FP技能士試験(7)FP1級実技/きんざい②

きーこです。
きんざいの面接レポ 続編になります。
会場は東京国際フォーラム、実施日は2023.9.24(日) 午前でした。
あとは前回 FP技能士試験(6)と同じです。

Part1(12:30-13:00位)
面接官は2人とも普通のおじさん。話す人は1人だったけどもう1人の方も圧迫などはなく適時うなずいてくれて話しやすかったという印象です。
問題文は株もったまま相続対策をせずオーナーがなくなり妻と長男次男がわたわたする話。

(きーこ)…こんにちは、よろしくお願いします
(面接官)―まずはかけてください
…失礼します
―問題文は読んだと思います。相談内容について教えてください
…はい。相談内容は全部で4つ。
・オーナー社長がなくなった直後であり何をすべきかわからない
・亡父の持つX社の株式についてどのようにすればよいか
・次男の自分にも相応の財産は欲しいという要望
・孫の教育資金についてはどのような取り扱いがあるか
 そして問題点は3つですね
・妻Bの相続対策、納税資金対策
・X本社の土地の取り扱い
・遺産分割がこじれる可能性がある
―わかりました、それでは説明をお願いします。
…オーナー社長が亡くなった直後であれば、まず臨時の株主総会を開き次の社長を選任します。
―取締役会のある会社だけど、株主総会できめるんですか?
…株主総会、取締役会に一任する旨の決議を出すことは可能だと思います
―そうじゃなくて取締役会で決めます。
 取締役はこの会社に何名いますか?
…失礼いたしました。部長のEさん、妻Bさん、長男Cさんです
 次にX社の株式については長男Cが事業承継税制により納税猶予を受けて株を承継することが可能です。
―次男の財産の要望だけど、どのようにすればいい?
…金融資産や不動産といった事業に関係のないものを中心に分割することが大事と思います
―問題文には次男は株や不動産は欲しくないとあるけど、つまり現金がほしい、ということだよね。わかりました。
 ところで妻のBさんが財産を相続した場合の特例があると思うけど教えてください。
…配偶者の税額軽減ですね。配偶者の法定相続分と1億6,000万円といずれか高い金額まで控除することができます
―小規模宅地について教えてください。
 この場合では適用できますか?
…Bさん、長男Cさんが同居しているのでBかCが承継するのであれば適用は可能です。
―孫の教育資金について教えてください。
…教育資金の一括贈与については、23歳になった場合に残額がある場合に贈与税が課税されます
―ここは税制改正があったよね。それも教えてくれる?
…はい、改正では相続税の課税価格が5億円以上であれば23歳未満であっても課税されると改正がおこなわれました…が、今回のケースに限っては相続年月日が改正時期にさしかかるかどうかにより取り扱いがことなり、詳しくは確認が必要と思われます。
―税率についても改正があったよね?
…はい、従前であれば贈与税課税されるとしても直系尊属に適用される特例税率で計算されましたが、改正後は一般税率により計算されます。
―また遺産分割がこじれた場合の取り扱いについて教えてください。
…はい、遺産分割が当事者間でまとまらなかった場合裁判所で調停を行うことで分割することができます。
―小宅や配偶者の税額軽減についてはその場合認められるの?
 相続期限の申告期限は相続開始後10か月です。申告期限までに分割が整わない場合いったん法定相続分で申告します。分割協議が整ってから更正の請求をすれば認められます。
―それって何年前でも認められるの?
…3年です
―3年なの?(納得してない感じ)
…はい。。
―わかりました。

―そうですね、わかりました。最後にFPの倫理について教えてください(ここでブザー)
…はい、6つございます。顧客利益の優先、守秘義務、インフォームドコンセント、アカウンタビリティ、コンプライアンスの順守、FP自身の能力の啓発です。
―その中で最も大事だと思われることを教えてください。
…はい、インフォームドコンセントです。
 今回は急な訃報ということもあり、妻やご家族には大きな混乱のさなかにいると思います。このような状況だからこそ1つ1つを整理し、顧客の理解を得て提案に同意いただき、丁寧に進めてゆくことこそ最も大事なことではと思いました。
―わかりました。ありがとうございました。
…ありがとうございました。失礼いたします。

感想(試験直後)
・Part1
退出時扉の開け方が甘くて挟まれました。
取締役会の部分のミスが痛かったです。
会話が詰まることはほとんどなくスムーズに会話ができたのではないかと思います。
しかし税制改正押さえておいてよかった…。
教育資金の一括贈与の限度額が思い出せず、そこには触れないよう話進めたけど突っ込まれなくてラッキーでした。
未分割の協議、自信ないまま3年って答えたけどあってた。でも言い方がへたくそですね…。
・その他
控室での私の順番は後ろの方で、テキストを見るよりも目を瞑り仮眠している方が長かった気がします。とはいえ待ち時間も含め3時間の長丁場、参考書やノートは重いから家に置いてくか迷ったけど十分読む時間があったので持参してよかったです。
トイレは自由に行くことができますが1控室につき1人ずつのようです。
換気のため面接室に行く人が出るたび2-3分後ろの扉を空けてました。私はパニック持ちだから助かったけど気になる人は気になるかも。

・感想(2023.11.7)
全体的にやや強引に回答したことが「顧客の側に~」の部分で加点できなかった一因かなと思います。とはいえ現実頼りない対応してたらそれだけで客が離れることもあるのでこの結果に後悔はないけど難しい…

一旦締めます。
何かあれば追記します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?