほどである。)

さて、これだけ見れば素晴らしい対応だと思うかもしれないが、私はこれが売上低下の一因ではないかと考えている。

フェス限ピースというのは、読んで字のごとく「フェス限」の限界突破に使えるものである。
言うまでもなく、フェス限というものは強い。それゆえ、フェス限ピースはとても価値の高いものであり、ユーザーはフェス限の4凸のために何万も払ってピースを購入していた。
しかし、この一件でそんなピースを大量にばら撒いてしまった。
これによって、フェス限ピースの価値が大きく落ちてしまった
もちろんガチ勢の方々には7個でも足りないだろうが、ライトユーザーにとっては気になるアイドルを4凸してアナザー衣装を入手できればそれで充分だろう。

しかも、1回こんな補償をやってしまったもんだから、ユーザーは「また不具合が起こればまたこんな補償をやってくれるだろう」と期待してさらに金を落とさなくなる。少なくとも筆者はピース類を買わなくなった。また不具合起こったら配ってくれると思っているからである。

【簡単にまとめると:イメージ回復を狙って出したであろう豪華補償が逆効果になっている


原因3:ゲーム自体に魅力がない

ここまで長々と書いてきたが、ぶっちゃけて言うとゲームがつまらない。これに尽きる。
さすがにこれでは抽象的なので、少し具体例を挙げる。

・固定されたスケジュール

ミリシタでは、毎月このようにイベント予定・コミュの追加予定を示してくれるが、ここに書いてある以上のことは絶対に起こらない。
というか毎月内容はほぼ一緒である。ここ最近は、

メイン追加→シアター系イベ→ミリコレ・メモリアル追加
→メイン追加→ツアー→ワーキング

の繰り返しである。
例えるならさながら公務員のようであり、決められたスケジュールに沿って淡々と追加していくだけである。(ガチャ更新を除いて)サプライズ的なことは起こらないのである。
こんな調子なので、一度飽きたら終わりである。最近アクティブ数まで減ってきているのはこのお役所仕事的スケジュールも原因ではないだろうか。

・「音ゲー」としての中途半端な立ち位置

ミリシタは、音ゲーとしてはかなり手ぬるい部類に入る。逆にデレステはかなりガチガチの音ゲーであると認識している。(過去の記憶なので間違ってるかもしれない)
イベント曲のアイテム消費数が難易度に関わらず一定になったことなどから、ミリシタは「音ゲーが得意でない人でも楽しめるゲーム」ということを差別化点としていたはずだ。
しかし、運営は3周年のSPトレーニングで突如「音ゲー」をメインに据え始めた。しかもその内容が「100万点取る」とかの、初心者や音ゲー苦手層には少々難しいものであった。
正直このゲームの方向性が不明だ。音ゲーに特化したいのかそうでないのかよくわからないのである。

中途半端な音ゲーに加えてテンプレ化したイベント…
これではユーザーが飽きてしまうのも残念ながら当然である。

【簡単にまとめると:音ゲーとしても中途半端で毎月やることが同じなため、ユーザーが定着しにくい


今のミリシタに必要なものは「開発力」「サプライズ」「起爆剤」である

さて、ミリシタがここから成長するにはどうしたらいいのだろうか?
書くのも疲れてきたので簡単に述べる。

まず、不具合を起こさないようにすることが第一だろう。ユーザーからの信頼を回復しないことにはこのゲームに未来はない。

次に「お役所仕事」をやめて「サプライズ」を加えるべきだと考える。
デレステみたいにDJKOOさん呼んで来いとか、ラジオ体操追加しろとは言わない。ただ、何かしらの変化球を投げるだけでも反応は変わってくるのではないだろうか。
そういう意味では、先月発表されたデレミリコラボは紛れもないサプライズだった。どんな内容になるのかとても楽しみだ。

ちょっと先述の内容と被るが、マンネリ打破のための「起爆剤」が欲しいところ。非アクティブユーザーを復帰させるだけでなく、新規を呼び込む事ができればなお良いだろう。
5~6月のライブ一挙放送はイマイチ起爆剤になりきれなかった感が否めなかったが、先述のデレミリコラボやアニメ化など、まだまだカードは多く残されている。
せっかくOVER MIXという難易度を追加したのだから、そこを改良しつつ曲数を増やすなど、内容がショボくても色々やりようはあるはずだ。

直近だと、久しぶりに生放送やって、新情報とか出すみたいなので、新たな起爆剤となることを期待している。

https://idolmaster-official.jp/news/01_232.html


最後に

ミリマスは、コンテンツとしては他シリーズに引けを取らないものであると確信している。しかし影が薄いのは、やはりゲームがイマイチであるからに他ならない。今後「ミリシタ」が、胸を張って「神ゲー」と呼べるようなゲームになることを願っている。というかなってくれないと困る

最後に、この文章の7割くらいはソースのない私の想像である。あくまでも、とあるオタクの戯言として読んでいただければ幸いである。

あとGlow MapのCD買ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?