ウェザーニュースLiVEでポップアップ機能復活

2022年2月24日(木)はロシアがウクライナに事実上の宣戦布告を行い、ウクライナの軍事施設がロシア側のミサイルに攻撃され、ロシア軍の部隊がウクライナ領内へ進軍を始めるなど世界中が恐れていた事態になってしまうという記憶に残る日となったが、一方の我が国は平和そのもので、ウェザーニュースLiVE界隈では人気の檜山沙耶キャスターと駒木結衣キャスターのさやゆいコンビが昨日のクロストークに続いて、今日は番組の合間を利用してインスタライブを敢行。視聴者を楽しませてくれた。

そんな記憶に残る日にウェザーニューズ社(WNI)がYouTube動画のチャットを切り取って、2021年1月まで行われていたポップアップ機能を復活させるという。明日25日(金)のウェザーニュースLiVEモーニングからの開始となる。

多くの視聴者は知っている話だが、現在のYouTubeライブのチャット欄はお世辞にも褒められた内容ではなく、番組の進行に役立つようなチャットはあまり行われていない現状がある。視聴者間であいさつをすることも名物の一つとなっているが、下手をすれば「〇〇さん、こんばんは」という番組とは直接関係ないチャット内容が抜き取られてしまう可能性もあるだろう。

かつて私も書いたことがあるが、昨年の3月くらいまでのYouTubeライブはディレイが30秒近くあり、とてもじゃないがポップアップにつかえる代物ではなく、せっかく視聴者が番組を見てチャットを送っても肝心の話題は1分近く前に終了しているという全くシャレにならない状況だった。YouTubeチャットで視聴者間のあいさつが名物になったのもディレイの大きさゆえに取り扱いが難しく、半ば放置された存在であったことも原因の一つではないかと思われる。

それが4月頃からは改良され、現在では概ね10秒程度のディレイとなり、ポップアップに使えるようになったことが大きいのだろう。明日からのポップアップ機能復活を契機に、番組に役立つチャット内容が増えて、視聴者との双方向でより良い番組がつくられることを願ってやまない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?