見出し画像

カンファレンスに参加したら小中高時代の気持ちに逆戻りし、昔のオタクになっちゃった大学生による「PIXIV MEETUP 2023」参加レポ


🎨 はじめに

こんにちは!びきニキです(@BkNkbot)
9/29に東京都新宿区で開催された PIXIV MEETUP 2023 に参加してきました!今回はその内容について、参加記録を残していきたいと思います!

🎨 PIXIV MEETUP 2023とは

ピクシブは「創作活動をもっと楽しくする」ことをミッションに、創作活動の楽しさを加速させ、拡げるため様々なことにチャレンジしています。
その道のりは決して簡単なものではありません。 たくさんの問題、あふれ出す感情、壮大な夢も、きめ細やかな細部も、たくさんの楽しさも、1人では抱えきれない苦しさもあります。
PIXIV MEETUP 2023は、私たちピクシブメンバーが普段よりお世話になっている方、これからお話したい方をご招待し、このミッションを遂行するため普段行っている業務について、何をしているのか、何を考えているのか、自らの言葉で語り、その想いと技術を共有する場です。

PIXIV MEETUP 2023 公式サイトより

🎨 参加するまで

#PIXIVTECHFES のツイートを今年の3月くらいに目にする機会があり、あまりにも楽しそうだったことから、人生に一度くらいはピクシブさん主催のカンファレンスにお邪魔したいと感じていました。

しかし完全招待制カンファレンス…!私は有名な人間というわけでもないので、招待されることなんて夢のまた夢だなあと思っていたのですが、羨望の眼差しを向けていたら招待していただきました!最高!本当にありがとうございます!!!

🎨 学生時代からお世話になっているpixivさん

小学生の頃からお世話になっているプロダクトを作っている方々と話せる機会があるということは本当に嬉しいというか、やはり憧れが強くてテンションが上がります!サービス初期の方から使わせていただいている身からすると本当に思い入れが深いサービスです…

ギリギリデータが残っていた年賀状です 昔はこんな絵を描いてました

自分のpixivアカウントを見ると学生時代に描いていた絵が残っていて懐かしい気持ちになると同時に、友達とひたすら会話したDMが残っていたりして少し黒歴史を掘った気持ちにもなりました…w 自分が送ったチャットって見返すとなんであんなに恥ずかしいの?

今は絵を描く頻度がかなり減ったこともあり、通知があると見に行くくらいの温度感になっていたので、ここまで自分のアカウントをしっかり見たのは久しぶりでした👀

技術イベントに行くのに、気持ちは完全に推し活をするオタクですね…。

🎨 現地写真

動物可愛
デザイナーさんと話せる「ホワイトボードチャレンジ」
後で行こうと思ってすっかり忘れていた
ネオンが煌めくゲームコーナー
ゲーミングヨーヨー釣り
UFOキャッチャー!眼鏡拭き貰いました👓
ゲーム大会も盛り上がってました🎮
貧弱なのか不器用なのか、缶バッジ作り全部失敗してピクシブの人に気を遣わせた

🎨 (先に)After Partyの話

ポスターめちゃんこ好き

記事を書いて薄々気付いたのですが、聞いたセッションが多すぎてこの記事を最後まで読む人はかなり少ないと思ったので、先にAfter Partyの話をします😎

ミラーボールギャンギャン

めっちゃ良かったです!会場の人と話した印象ですが、Vを好きな人がかなり居たのでVtLとかかかると盛り上がるだろうな〜と思っていたのですが、見事流れましたね(盛り上がってた)

ボカロも、JPOPも、アニソンも、Vも網羅している最強セットリストでブチ上がりました🔥 「会場のみんなが好きな曲詰め込みました!」みたいな感じでまさに "pixivを体感" できるコンテンツだった👏 個人的には緑仙のイツライが流れたのがアツかったです🐼

DJイベントは今回が初めてではないのですが、mimoさんのDJが個人的にメチャクチャ刺さったので、私も趣味としてDJ始めたいな〜と思うなどしました! ターンテーブルが家に欲しい…

リュックサックに入れっぱなしだったマジミラのライトが大活躍しました


🎨 聞いたセッション(登壇者敬称略)

Opening Talk  @harukasan 

会場かっこいい

今までのピクシブカンファレンスの歴史や、今回のテーマ、新しいMission・Vision・Valueの発表など。どのような気持ちで今回のカンファレンスを開催しているのかを最初に知ることが出来て、これから始まる発表の導入としてとても良かったです!今から始まるのか〜…とワクワクしました。


Main Session 
ピクシブのデータインフラと基盤構造
 @kashira 

ドメインチームをサポートするために「データエンジニアリング互助会」「データ駆動推進室」「データ基盤チーム」などの体制がしっかり整っている!という話があり、単純にサポートが手厚くてすごいなと思いました。
でもインフラやっぱり難しくて半分も理解出来なかったのが悔しいです!話の中で本当に重要な部分を何も理解出来ていない気がする…。

今回は「海」がテーマということで、会場全体も青い🐟

Main Session 
デザインシステム「Charcoal」のアイコンライブラリWeb実装をつくる
@mimo 

ピクシブのデザインシステムライブラリ「Charcoal」。どうしてWeb Componentでなければならなかったのかを紐解いている部分が印象に残っていて、技術選定をする際のお手本を見た気がします!(まだ学生という立場も相まって、私は個人開発外でも”これ触ってみたい”とか、メリットデメリットの調べが本当に浅い状態で技術を選定していた)
最新でも、レガシーでも、CSRでも、SSRでも問題なく使えるということがすごいと思いました(小並感)


LT
ピクシブ、ベニヤサーバやめるってよ @kiridaruma 

ベニヤサーバーとか今どき見たことないよ!ということで気になって聞いたLT。「ベニヤサーバー」って検索すると大体ピクシブさんの記事がヒットするので面白い。 「botふざけんな」スライド笑いましたw

参考までに、以下は2009年のスライドです。UIが昔のpixivで懐かしい🥺

そこから半年後くらいの記事。
配線ガチャガチャで「これぞ!」という感じが厨二病心をくすぐりますね!


LT
限界ORM!BOOTHとギフトとライブラリ @RND

当日の発表とはあんまり関係ないような気もしますが、トーク概要の書き方が個人的にかなり好きで傍聴欲を掻き立てられました!(内容が簡潔で分かりやすく、言葉選びも好き)

かつてBOOTHのライブラリは、自分が購入した商品を並べるシンプルな世界でした。そんな世界に<購入せず、所有ができる>ギフトという概念が生まれ、シンプルだった世界は終焉を迎えます。BOOTHのギフト機能実装の際にハマったActiveRecordの落とし穴とその解決策の話です。

PIXIV MEETUP 2023 公式サイトより

「限界が見えたら」の部分、どの分野でも多分マジで大事


LT
プロダクトと広告部署を繋ぐ「広告なんでもチーム」の結成と挑戦
@myonsawa

これめちゃくちゃ好きでしたね。Slackのチャンネル名は大体英名でカッコイイところも多いですが、そんな中突然現れた以下のチャンネル ↓

窓口分からない問題、ある程度大きな会社になると結構あるあるですね👀
コードに限らず「命名」って本当に大事なんだな~と改めて思いました。


LT
Talking Head(?) Anime 4: The Great Distillation
@pong 

一瞬だけだったので書くか迷いましたが、聞きました!すごく楽しそうに喋っていた印象です。”研究発表”ということで、楽しげな学会にいる気分だったな~(ちょっとしか聞けていないので感想がサランラップぐらい薄い)

スタンプラリーで歩き回っていたのが原因です

LT
pixiv小説の閲覧体験を大きく変える!「閲覧位置の保存」機能
@ユト 

これ気になってたんですよ~!
”読んだ位置をどのように計測し、保存するか”を沢山考え抜いて、実装したアツい話でした🔥 会場からも拍手が起こっていたのが印象的です。

この機能を実装したことで小説の読了率が上がり、結果として”ユーザーが本当に読みたい小説を選んで読めるようになった” という良い話も聞くことが出来ました👏 ユーザーのことを本当に考えていることが伝わって来た良い発表だった!


LT
pixiv-iOSを破壊したい
@tatsubee 

Web上でも確認できるのに、なぜアプリがあるのか。14年分の負の遺産だけど、これまで先輩方が繋いできた遺産でもある!そんな先輩への尊敬も、改修していく大変さも詰め込まれた発表で、”これぞエンジニア”みたいな内容でしたね。

司会の方が触れられていたように、落語経験から来る話の上手さ、落ち着きみたいなものを感じました…!服もそれっぽくて最高だった🏆
「アプリでしかできない体験を作る」という言葉が良かったです!

落語、メジャーな「死神」くらいしか知らないけど面白くて好きです…


LT
BOOTHにおけるCharcoal実践活用術
@cilvia 

Charcoalを実際に現場で使っているよ!という話。Main SessionでCharcoalの事前知識はバッチリだったので、内容もサラッと入ってきました🙆🏻

この話はCharcoalを使って困った点の話をしており、「○○で、困った!」というキーワードが頭に残りやすく、テンポよく聞けて最高でした!
発表上手すぎて感動してた、あんな風になりたいです…。

Ask the Speakerエリアもあるよ

LT
Charcoalをモバイルアプリで使おう
@ああうえ 

Charcoalを実際に現場で使っているよ!という話。その2!
こちらはCharcoalのメリットに焦点を当てた話でした。デモ動画めっちゃスタイリッシュで好きだったな (横にシュッとスライドするのがお洒落)

私はモバイル書いたことなかったけど、デモ動画が挟んであることで具体的に使い方をイメージすることが出来たし、触ってみようかな~という気持ちにもなりました!

Charcoal概要(Main)➡ 欠点(LT)➡ 利点(LT)という3段構えで理解も深まりました💡 タイムテーブルの組み方も素敵です!

5分越えたら鳴らされる銅鑼  私もやりたい

LT
部署の垣根を超えてプロジェクトを動かすには
@watasuke 

「上手く相手に押し付けるのではなく、双方良しとする形を目指す」という話から始まったこのLT。チームの中で共通感覚を持つことが必要というお話で、ピクシブさんの中では「クリエイターを大事にする」ことが上がっていました。

チームの中の共通感覚は企業のMVVと直結するものだと思うので、そういう意味でも”自分がMVVに共感している”ことが一番大事なんじゃないかなと思いました。

今回発表されたピクシブさんの新しいMVV

LT
ピクシブ決済基盤のフロントエンドを改善していく話
@yamasho

Preact!初めて聞いたので知見を得た👀 
登壇内容とはあまり関係がありませんが、同じピクシブ社員の方(同僚の方かな?)が発表を温かく見守っていたのが印象に残っています。

Flux ライブラリは眼鏡のようなものです:それらが必要になったときに知るのです。

Redux の作者、Dan Abramov からの引用

という言葉も知らなかったので、個人的に学びも多く収穫になるLTでした📚


LT
広告の配信状況を完全に理解するダッシュボードの作り方
@ucchi- 
「鳥の目」「魚の目」という考え方を使った、具体的で分かりやすい説明でした🔎”推測するな、計測せよ”とはよく言われますが、実践するためには正しく効果的に計測することが何よりも大事!

ダッシュボードは今までなんとなくで作っていたので、すごく参考になることが多かったです。


LT
グッズデザインの可能性を探求する
@haya

pixivFACTORYはまだちゃんと使ったことがないサービスなんですが、最近「えらんで初音ミク」でどのようなサービスか知ってはいたので、とても新鮮な気持ちで話を聞いていました!

中学生-高校生くらいの頃、自分の絵柄でオリジナルグッズを作ってみたいと思ったことがあるのですが、”発注とか難しそう”だし、”高い”し、”1個から作れるところが少ない”という側面から作成のブロッカーになった経験があるので、マジで最高なサービスだと思いました…。初期のUIとかも見られてなんか得した気分になった🎁


KEYNOTE 
@harukasan
@ten / @yanatan / @d4rkie / @hon / @risari / @reipy / @norio

情報量が本当に多くて簡潔にまとめられないけど「クリエイターのことを本当に想ってプロダクトを展開していってるんだな」と感じました。
あとはハイライト箇条書きで!

  • pixiv・pixivコミック・pixiv comic indies のプロダクトの関係性、話を聞いてからだと「え~~~~…そんな目的があったのね… ピクシブさん…;;」というグッとした気持ちになった

  • 突然の全編英語発表、私の免疫なさすぎてびっくりした(自分の英語力の低さを実感したので勉強モチベ上がった)

  • ジンベイザメ、笑いを取るのが上手いし癒し声だった

  • ピクシブ百科事典、月間PVが1億3千万もあるのヤバすぎるし、それで専門チームが2017年に出来たという話も面白かった 耐えてたのすごい(実際に耐えていたかは分からないけど)

  • 百科事典、今年やっと投稿ガイドラインできた話めちゃくちゃ笑った

  • 海外進出にあたっての施策、こういうタイミングじゃないと知ることが出来ないのでお得な気持ちになった(面白かった)

  • ChatRoidのアシスタントちゃん可愛くてほのぼのした

変なタイミングで写真撮ったから応答がガチャガチャ

🎨 おわりに

いや~~~~~良すぎましたね。
自分の好きなプロダクトの話を聞くの、本当にワクワクした!

DJブースを楽しみすぎて懇親会で全然喋れなかったので、新しい出会いがほとんど作れなかったのが少し心残りです🥺
というわけで、「執筆頑張ったね!」と思った人はせめて私のXアカウントでもフォローしてもらえると浮かばれる気持ちです(ここで懇親会の分を取り戻したい)

私を招待してくださった@tadsanをはじめ、参加者のみなさん、
本イベントの運営をしてくださったピクシブ社員のみなさん!
本当にお疲れ様でした & ありがとうございました 🙇‍♂️

福岡から東京まで来た甲斐があったな~~~!超楽しかった!
次回もあったら絶対行きたいし、また招待してもらえるように頑張ろうと思いました!

いつもクリエイターのことを第一に考えてくれてありがとう!
これからもお世話になります!

いいなと思ったら応援しよう!