見出し画像

アイランド散策 1日目

チャオメーム!ぱぴ〜すずぇと申します!

13日からぴよぴよアイランドに来ております!
最後に行ったのが令和が始まったばかりの19年5月ですから、じつに5年ぶりの帰省となりました!

ほんとはユーチゥブなど撮ろうと思ってましたが、下通りアーケード商店街の「マルシェ」というスーパー・マーケットが閉まったようだったので、ビデオを撮るのはやめにしました。

こちらの「マルシェ」にはですね、エスカレータを昇るところに鮮魚やらおやさいなどの食品がのっているポスター(いわゆるどちらのマーケットにもよくあるような)が貼り出されておりましたが、これに写っている鮮魚がかなり艶っぽくイケメンで、これを見ることがこの旅のいちばんの目的だったのです。

調べたら18年に閉店とのことで、前回にきたとき既に閉まっていたようですが全く気が付きませんでした・・

そういうわけだから、ユーチゥブにはまたちがった内容でのビデオを流しますから、そちらも是非ともお楽しみになってください!


それから、これは上通り・下通りどちらにもいえることですが、
16年の地震の影響で閉店したり一時休業になったままやがて閉店したり、やっているけれど2階や地下の売り場は閉鎖になってるのもありました。

センタープラザという、バスのターミナルが一緒になった商業施設も景観がよかったのですが、ついに新しくなってましたねー(´-﹏-`;)

下通りに繋がる裏道も意外な穴場ですよ
これも絶対になくならないでほしいね

ダイエーがなんか新しいのになったのは知ってたがパルコも閉店なんてびっくりだよねー(´-﹏-`;)うん
パルコはないのにパル玉はまだあった

あとは、ガッコの帰りによく行ってた蔦屋書店は元気に営業してたし、鶴屋百貨店の地下にはフドコ(フードコート)ができてる(以前にも把握済み)

かっこいいピザ屋さんもあった(のちにペパロニアン・ミュージックの聖地といわれる・・予想ですが)

街を歩いたらカシとかいろいろかえましたからヨカッタです!
上通りには「おべんとうのヒライ」ができてたから、開店祝いとしてだしまきのテンプラを購入。のりがまかれててフワフワで旨かった〜👏


上通りと下通りの他には、前述のセンタープラザの新しくなった「サクラマチ」とか桜の馬場城彩苑にも行きましたヨー
城彩苑は写真とか写せばよかったのですがこれは写真より実物で見ないと良さが伝わらないですね、皆んなもいつか行ってみてください

それでは明日も続きます〜〜

これはチェーンですけれど充電に入ったカフェーにて食いかけみたいなヒィナンシェが付いてきた(小さすぎてガムみたいな食感だった)(いちご味だった)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?