マガジンのカバー画像

【受験生】法学部の学部紹介

28
学部選びで迷っている君へ。 大学パンフレットでもオープンキャンパスでもいまいち法学部がいかなる学部なのかつかめない方はぜひ参考にしてください!ただし、あくまで個人の意見なので他の…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【法学部?文学部?】誰も知らない「法哲学」という学問分野

 法律を学習していると、「実質的平等に鑑み」とか「当事者間の公平の観点から」といったフレーズをしばしば目にするが、よくよく考えてみると「平等」や「公平」とは一体どういうことを指すのだろうか。  このように、法律の根底にある基礎的な概念について検討するのが「法哲学」という分野である。  先ほどの例を具体的に考えてみよう。平等と言われたら多くの人はまず、互いに等しく何かを有している状態を想像するだろう。   だが、この定義によると、仮にAさんの年収が400万円、Bさんの年収が

【卒業するのは難しい?】法学部のリアルな単位認定率(落単率)

 法学部は卒業することが大変だとされている学部の1つです。そして、その背景には法学部の個々の授業の単位認定基準が厳しい(試験1発勝負など)という事情があります。  そこで、私が持っている情報を参考に法学部のリアルな単位認定率について検討してみたいと思います。 1.参考にした情報  まず、私が法学部に2年ばかり通って得られた一般的な法律の授業の単位認定率に関するデータは以下の5つです(債権法は債権総論・各論の2科目分)。 2.法学部の単位認定率は75%と考察  そして、