見出し画像

2023/3/4、5観戦記録

8000人の大観衆

気づけば3月ですって。早すぎる。怖い。
だんだんあったかくなってきましたが皆さんいかがお過ごしですか?といとです、こんにちは!
今回結構本当に凹みすぎててちょっと筆が重いんですけど、まあいつまでもクヨクヨしてたって結果は変わらないし、今の状況が良くなるわけではないので今回も挫けず更新していきます😂(最近こんなんばっか笑)
すぐ泣くのだけは体力奪われるからやめたいんだけどやめれるもんならもっと早いうちからやめてる😌

さて、今回は東京は有明コロシアムにて、グレベアのホームゲームでした!
チケット発売の段階でかなり集客があったということで、グレベアが「目指せ1万人プロジェクト」と称して本当にさまざまな施策を打ち出していましたね。

最終結果としては
1日目 6235人❗️
2日目 8142人‼️

ということで、Vリーグ最多入場者数の新記録達成!🎉
正直会場への入退場も結構大変でしたし、観客席から見ても2日目とか特に上の方までびっしり入っていて、なかなかの景色でございました✨
演出もかなり凝ってて、選手入場はショーみたいでしたし!これから始まる試合へのワクワク度がさらに増すような演出でした。
ゲストのYouTuberさん目当てで来ているんだろうな〜とわかるお客さんも結構いたんですけど、そういう人たちも一体となって盛り上がってくれていたので、本当にとても素晴らしい空間だったんじゃないかなと思います。

これでバレーボールにも興味を持ってくれて、また会場に足を運んでくださる人が増えたら御の字ですね!みんな!今からでも遅くないぞ!(誰?)

テーマパーク?

んで、とりあえず座った席の話なんですけど、例の如く座席図撮ってくるの忘れました😂ちょっと人でごった返してたのでどうにも。。。
エキサイトシートは分かりませんが、とりあえず会場公式HPに通常の座席図は載っていたのでこちらを参考に。

今回座った席はこちら
3/4(土) 1階アリーナC 2列目32番(主審側アタックライン付近)
3/5(日) 1階アリーナG 3列目41番(ベンチ側アタックライン付近)

エンドは最前じゃないとちょっと遠そうだな〜と思ったので今回はそれぞれサイドにしてみました。土日でほとんど真向かいにいたような感じだったのはちょっと面白かった。(ネット際大好き芸人)

さてさて、試合の話に戻りますが試合前の時点でRR残り8試合。
ファイナルへの可能性は残していますが、他チームの結果次第ということもあるので、できるだけ勝ち星は拾っておきたいところ。相手は前節で1勝1敗の東京グレートベアーズ。勢いづかせるとかなり手強いチームです。
前回の試合で西田くんが実質的に離脱ということで(帯同してくれてたのはちょっと安心でした)今思い返せば、もしかして全員揃った時の方が少ないのでは…?とちょっと切なくなりますが、どうしようもないことなのでなんとか全員バレーで!!と乗り込んできた1日目!

3/4 🆚東京グレートベアーズ 第3戦

セットカウント3-2
(24-26)(25-21)(25-22)(23-25)(15-7)
A票/B票
スタメン(敬称略):陳、柳田、村山、ウルナウト、関田、都築、L高橋

V.LEAGUE officialsite

死ぬかと思った

4セット目まで終始点差がほとんど開かないような大接戦。グレベアのサーブがかなり走っていて、なかなか先行できずの苦しい展開で、めちゃくちゃ息が詰まりました。。。ジャンサというよりもフローターでうまく嫌なところを狙われたり絶妙に崩されることが多かったので、その分相手の方がブロックも多く出てますね😞

5セット目ようやくブレイクが増えて中盤で抜け出せたのは本当によかったです。それでも本当に最後まで気を抜けない試合でした…あ〜〜疲れた😂

とはいえアタック成功率は全員50%を超えているのは素晴らしい👏関ちゃんの巧みなトスワークの賜物!

中大対角エモ

それから個人的VOMはチェンさんかな〜と思ってます✨
サーブが特に効果的で、エースも2本!めっちゃ格好良かった🥺❤️チェンさんが点決めた時に1番喜んでるのがティネさんなのが可愛すぎて愛…てなってました🫶

もちろん西田くんの代わりに入っている仁くんも奮闘してくれてました🔥苦しい状況も多かったと思いますが、サーブも含めてすごく頑張ってくれてました…監督も褒めてたしね😌

格好良かった!!(断言)

フルセットでの勝利が今季天皇杯を除くと初ということらしくてちょっと、というかかなりびっくりでした。そういえばそうだっけか…笑
天皇杯準決勝の印象が強かったので、忘れちゃってました😂

兎にも角にも勝ててよかった😢15点目を取った時は、歓喜よりも安堵の方が強かったです…笑
このまま翌日もなんとか勝利を…!と願いながら迎えた日曜。
う〜〜〜〜苦しいけどなんとか振り返ります!!!!!気合い!!!!

3/5 🆚東京グレートベアーズ 第4戦

セットカウント2-3
(25-23)(23-25)(23-25)(25-23)(13-15)
A票/B票
スタメン(敬称略):陳、柳田、村山、ウルナウト、関田、都築、L高橋

V.LEAGUE officialsite

最後本当に悔しくて忘れられそうにないです…今でもフラッシュバックする😇

何この点差。絶対フラットな目で見てたらめちゃくちゃ楽しい試合だったじゃないか〜!!!ていう謎の怒りが湧いてきます。今見るとね。

この土日ともになんですけどラファ様が本当に格好良くて凄すぎて勘弁して欲しかったです。ラファ様今じゃないの!!!格好良いのは今じゃなくていいの!!ってめちゃくちゃ喚いてました🙄
あと戸嵜くんね!!なんでここ最近出てなかったのか不思議なくらい攻撃止まらないしサーブもブロックもいいしでほんっっと!!😡

強いてあげるならこの2人、というところで正直グレベアは全員良かったんじゃないかなと…セッターの今橋くんも内定とはとても思えないくらい頼もしかったですしね😇

テクト側は前日よりはやっぱり数字は落ちてしまっているものの、後がなくなった4セット目はサーブが機能してなんとか取り切ることができてフルセットに持ち込むことができていたし、最後もリードされた状況から後一歩のところまで迫れたのも素晴らしいことだと思います。
リーグ終盤の、落としてはいけないというプレッシャーの中でのこの試合は本当に精神的にも体力的にもキツかったんじゃないかなと。
オタクの心臓も潰れました。終わった後しばらく動けなくて、規制退場の順番が最後で良かったなと思ったくらい😭笑

苦しい場面も多々🥺

4セット目途中、苦しくなってしまった仁くんに代わって、セッター対角に優斗くんが入った時からはずっと泣いてた記憶しかありません。泣きながらシャッターを
切る限界オタク爆誕。
友達に「撮るのはやめないんだなあ…と思って見てたよ」って若干引かれました。もう執念だからねこれは。

慣れないフォーメーションに守備面で少し手こずりながらも、やっぱり優斗くんが入ったことによってボールが繋がる機会が増えたり、決めてほしいハイセットをブロックぶち抜いて決めてくれたり。もっと早い段階から試して欲しかったくらいに素晴らしい仕事でした。
終盤なかなか攻撃が決まらなくて苦しい場面で、欲しい1点、欲しいプレーをしてくれていたと思います。数字なんかで見るよりよっぽど最高の活躍だったので、これだけは譲れないです。

数字も大事だけど、何よりここ、という場面を逃さないセンスと冷静さが必要だったんだと思います。

ディグ連続で上げた時は流石に前見えなくなった

会場の一体感も、グレベアの追い風となってたかな。声出しOKになって、土曜はやっぱりまだ少し遠慮があったようにも思ったんですけど、日曜は試合内容も相まって1つ1つのプレーに歓声やどよめきが上がって、選手にかかる声援もだんだん大きくなっていくようでした。

私も声を抑えられずに応援してましたが、力及ばず悔しいです。オタクは無力だなあ、って痛感しますね😂

試合後やっぱり皆さんかなり疲弊していて、あと一歩で届かなかったことへの悔しさがなんとなく滲み出ている気がしてじっと見ているしかできなかったなあ…あー本当に悔しいし苦しい。

YouTubeに上がったバックヤード動画でもインタビューに応じた仁くんと豪ちゃんはどこか疲れと悔しさが表情に出ていたし、仁くんの「負けたくないので、」という言葉が胸にぐっさり刺さってちょっとしんどかったです😢

まだリーグは終わってないし、なんならまだファイナルの可能性はゼロじゃないので、ただただ応援するしかできないんですよね。なので最後まで応援したいと思います。

はい!重苦しい空気のふりかえりはおしまい!来週は🆚VC長野。現在最下位とはいえ、日曜にパナソニック相手にフルで勝ちを納めているので、侮れません。加えて相手のホームゲームなので、なんとか自分達のバレーができますように!

私はというと、ちょっと色々あって、また土日で県を跨ぐ予定です…草
全力で応援したい気持ちはもちろんあるんですが、このままいくとバレーボールというものを純粋に楽しめなくなる気がしたので少しだけ気分を変えるつもりです😌
つっても日曜もバレー見にいくんだけどね!😂(🦁)

それでは写真(日曜は碌なものがないけど)あげて終わります!
グダグダウジウジ失礼しました!次回はウルトラハッピーな感じで書けますように!さよなら〜!👋

写真たち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?