見出し画像

2022/11/19、20観戦記録

待ちに待った兄弟対決

日曜に17時から試合は正直なところ勘弁してほしい、なぜなら月曜朝帰りでそのまま仕事をしたから😇超偉いといとですこんにちは(自分で自分を褒めていくスタイル)

まあ見に行かない選択肢は端からなかったので別にいいんですけどね!仕事中ほとんど目開いてなかったけど何とかなったし(なってなくない?)

そりゃ〜なんてったって藤中三兄弟が揃い踏みでしたから!!

FUJINAKAのオタクなので本当に楽しみにしてました!ウキウキで絵まで描いちゃったりしてね。その節はたくさん反応いただきありがとうございました(今?)

今季のテクトのスタメン的に対決が実現するかどうかちょっとわからないな〜と始まるまでは思ってましたが、結果的に両日ともに実現して、かつ3人とも本当にレベルの高いプレーをしてくれたので見応え抜群で、この対決に関しては大満足でした☺️

今回の座席なんですが座席図は会場で見かけなかったものの、親切なフォロワーさんから図面をいただいたのでこちらお借りしました!
ありがとうございます!!フォロワーさんに助けてもらってばっかりです😌

公式SNSでリンクあったそうです
今回座った席はこちら
11/19(土) 1階アリーナエンド 1列目14番(アウェイ側エンド最右)
11/20(日) 1階アリーナSベンチ向かい側 11番(アタックLとエンドLの間)

サントのアリーナS、他会場だと所謂プレスゾーンの位置でびっくりしました。
近すぎてカメラがAPSCの人は絶対画角足りないだろうな…と思うなど。

カメラといえば舞洲の会場、写真すごく撮りづらくて全然納得いくものが撮れませんでした。いつもより枚数が極端に少なくて(まあこれに関してはいつも持ってきてる大容量SDをうっかり忘れたのも原因の一つなのですが)土日合わせてもいつもの1日分にも満たなかったです🤔
レタッチの正解もわからん。会場までもアクセスあんまり良くないし、できれば来季は違うところがいいな〜と思っちゃいました🥺

さて、それでは各日の振り返りはじめま〜す🙋‍♀️

11/19 🆚サントリーサンバーズ 第1戦

セットカウント2-3
(25-17)(26-24)(22-25)(14-25)(13-15)
A票/B票
スタメン(敬称略):陳、柳田、村山、ウルナウト、関田、都築、L高橋
V.LEAGUE officialsite

土曜日のスタートからいい形でセットを取れてもしかしてこれは…!?と思ったのですが、途中からサントが息を吹き返しちゃったのでそのまま飲み込まれたような感じでしたね…
正直なところストレートで勝つべき試合だったんじゃないかなあ…という気はします。もちろん自分達だけが原因ではないし、セットスポーツとはよく言いますからそんな簡単に取れるものでもないのはわかるんですけどね。でも取って欲しかった。

土曜日は全体的に謙也くんが凄すぎて、悔しさもあるけど「さすが!」の気持ちも強かったです。何せFUJINAKAのオタクなので…格好良すぎでしょ…これがテクト相手じゃなければ今頃「謙也くんになった」ってTwitterで大騒ぎしてたところです草

長男vs次男

こっちのサーブもすごく良かったんですけど、半分近くが颯志くんに取られてしまっていますし、崩し切るのは難しかったですよね。もちろんその颯志くんからもぎ取ったエースもあったので、さすがのサーブ力とも言えるんですけど!

雰囲気もいいよね、三男は

個人的にはスタートから仁くんが本当に良くて。サーブも勿論ですし、攻撃もずっと高さをキープしていて、何度もブロックの上からコートに叩きつける場面があって、格好良すぎでした。
この日座った席がリザーブが真後ろという面白い構図だったので、サントのリザーブからも仁くんの攻撃が通るたびに「たっけ〜!」という声が聞こえてきて勝手にドヤってました😤笑
日曜日特に思いましたけど、攻撃の引き出しも確実に増えてきたように思いますし、でもまだまだ伸び代あるしで楽しみでしかないんですよね。
仁くんの成長を見守ることも今密かな楽しみになってます(誰?)

高い高い!

最終セットは秋田の時のように柳田さんをOPに入れてなんとか応戦しましたが、またあと一歩及ばず。。。ちょっと最後どういう負け方だったか全然記憶になくて笑える。壮絶なサーブゲームだったな、という印象だけ残ってます😂

でも相変わらずリザーブはほんとに賑やかで、面白すぎて苦しかったです笑
語彙力どうなってるの?どこからその単語出てくるの?って内心めちゃくちゃ突っ込みたくて試合に集中できないこともしばしば😂
真後ろから聞こえてくるから無視しようにもできないんですよねww
あの自由なリザーブはテクトのらしさの一つだと思うのでこれからも好き放題してほしいです笑笑
(ちなみにサントのリザーブもめっちゃ面白かったのでリザーブ合戦でもあった🤭)

今回ぼっちで寂しく観戦と思ってたのですが、心優しいフォロワーさんたちに誘っていただきピザパーティーに混ぜていただきました☺️
ありがとうございました!めちゃくちゃ楽しかった!

これはカントリーマアムと三兄弟

翌日は試合開始まで時間があったので、バスケの試合も見ようかと思ったんですが結局ダラダラとカフェでウルド堺戦を配信で見てました笑
そして迎えた第2戦。

11/20 🆚サントリーサンバーズ 第2戦

セットカウント2-3
(20-25)(21-25)(25-18)(25-20)(11-15)
A票/B票
スタメン(敬称略):陳、柳田、村山、ウルナウト、関田、都築、L本間
V.LEAGUE officialsite

2セット先取された時は本当にどうしようかと思った。
この日は前日スタートからはまだそんなに本調子じゃなかったディマ様が絶好調。
サーブ怖すぎるのでご勘弁いただけませんでしょうか…て怯えてました。
勿論ディマ様だけじゃなくてサントみんなのレベルが高くてどこにつけ入ればいいのかわからないって感じでしたね。

FUJINAKA多めでお送りしてます

2セット目まではなかなか苦しい展開だったのですが、3セット目からティネさんのところに優斗くんが入ったことで流れが変わったように思いました。
何だろう、決定的にここが違う!っていうのが明確にあるわけじゃないんですけど、一気に安定するし落ち着いた試合運びができるようになりますよね。
これは贔屓目じゃないはず!!レポにも書いてあった!!

確実にいい流れがきてた!

ファーストタッチの丁寧さとか、繋ぎの精度とか、そういうところがやっぱり上手なところで彼の魅力なんだよなって思います。数字に出ないのが本当に残念!

しかもそれに加えてこの日は攻撃も確実に決めてくれてたしね!難しいハイセットの処理もそうだし、単純にスパイクのミートが昨季より格段に上達したなと思います。球の威力が増してますよね。
これも普段の練習の賜物であり、彼がプロに転向してより高いレベルでプレーするという覚悟の表れなんだと勝手に解釈して勝手に感動してます。(現在進行形)
今回も推しベタ褒めキモオタ文になってしまった。許して。

最終セットに関してはいろんな意見が飛び交っていますが、いち選手の選択を他のチームメイト全員でカバーするのがバレーボールというチームスポーツだと個人的には思っているので、それがどんな結果につながってしまったとしても今後の糧にしてくれたらそれでいいのかな、と今は思います。
勿論その時はどうして、と思うこともありますけどね。
終わった今ああだこうだ言ったところで全て結果論ですし、そうしていたら勝てたのかと言われたらそれは神のみぞ知るというか何というか。

本当に格好良かった

結果として負けてしまったのは残念でしたけど、確実にチームとしてまとまってきているし、2セットダウンからフルセットまで持ち込めたのは確かな収穫だったんじゃないかと思います。

前半戦、怒涛の難敵続きで本当にお疲れ様でした。もどかしい部分もたくさんあったし、感情の持っていき方が難しい試合が多かったですが、その中でも素晴らしいプレーや感動する試合もありました。
近いうちにきっと西田くんも復活して合流するでしょうし、この先はきっと勝利の笑顔がもっと見られるんじゃないかと思っています。

勿論この先も油断できる相手ではないですが、ここから確実に勝利を掴んでいければ、まだまだ十分ファイナル4への道はあると思います。

オタクはとにかく応援するのみ!!

ではでは、あとは写真ポイポイして終わります。ここまで読んでいただきありがとうございました!次は奈良HG!また来週〜👋

写真たち

安定感
格好いいのよ…
途中出た2人の活躍も素晴らしかった
推してて良かった定期
FUJINAKA多めでお送りしt(略)
袴谷さんも超ナイスサーブでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?