マガジンのカバー画像

【受験生】法学部の学部紹介

28
学部選びで迷っている君へ。 大学パンフレットでもオープンキャンパスでもいまいち法学部がいかなる学部なのかつかめない方はぜひ参考にしてください!ただし、あくまで個人の意見なので他の…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

レフェリーと裁判官、フットサルと法学部。

 「かっちゃん、なんで法学部にしたの?」  同窓会で久しぶりに旧友たちと会うとしばしばこういう話になります。まあ、お互い久しぶりで緊張しているので、当たり障りのない話をしようとしているだけで、特に深い意味はないでしょうが。  そんで、話がややそれましたが、私が法学部を志望した理由はいくつかあります。そのうち一つが、高校時代のフットサルの審判を経験して、ルールに基づいて物事を処理するのが楽しいと感じたから、です。  私の父の家族はみなサッカーをしており、それは私も例外では

【法学部生】ゼミが始まりました。

 大学と言えばゼミ。学業面に絞れば決して言い過ぎではないだろう。実際、それぐらいゼミは大学生活において重要と言われる。  そして、この2年生の秋学期。私のゼミ活動がとうとう始まった。  まず初回、やることは判例担当決め。私のゼミでは、判例や論稿について担当者が発表し、それを受けてゼミ内で検討を加える形で行う。ゆえに、その前段階として担当決めを行う。  よくよく考えたら学年を横断しての学習は大学入学後初めて(再履修者がいた語学を除く)。絶えず緊張しながら第1回は終わった。