見出し画像

4周年イベントで520万pt盛った人の話。

まず簡潔にお伝えしましょう。

リフレ外でも寝れます。

やったね、仕事があっても不健康生活とは無縁だ!…と言っても寝すぎは禁物ですが。

ここではこのnoteの経緯や実際のイベラン生活をある程度書きたいと思います。見たいところだけ見てください。

1.書き手の結果

これで私が全くpt稼いでいない人でしたら大事ですので一応結果を掲載します。

画像1

サムネとタイトル通り520万ptぴったりです。調整ちょっと面倒でした。

2.このnoteについて

ここでは敢えてキャラ何位という話よりもptを表記しました。これには理由があります。ボーダーbotさんを見たことがある方なら皆さんお気づきでしょう。
キャラによってボーダーは大違いです。
もちろんそれを分かったうえで多くの方はご覧になっていると思いますが、来年初めて虹を目指してみよう、いや10傑だ、という方にとって見るものは自分の走りたいキャラのボーダーのみでしょう。そのため自分が走りたいラインのボーダー500~550万程度の方へ向けて、という形にさせていただきます。550程度と表記する理由はpt調整後の時間等を加味した場合の+の予測です。

3.環境

皆さんが気にされがちの環境から。

端末
iPad Pro(11インチ)(第二世代)(2020年発売)
私が一番重要視したのはここです。どのPtを稼ぐにしてもiPad Proの上位機種であればあるほど楽になると思っています。本当は最新機種、所謂第五世代にしたかったですが、周年開始前はここまで走ると思っていなかったかつ買い替えの余裕がなかったため断念。
もちろんiPhoneやandroidでも不可能ではありません。その端末で多くのPtを稼いだ方もいらっしゃいます。ただ圧倒的に言えることは、

速度の違いはあります。

今年で言う600万~を稼ぐラインを目指す人は特にないと苦しいと思います。

回線
Softbank光
以上の情報が出せないことが申し訳ないです。実家住みで回線やルーターの管理が父親、かつ私にその点の知識が皆無のため今回は何も考えずWi-fiにつないで走行しておりました。ちなみにそんないいものではないと思います。お客様の中に回線に詳しい人はいませんか。

4.イベラン中の生活

睡眠
開始一週間はひたすら睡眠時間を削っていました。仕事にリフレッシュ時間を当てなければならなかったため、フル稼働の場合どうやっても長時間寝れない状況でした。ちなみに9日目までの睡眠メモはこちらです。

画像2

5日目くらいに限界がきています。ショートスリーパーになりたい人生でした。
10日目以降はメモする気も起きないくらい寝たいときに寝ていた記憶しかありません。参考にならず申し訳ありませんが確実に1日5時間以上はリフレ外も止まっています。
これによって最初に言った「寝れる」が回収できるんですよね。一週間程度はほぼ最速で走っていましたがそのあとは体調も見ながらの速度でしたので最速ではなかったはずです。つまり前半の超詰め込みと後半の超おだやかを平均的にした場合リフレ外が少し潰れても何とかなるものです。稼働時間による空き時間は下に書きます。
もちろんリフレッシュに寝ることが一番ですがそうできる人が多いとは限りません。仕事休めないけどどうしよう、と思った方は参考にできるのではないでしょうか。
周年中苦しめられたのが寝たいときに逆に寝れないことです。アイマスクなどの安眠グッズを来年は準備しようと思います。
まあ来年走るなら絶対全休取るんですけど。人間長く寝ないと性能が落ちます。

食事
初日二日目は食べる気があまり起きませんでしたが三日目以降はそれなりに普通の食事を行っていました。
正直なことを言うと、どうしようもなくなるまでは食事はある程度取るべきです。私が食に興味しかないせいもありますが。
ただし米類と満腹感は睡魔を呼びますので注意。食事する余裕があると思う人でも少しだけゼリー類を買うことをお勧めします。22時間ミリシタしてると疲労で胃に来ました。そういう時にやはり楽です。


5.ミリシタの操作・回り方

操作
正直タップミスやチケット漏らしは何回もしました。イベラン中何回人間性能が足りねえと叫んだか数えてみたいくらいです。
同志の皆様に絶対やってほしいことはタップ位置のマーキングです。
Pad等の大きな端末でしかできませんが仕事のボタン、チケットライブ選択のボタン、イベ曲選択のボタン。この三つをマステなどでつけておくだけで本当にミスの量が減ります。終盤近くは余裕ができ曲をMMでたたく際に邪魔だったためそのシールを外したのですがどうしてもミスが増えました。画面が変わる前からタップできるので速度の向上にもつながります。

回り方
もう多くの方が語っているでしょう。仕事⇒450チケット、楽曲は基本縦2Mポチポチ。ここは誰も変えることができません。私はオーパスが溢れた際にMMのイベ曲で回して経験値を多くしていました。もちろん少しでも時間が増えるのでお勧めはしません。
そして私はメダルガシャを基本的に引いています。元々1虹の予定だったこともあり、むしろメダルを楽しみにしていた節までありました。これによって生まれた時間差は計り知れません。ただし後悔はしていません、SSR来たので。
おすすめ曲による立ち回りも基本ほかの方と変わりはないと思います。
8日目の緊急事態(知らない方への説明:八日目の最短曲は比較的短めのフリスタだと予想され、多くの人がトリガーを備蓄する日と考えていたが実際はフリスタが来なかったことによって最短曲が長い曲になり消費しなければ効率が悪くなってしまった)に関しては正直あまり影響は受けませんでした。記憶が定かではありませんが7.8日目両日同秒曲が予測されていたため半日トリガー消費、半日トリガー貯蓄としていたことが功を奏し、なんとか8日目ほぼトリガー消費に充てることができました。
来年もこのおすすめ曲システムが採用された場合に限りますが、もちろんおすすめ曲最短に合わせた立ち回りが大切。曲が短い日は備蓄、長い日はトリガー消費。イベランしながら予測するのは大変なのでそこはTwitter等の活用必須。

使用石
概算で約11万個+イベント報酬獲得分。開始時の最大元気は188です。
やはり最大元気を周年までに少しでも上げておくことは大切ですね。石が減るのはもちろん操作量が減ります。
こんなに使うなら周年前にノリでガシャ引くんじゃなかった…と頭を抱えました。ガシャとイベランは計画的に。

稼働時間
スクリーンタイムを確認したところ144.5時間、一日当たり11時間。リフレが8時間なので最大稼働時間が16時間と考えるとやはり一日5時間程度の余裕はあります。

5.周年を走るにあたって

ここからは自分語り要素です。こんな奴が走ったんだな、というのが気になる人だけお読みください。興味ない人は最後にまで飛んでいいです。
正直私はここまで走るつもりはイベント開始2日目まではありませんでした。当初の目標は律子虹(100位)、余力がありそうなら紗代子との2虹。仮に当初の予定のままだったら最終ボーダー的には400万ptで十分でした。
でもそうせずに律子10傑を狙った理由。
ここで2虹取っても来年10傑狙いたくなるから今年からやるべきじゃね?
我ながら天才です。自分で言うことではないですが。イベントの順位が全てを決めるとは決して思っていません。なんなら私自身担当曲でも走れていないものはあります。
ただ私の中での目標の一つに名を刻んでみたい、というものがありました。去年の周年で単体で走っていれば律子の虹をとれたと気付いてひどく後悔したあの日、絶対に4周年は後悔することをしたくないと思っていました。そして今年、初動で律子TOPと張れる速度を出すことができ、狙うなら今だと気付きました。
10傑を狙うとなれば予定変更、初動のみのつもりだった速度をある程度保ち前半を駆け抜けました。余裕があれば色段、とも思いましたがさすがにその余裕はなく断念。確実に10傑を保つ路線に切り替えました。
結果としては律子4位。後悔は全くありません。私としては三回目の周年イベント、ようやく悔いなく走ることができました。
来年は予定さえ合えば紗代子を駆け抜けたいですね。
周年中通話に付き合ってくださったFFの皆様に大感謝。

6.最後に

ここまで読んでいただき感謝しかありません。絶対書くの下手だもんこのnote。
もちろん来年走る人へ向けてのnoteではあります。でも、走らない人にとってもこんな奴がいますという記録になればいいなという思いです。
別に走っても走らなくても構いません。ただ来年に向けて少しでも手を伸ばしたくなってみた人は、準備をするのも悪くないでしょう。
悪いことは言わないので軽率なガチャには気を付けてください。
それではまたどこかでお会いできることを祈っています。来年は何Pt取った人の話になれるか楽しみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?