見出し画像

2023年の行動を振り返って来年の糧をつくる


🎄 はじめに

こんにちは!びきニキです(@BkNkbot)
2023年ももう終わりですね。
早かったな~~~~~…というわけで、今年の振り返り記事を書きます。

この記事はエンジニアと人生Advent Calendar #1の5日目担当です。(完全に忘れており遅刻しました、本当すみません…)

🎄 過去の発言から振り返る2023

今年の正月にこんなことを言っていたワケですが、実際どうだったのかを振り返って発表します!


🎄 抱負1: コードを書いてノイローゼになる

達成率どころの話ではありませんでした。今年全然コード書いてないです。反省です。

12月に入ってからさらに怠けています

来年に活かせるようにこうなってしまった原因を3つ考えてみたので、記しておきます!

🌟 そもそもコード書くのしんどい
そもそもコード書くの好きじゃない!!!それを言ってしまうとおしまいですが…これが全てです。
でもこれまで続けているのは「エンジニアはかっこいい」という憧れがあり、諦めきれないからだと思います。

上半期は毎日技術本を読んだり、毎日技術記事の更新を追ったり、connpassを毎日眺めて参加したいイベントを探したりと、開発が苦手だからこそ、苦手なりに頑張ってコードと向き合ったりしていました。でもメッチャ辛かったよ〜〜〜〜〜!!

来年は自分のメンタルが病まない程度かつ、2023年のcontribution数を超えられるように頑張ります。健康志向の低空飛行。

🌟 一気にやり過ぎた
上記に書いた通り、上半期に「やるぞ!!!」となって下半期までやる気が続かない問題が起こりました。自分は経験も知識も浅いので、その分を取り戻すために多くのことを一日に一気にやろうとしていました。

その結果、1日でやるには重すぎるTODOが出来上がり、下半期に力尽きてしまいました。習慣にするには適切なレベルの目標設定が必要ですね…。

🌟 やることを明確にできていなかった
これは上の話にもかなり通じるところがあるのですが、「明確なラインを決めずにダラダラとタスクをこなしている」ことがありました。

例えば、1日に必ず1commitする、という日々の習慣を持っていたとして、それを満たしたとしてもまだそのタスクを続けているような…。私の気持ちとしては「こんなレベルの低いものは実質1コミットではない!(からちゃんと書けるまで続けよう)」という感じでした。

これ、自分に厳しいように見えて多分他のタスクをやる時間を無くしていたんだけなんですね。要するに切るタイミングが下手。1commitはどんなコードでも1commitだし、「ちゃんと書けるまで」ってのも曖昧なライン過ぎます。

ちゃんとタスク完了の条件を明確にして、優先順位をしっかりと付ける必要があったように思います。


🎄 抱負2: 本をいっぱい読む

10%といったところでしょうか。12月のインターンで某社に勤めた際、私のメンターさんがかなりの読書家だったので刺激を受けてこの目標を設定したのですが、読む本も買う本も圧倒的に足りていませんね。

🌟 読みかけ or 積読

🌟 読破本

読破した本に関しても、「内容を完全に理解した!」と言えるわけではないので、繰り返し読むことや記事に書き起こすことが大事だと思いました…。

積読に関しては、以下の堤さんのこの資料を読んで「よ~~し今年は一人で書評アドカレ走っちゃうぞ!!!!」と思っていたのですが、御覧の通りです(動いていない)。

積読のままなのは良くないので、一気に記事を週末に書く形で今から追いかけるか、1月に一人で毎日記事上げようと思います📝


🎄 抱負3: 発表上手くなる

「発表の上手さ」という点では現状維持です。まだまだ早口だし、形容しがたい身内ノリっぽさも残っています。外向けに登壇すると空回りしている感じがする。

それでもちょっとずつ良くはなっていると思いたいです。というのも、今年はかなり社外のコミュニティなどに参加して登壇機会を増やしたので…。

🌟 登壇したもの

🌟 登壇予定


今年はconnpassのイベント参加数も200を超え、参加だけでなくスタッフ業などにも積極的に取り組みました。顔を売る、繋がりを作るという意味では結構頑張ったと思います。

おかげさまで周りにカンファレンスジャンキーが増えてきたので、CfPを出すことも普通になってきました(今年は頑張って4つ出した)。


🎄 抱負4: 文章力上げる

こちらもスキル的には現状維持の感覚ですが、今年いろいろ記事を書いていたおかげで「自分の文章の癖」などに気付くタイミングが増えてきました。

記事に関しては、現時点で計25記事を公開しています!内訳は以下に。
他のアドベントカレンダーにも寄稿するので、年内30目標に走ります。

  • Note - 10

  • 自分のブログ - 6

  • Zenn - 1

  • しずかなインターネット - 2

  • ハックツイベントレポート - 4

  • 企業の技術ブログ - 2

それ以外だと、「技術書典15」と「技書博9」に合同誌をそれぞれ1冊ずつ出しました。本を出すのが小さな憧れだったので、物理本が届いたときは嬉しかったです!

告知したときに「買います!/ 買いました!」と連絡を頂いたときの嬉しさもすごかったですね。流石に漫画家の気分になった。

また、先ほど「自分の文章の癖に気付くタイミングが増えてきた」と書きましたが、これは色々な方に記事を見ていただく機会に恵まれたおかげです。

会社として技術ブログを出す時や、下記のような有志の方々など。自分のことをあまり良く知らない方々からの客観的なズバズバレビューでしか得られないものってありますよね。

技術書典レビュー依頼中。多くの方にレビューしてもらえる環境はありがたいです!

私は文章を書くのにそこまで悩まないタイプなので、記事を書くのも得意な方だと思っていたのですが、最近「得意というよりは、本気で文章を書いたことがないだけ」ということに気付きました。

2024年は、まず自分の中で物事を千思万考し、間違ったことでもいいので考えた内容を恐れず書けるようになりたいです。そのためにもまず「疑問を持つ力」と「最後まで考え抜く力」が必要だ…。


🎄 その他

🌟 「エンジニアと人生コミュニティ」というところに参加した

コミュニティのアドカレなので、少しこの点にも触れておこうと思います。ちょっといつ入ったか忘れましたが、そろそろ参加して半年くらいは経ったのかな?と思います。

今でも覚えています。参加した理由は単純に「怪しいから」です。…でも、人生は何事も経験!中を知らないのに悪口を言うわけにはいきません(お察しの通り、詐欺には引っかかりやすいです)。

結果として、多種多様な人に囲まれメチャクチャ刺激を受けました。フリーランスエンジニア、新卒エンジニア、海外で働いていたり、登壇をしている人、もちろん国内で働いている人。副業をしている人、していない人。仕事に悩んでいる人…。

このコミュニティは、なんか手のかからない大人の溜まり場のような…なんかバーみたいな感じ…。

まだまだ怪しい感じというか、意識高い人たちの集まりという印象は消えませんが(実際みんな意識が高いのは否めない)、参加してみて得るものはとても多かったです!

実際に、本当は大学を卒業したら辞めるつもりの期限付き参加予定だったのですが、現在はコミュニティ内の交流会幹事っぽいこともやらせてもらっており色々な方とお話しできてとても楽しいです(なので心の中で設けてた期限も撤廃した)

技術書典で合同誌を出せたのもこのコミュニティのおかげだし、東京に行った時に会いたいと思う人や友達が増えました💪 

🌟 ポッドキャストに出た

ずっとポッドキャストに出たいな〜〜〜と密かに思っていたのですが、それが叶いました!(以下は「ポッドキャストのゲストに呼んでくれ」と圧をかけている私)

で、収録後公開。ドキドキしたけど喋るの楽しかったですね!

🌟 カンファレンスの主催者になった

PHPカンファレンス福岡2024の実行委員長をやることになりました。

大きなカンファレンスに参加したのは今年が初めてなので、まさか自分が(書いたこともない言語の)カンファレンスの実行委員長をやるとは思っていませんでした。

今は「決定すること」「人に仕事を任せること」「的確な指示を出すこと」の難しさをひしひしと感じていますが、来年度も関係者の皆さんに楽しんでもらえるようなカンファレンスを作っていきたいと思うので、是非楽しみにしていてください!!

🎄 まとめ

意識の高すぎる目標を立てても達成できないのでやめよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?