見出し画像

円⇒ミリオンジュエルレート(2024/06/11版)

え?為替?
最初⇔で表記してましたがジュエルは円にできません。できたらいけません。

こんにちは。皆、ミリシタしてる?課金、してる?
イベントは走りたいけど金がない。突然担当のガシャが来てしまったけど9万なんて嫌だ。
そんなあなたの為のnoteです。

いえ、そんなことはなく自分用の備忘録です。財布が今も、泣いています。

注意
ここでは「マスタースタイルドロップ」はないものとして話しています。ご了承ください。
また、iTunes/Appleによる課金を想定しています。Googleplayポイントの計算は難しい。
また、私が知っている範囲のことですので間違っていたり不足している場合があります。こちらのnoteでの損失に関するお問い合わせは一切受け付けておりませんし責任はとりません。

一言でいうと
現金、一般クレカ→2
Paypayカード→3
楽天カード(倍率/キャンペーン次第)→5以降
となります。気になるところだけお読みください。


1.アソビストア1回限定/1円0.929石

課金したいなら全員買え。

ちなみにこれは面倒くさくてポイント還元を計算していないのでクレカ等で買う人は正直買って損はないです。これを超える方法はないことはないけどムズすぎ。

2.アソビ定常(0.5%還元)/1円0.891石

例:クレカ支払(200円1pt/100円0.5pt)/paypay現金チャージ

現金派の皆様や楽天が嫌いな皆様はこちらが一番おすすめとなります。
ちなみにコンビニ現金支払は手数料とられるからお勧めしません。一応チュンカ買うよりは得ですけどね。

3.アソビ定常(1%還元)/1円0.896石

例:クレカ(100円1pt)、paypay支払paypayカード使用

今時カード会社直営サイト以外でクレカ1%還元なんて存在するとは思えないのでpaypayカードをお持ちの皆様向け。小数点三桁、地味に大事です。

4.アソビ定常(2%還元)/1円0.905石

例:Paypay支払ゴールドカード+paypayステップ
paypayヘビーユーザー向け。私はゴールドもステップも対象外のため解散。

≪番外編≫アソビ定常(ペイトクユーザー)

ソフトバンクユーザーは一度ソフトバンクに詳しい人に相談してください。多分えぐい金額つきます。私はahamoなので帰ります。これの場合は正直何よりも得だと思います。10000円595pt還元は意味不明。詳細見たい。

5.楽天市場(ポイント5.5~6.5倍)/1円0.894~0.903石

例:SPU!確定3倍+0か5の付く日1倍+1.5倍分の何か
やってきました。アソスト未使用枠。アソストごめん、楽天が悪いんや。
どういうことかわからない人向けに説明。
楽天市場ではitunesカードを購入することができます。
https://event.rakuten.co.jp/computer/itunes/?s-id=pc_top_normal_buyagain&rtg=3641fff9a904eb92abcbef848889b44e

↑購入サイト
コードがメールに送られてくるのでそれを入力するだけ。便利だねえ。楽天カードさえあれば3倍まで確定です。
楽天カード持ってて市場を使うことがある人なら一度0か5の付く日に自分が何ポイント反映されるか見てみよう。特に楽天持っててpaypayカードは持ってない人は要チェック。
5.5倍の場合はアソスト0.5還元を超え、6倍6.5倍の場合はアソスト1%還元を超えます。なんてこった。
6.5倍で区切った理由、わかるよな?

6.楽天市場(ポイント7倍~)/1円0.908↑石

あーあ。まったくもってアソストで定常買う理由なくなっちゃった…w
楽天経済圏の皆様はアソストなんて気にせず経済圏に籠りましょう。
また、周年前に関しては必ず楽天スーパーセールに付随したお買い物マラソンが来るため5か0のつく日までに6店舗くらいお買い物して余裕です。周年そんなに走るならどうせみんな下準備の買い物いるでしょ。関係なく服を買った私は6月10日に計9倍になってました。え??????????


終わりに

ここまで自分の知りうる情報を書きました。情報いただければ自分用なのでちゃんと更新します。マジで教えてくれ。頼む。
結局本気を出した楽天には現状誰も勝てないのおかしくない?アソビストア、頑張って???まあバンダイナムココイン使えないのが悪いよね。

金がないけど課金したい仲間たちへ。私はみんなを、応援しています。戦いには来ないでください。お願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?