マガジンのカバー画像

【受験生】法学部の学部紹介

28
学部選びで迷っている君へ。 大学パンフレットでもオープンキャンパスでもいまいち法学部がいかなる学部なのかつかめない方はぜひ参考にしてください!ただし、あくまで個人の意見なので他の… もっと読む
運営しているクリエイター

#進路

ボク、社会が得意だから法学部目指そうかな?

 法学部とはどんな学部でしょうか。法学部とは法律を中心に学習する学部です。では、法律学とはいかなる学問なのでしょうか。今回、小中高のどの科目に一番似ているのかという観点から法律学について考えていきたいと思います。  題名の通り、よくよく法律学は小中高の社会科に一番近しいとされ、これが大学入学後の実際の法律の学習内容とのギャップを生み、結果、法律学って想像してたものと違ったという人を生み出している気がします。  では、なぜこのようなギャップが生まれるのでしょうか。答えは法律

レフェリーと裁判官、フットサルと法学部。

 「かっちゃん、なんで法学部にしたの?」  同窓会で久しぶりに旧友たちと会うとしばしばこういう話になります。まあ、お互い久しぶりで緊張しているので、当たり障りのない話をしようとしているだけで、特に深い意味はないでしょうが。  そんで、話がややそれましたが、私が法学部を志望した理由はいくつかあります。そのうち一つが、高校時代のフットサルの審判を経験して、ルールに基づいて物事を処理するのが楽しいと感じたから、です。  私の父の家族はみなサッカーをしており、それは私も例外では

【教員不足問題】「法学部」における教職志望者数の多寡とその要因

 近年、日本全国で問題となっている学校の教員不足。言うまでもなく、大学生の教職志望者数の減少が影響を与えています。しかし、これは大学全体・大学生全般で見た傾向です。では、私が現在所属しております、法学部という学部単位で見てみると何か違いはあるのでしょうか。  まず結論を申しますと、私の大学における法学部生の教職志望者数は他学部と比較して群を抜いて少なかったです。何しろ、教職課程の履修者は「約1.3%」、さらに、免許状取得者に至っては「約0.9%」でした(※)。  なお、こ