見出し画像

いのちのきらめき〈22年度〉

誠(セイ)!!!!
リトミックスズエと申します!!

本日は、今年度の活動について述べさせていただきます!
 ~あとから自分で見るためのやつですを添えて~


6月 だいたいの場所はガッコから歩きで行けるらしい

【BRUSH#2】
「すあま掲示板」というコンビで、ペットショップで間違えて自分用にペット服を買おうとしたら店員さんに指摘されたのではずかしくてイヌになって吠えるというコントをやりました。

いつも終わってから袖で2人だけでわらってた

【キングオブコント2022】
「すあま掲示板」で、前述のペットショップのコント。

7月 ガチャガチャ回してばっかりで散財

【BRUSH#5】
「なごやか風車」というコンビ(ユニット)で、スズエが部屋にフロの椅子を買ったというだけの実話に基づいた漫才をやりました。

「なんでぇ~~?↑」という名ツッコミが誕生

8月 ゼリーが主食で心配される夏

【BRUSH#12】
今月は一人で出ました。明日返品に行くのにレシートを失くしては困るから大事に保管しているというコントをやりました。

静かな空間にジッパーの音だけが響く

【RUSH#8】
1か月に2本出られた時代。パセリとして、パセリなりの苦悩を代弁しました。

まちがえてクツを履いて出てきました

【M-1グランプリ2022】
「サスナジャ・ねるね」というユニットで、双子になりたいスズエが“駅前でハトに給餌”や“ストリートピアノで注目されたい”などやりたいことを述べて、それって一人だけのやつじゃない?というのを言い合う漫才をやりました。

9月 食欲と感動の再会!

【RUSH#11】
「ペーパークラフトクラブ」というユニットで、長年の夢であるヤクルトレディを体験するという漫才をやりました。

夢が叶った瞬間☆

【M-1グランプリ2022】
「Pin's」という3人のユニットに誘っていただき、映画の新作発表会を舞台とした漫才をやりました。

10月 いつまでもクーポンさがしてる

【クラス対抗バトル】
養成所の学園祭にて、50音モノボケバトルのコーナーでD組代表として出場いたしました。

駆け込みでOK判定

【BRUSH#22】
先月に続き「ペーパークラフトクラブ」で、角から転校生が走ってくるけれど足が速すぎるというコントをやりました。

逃げるのは得意ですから

11月 失われゆく腕力

【BRUSH#25】
今月からまた一人に戻って、プリキュアはおそらく慈善事業だし生計も立てられないだろうからハロワにも行くわいナァというコントをやりました。
また、換気時間で「趣味-1グランプリ」というコーナーにも出場させていただきました。

皆んなもいちど想像したことあるよねぇ?
「イマジナリードッグと遊ぼう」

【珍撰組 ~其乃八~】
先輩方のライブのお手伝いをさせていただきました。即興漫才のコーナーでは、スズエがゆがき屋さんをオープンしてさまざまなものをこの手でゆがいてみせるという漫才をやりました。

毒持ってるカニであることがバレました

12月 うわさのウィルス!最悪だ~~!

【R-1グランプリ2023】
PCRに引っ掛かってしまっていつものライブはお休み、病み上がりでコンペに参上しました。こちらでは、ヨーグルトの砂糖が廃止されてから人間がジャムとして果物を消費する量が増えたことに憤るシカのコントをやりました。

1月 なんかずっとはたらいてる気がする

【BRUSH#34】
初めての漫談。献血屋さんでの想像上の体験談(想像上の体験談?)を申し上げました。
換気時間ではMCの先輩方とトークのコーナーにて、自己紹介ギャグを披露いたしました。

社会貢献は命懸けです・・
花火を模した〈サマー・バージョン〉

2月 ありがとう♡ 年金機構からのラブレター続々

【大ライブTOKYO 2023】
いまいちばん欲しいものであるところのテナントについて想いを馳せるという漫談をやりました(結果→160組中110位)

特別にカタツムリ🐌も登場です

【BRUSH#38】
ライブのために用意した内容で、たわし散歩おじさんのたわしとかなしみ散歩スズエのかなしみをバトらせるという漫談をやりました。

今月号は「人生」がテーマ

3月 生きてるだけで外される

【BRUSH#43】
在学生としては最後のライブ。シルバニア・ファミリーにお呼ばれしたという漫談をやりました。

おたのしみ、お歌のコーナーも!

【UNDER 5 AWARD 2023】
「油淋鶏定食」というユニットで、スズエの持ちネタである食レポの漫談にツッコミを加えた漫才をやりました。

思えばアイスクリーム活動の方が盛んだった2人


以上です!かかわってくだすった皆さま方、ありがとうございました!
来年度もよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?