見出し画像

(VRChat) VRCでのアバター小物の持たせ方&出し入れ

皆さんこんにちは!T.D.200です!よく聞かれるアバター改変のことを思い切って記事にしてみようと思い、今回は初歩的な物の出し入れの方法を記していきます。

注意

この記事はアバターが自分でアップロードできることが前提です。
Write Defaultsを使用しているので不具合や不利益が発生する可能性があります。(Write Defaultsを使用しない場合は小物を消すアニメーションを小物を出すレイヤー類より優先順位が低いレイヤーでループ再生しておくと良いらしいです。) 
今回の流れ
小物を追従させてからアニメーションと3.0メニューで可視と不可視状態を切り替えて物を出し入れしているように見せます。

追記2024/01/27
unity2022.3.6f1でも同じ方法で可能です。


まず初めに..(準備)

・アバター(今回はキツネツキさん製作のあずきちゃんを使用します。)
・入れたい小物
・やる気と時間(メニューが作ってある場合約15分)

※特に便利ツールはいらないです。

今回は右手に小物を持たせるやり方をやっていきます。

手順
1
今回はキューブを小物に例えます

画像1

2追従させたいボーンに入れます

画像2

3小物の位置を調整します

画像3

4デフォルトでOFFにしておきます

画像4
画像5

↑こうなればOKです!

5アニメーション作成します!

画像6

6ドラッグアンドドロップします

画像7
画像8

↑この時生成されるこれは終わり次第消してOKです。

7 次にunityの録画機能を使います!

画像9

注意

途中に(アバターのもと以外に  例 小物などに)アニメーターがあると録画機能が使えなくなります。いらない変なところに入ってるアニメーターを消しておきましょう

画像10

①をクリックしてこの状態にした後②をクリックします

画像11
画像12

↑こうなればOKです。

8 アバターメニューを作ります!

8-1
VRCSDKフォルダーにあるこいつをコピーします。

画像13
画像14
画像15

↑名前をわかりやすいのに変えておくといいですよ!ついでにわかりやすい場所に移動させるとなおよいです。

8-2

右クリックでこの二つを作成します

画像16

8-3
選択してaddをクリックしてパラメーターを作ります

画像17

今回はできたものを

画像18
画像19

こうします(Int値でkomonoというパラメーターにします。)

8-5
アニメーションコントローラーをクリックしてパラメーターをクリックします。この画面になればOKです。

画像20

今回はInt値でkomonoというパラメーターを先ほど作ったのでInt値を選択します。

画像21

新しくできたパラメーターの名前は先ほど設定した名前と同じにしてください。(間違えると動かなくなります。)

画像22

8-6
レイヤーを選択して+を押します。するとNEWLayerができます。次はここをいじります。

画像23


歯車ボタンを押してウェイトを1にするのを忘れないで下さい。(動かなくなります。)

画像24

8-7
次にここをいじります。

画像25

右クリックを押してクリエイトエンプティを2回します。

画像26

箱をクリックしてメイクトランジションズをクリックして推移を作ります

画像27

こうなれば成功です。

画像28
画像29

箱をクリックして選択し、次にモーションを選択してさっきの小物を可視にするアニメーションを選択します。

画像30


推移の矢印を選択して+を押してコンディションを作って先ほど作った先ほど作ったパラメーターを設定してイコールにします。

画像31

下の小物を出す方は数字のところを1にします。

画像32

※今は0がデフォルトの値となっているのでこの後設定するメニューで1で物が可視になるようにするため。

Write DefaultsOFFの場合
オレンジ色のBOXの方に何も設定してない(空の)ループ設定がONのアニメーションを入れておくと良いです

8-8
元となるメニューを作ります

画像33
画像34

↑丸の中のところをこのように変えることをお勧めします。

次にここに設定するものを作ります

画像35

新しくメニューを作ります

画像36

丸の中をこうします

画像37

このままではパラメーターを設定できないので、アバターの元を選択してさっき作ったインスペクターを設定します

画像38

カスタマイズを押します

画像39

そしてさっき作ったメインのメニューとパラメーターを入れます。

画像40

少し戻ってここをさっき作った小物用のメニューに設定します。

画像41
画像42

次に小物用のメニューに行ってパラメーターを設定します。


アップロードしておしまいです。

後書き

これができるようになればアバター芸などに応用する事も可能です!

感想や指摘があれば書いていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?