見出し画像

2023/1/14、15観戦記録

個人的Vリーグ再開

みなさま今更ながら明けましておめでとうございます🎍
天皇杯から少し空きましたが、ようやく私のVリーグも再開となりました!
新年最初の奈良HG!対戦相手は天皇杯準決勝の壮絶な戦いが記憶に新しいJTサンダーズ広島です🫣

ひとまず年始HGで新発売のトレカを購入すべくグッズ列へ。上限5パック買って、フォロワーと開封式しながらワイワイ談笑。トレカ購入結果は別途Twitterなどで呟いてると思いますので興味ある方はどうぞ笑

さて、前回写真を撮り忘れた座席表ですが今回はばっちりです!忘れなかったのえらい!
今更ながら奈良は他の会場に比べて少し狭めなんですよね。なので結構いつもチケ販は激戦のイメージです。因みに座席表はアリーナとスタンドで分かれてましたので両方載せておきます!

スタンド席
アリーナ席(東がホーム側です)
今回座った席はこちら
1/14(土) 1階エキサイトサイド 27番(ホーム側主審裏から2番目)
1/15(日) 1階エキサイトエンド 12番(ホーム側西田くんのサーブ位置!)

さてさて、天皇杯ではご存知の通りすごく良い形で優勝できて、このまま勢いに乗っていけそうな予感!…とはいえリーグに戻れば順位は現在6位。ファイナルステージに進むためには最低でも4位以内に入らないといけないので、負けられない戦いが続きます。相手も相手だったし試合前はなんだかんだドッキドキ。
因みに年明け一発目の🆚大分三好戦は、出だしちょっとつまづきはしたけどしっかりと両日3-0で勝ち切り、連勝を4に伸ばしてます。

そんでは1日目からどん!

1/14 🆚JTサンダーズ広島 第1戦

セットカウント3-1
(25-20)(26-24)(23-25)(25-22)
A票/B票
スタメン(敬称略):福山、柳田、村山、ウルナウト、関田、西田、L本間
V.LEAGUE officialsite

正直良すぎて書くことないんですけども笑

盤石という言葉がピッタリというか。もちろん相手に先行されることも多かったんですけど、一気には無理でもじわじわとブレイクを重ねて気づいたら追い越してるんですよね。
みんなが常にいつも通りというか冷静でしたし、やっぱり天皇杯の優勝や準決勝の大逆転が自信になってるのかなと思いました。とても現在6位とは思えぬ強者感

みんな頼もしすぎる

三好戦ではお休みだったティネさんが復帰したことでサーブもより強力になりましたし、なんかほんと相手のレセプションを受ける人たち絶対嫌だろうな〜😂
ビッグサーバーはもちろんだけど、この日は実は汰一くんのサーブがじわじわと効果的だったんですね。ジャンフロで確実にターゲットに取らせるコントロールに脱帽。

効果的かつミス無しの素晴らしいサーブ

コンスタントに崩してるので、的を絞ることができて前衛豪ちゃんの強力ブロックが炸裂!キルブロックはチームとしても盛り上がるし、会場もめちゃくちゃ沸くのでますます流れを持って来れる最高の形ですよね✨

正直ほんとだったらストレートで勝てちゃったんじゃないかというくらい良いプレーがたくさんでしたし、やっぱりハイセットを打ち切れる選手が多いのは本当に心強い。
で、そのハイセットを上げる選手も上手な人が多いので質の良い攻撃ができる機会が増えますよね。天皇杯でもありましたけど、汰一くんがいいの上げるんですわ😂(ちょっと前はドリブル疑惑ちょこちょこあった気がするけど笑)(すぐ推しの話する)

まあそんなわけで3ポイントもしっかり取れたし、きっと明日も良い試合をしてくれるだろうという謎の自信を持ったまま迎えた2戦目!

1/15 🆚JTサンダーズ広島 第2戦

セットカウント3-0
(25-22)(25-21)(38-36)
A票/B票
スタメン(敬称略):福山、柳田、村山、ウルナウト、関田、西田、L本間
V.LEAGUE officialsite

すっっっっっごい楽しかった!!!

今まで少なからずあった「おいおい…」とか「ちょっとちょっと〜😅」っていうのがほとんどなくて、ビハインドでも大丈夫だろうなっていう安心感を持って見てられました。
相手のサーブが結構走ってたんですけど、アタック決定率はこっちの方がアベレージが高いんですね。トス配分もかなりバランス良いと思いますし、レセプションも大崩れがなかったのは大きかったな〜と。

第3セットのデュースは本当にどっちも譲らない気持ちが強く出ていて気持ちとか意地のぶつかり合いみたいなのが本当に楽しかったです。最高のエンタメでした。
デュースに入ってから2本くらい江川にエース取られた時はドキドキしましたけど、そこも耐え抜いたのが偉すぎでしたね。
最終盤で相手の強打をドンピシャでディグあげた和幸くんの姿がずっと目に焼き付いてます。狙ってたのに写真に収められなくて悔しい思いはしましたが絶対取ってくれると思ってたので、あれは本当に格好良すぎでした。あの得点はすごく大事だった…!

格好良すぎ

良かったのは終盤でもガンガン真ん中選択できるところ。どうしてもエース頼りになりがちでしたけど、それ以外の選択肢も残っているのが今のテクトの強みだな〜と思います。
あと、豪ちゃんとはずっと離れたところからでも速攻使っていけてましたけどここ最近にきて汰一くんとも合うようになって強気に使っていってくれるのが本当に嬉しいです。

2日間通してナイストスワークでした!

なんか本当に終盤に強いなと。大量リードさえ奪われなければ全然巻き返せるっていうか。むしろ結構な点差があっても20点台に乗る前に追いつける強さが桁違いですよね。
あらゆる場面での連携もスムーズに取れるようになってきているので不安感がなくなってきたな〜って思うのと、何よりみんなが本当に楽しそうで!☺️
コートに立っている選手はもちろん、リザーブも含めてすごくイキイキとした表情がたくさん見られるのがオタクとしてはすごく嬉しくて楽しいところですね。

表情良すぎ〜!

さて、この試合で前半戦が終了となりました!結果は10勝8敗。なんとか勝ち越している状況。
この調子を続けられれば、ちょっとやそっとのことじゃ負けないんじゃないかな〜とついつい思ってしまいます。
とはいえまだまだ先は長いですし、負けられない戦いが続くのは変わりないので気は抜けないんですけどね😌
でも叶うことならこのまま突っ走っていってもらいたいと思います!!

で、来週はアウェーでの🆚堺ブレイザーズ。前半戦では2敗していますし、ここもまたブロックが強力かつともくんやバーノンという手強すぎる選手も揃ってるので正直怖いです🥶
と、言いつつ今回は現地には行かないのですが…配信で応援します。私の身体は神奈川までV2を見に行っている予定です。
きっと勝てる。大丈夫!!!!!

それではあとは写真貼って終わりです!来週更新するかはわかりません!
また次回!👋

写真たち

仁くんの✈️でチームの雰囲気がぐんと上がる
点を取った後も讃えつつ確認を怠らないところ
汰一くんのハイセットを決め切った西田くんとハイタッチ✋
要所での効果的な速攻
リザーブからの声掛けも欠かせない
ナイスディグを讃える


エンドのこの位置に座ったら絶対撮りたい絵
6連勝10勝目‼️
このまま突っ走るぞ〜‼️‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?