マガジンのカバー画像

新入生応援企画!

8
サークルや科目登録等、私が新1年生だったときに知りたかったことについて書いています。
運営しているクリエイター

#サークル選び

【実話】某大学生が体験した「宗教勧誘」

 大学生になるとその自由度はそれまでとは段違いに高まり、行動範囲も広がります。しかしながら、自由に行動できるようになるということは、危険なことにも遭遇しやすくなるということと表裏の関係にあります。その危険の一つが宗教勧誘。実際、大学生になってすぐの頃にそれに引っ掛かり、人生が狂ってしまう人もいると聞きます。そして、それは私も例外ではなく、実際に勧誘された経験は3度ほどあります。今回、私が経験したものを紹介し、それが同じ学生の方への注意喚起になればと思います。  まず、1つ目

【#春から大学生】サークル探しは「善は急げ」に尽きる

 最近、SNSを閲覧していて、大学合格を報告するツイートや「#春から○○大」というハッシュタグを幾度も目にします。大学合格を勝ち取った皆さん、本当におめでとうございます。  無事大学に合格された方はこれから大学進学に向けて様々な準備をするかと思います。そして、その中で私が早めに始めるべきだと思うものの1つとして「サークル探し」があります。  ここで、なぜまだ2月末だというのに始めるべきなのか、大学入学後にビラを大量にもらってからでも遅くないのでは、と疑問に持たれる方もいる

【敬語?】新入生がサークルにDMを送るときの文面(テンプレあり)

 大学のサークルに体験参加したい場合、コロナ禍も相まって、SNSのDM機能やメールで事前にやり取りすることが増えています。しかしながら、実際にそうするとなると、堅苦しいとか失礼だとかと思われないかと悩み、いかなる文面で送ればよいか迷うこともあるでしょう。  そこで、いかなる文面で送ればよいか、注意点や具体的な例を提示できればと思います。 Q1 文体は丁寧語?それともフランクな表現?  まず一番伝えたいことから申しますと、丁寧語(敬語)でメッセージを送るべきだと私は思います