マガジンのカバー画像

新入生応援企画!

8
サークルや科目登録等、私が新1年生だったときに知りたかったことについて書いています。
運営しているクリエイター

#春から早稲田

【第二外国語】実際に履修して分かった大学で中国語を選択するメリット・デメリット

 大学に入学すると、第一外国語(ほとんどの人が「英語」を選択)の他に第二外国語を選択することになります。一般的に、中国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・韓国語・ロシア語から選びます。  そして、1番人気を争う言語が中国語です。漢字表記の点や高校時代に漢文を学習していることから、無難な選択肢として選ぶ人が多いです。そんな 中国語を私自身も選択しましたが、実際に受講して改めて幾つかのメリット・デメリットを感じましたので紹介します。 メリット①:履修者が多いため同学年の人と