Mugen Wi-Fiの無制限プランがいつの間にか終了してた件。

以前にもどこかの記事で書きましたが、現在私は自宅に固定回線を引いておらず、Mugen Wi-Fiのモバイルルーターを利用してます。


2020年1月に契約を結んで以来およそ1年2か月あまり、ほとんど毎日のようにスマホとPCに繋げておりますが、特に何の問題もなく利用できていて大満足。
私の利用環境では通信状態も安定しているし、夜間でもストレスなく動画を視聴できるくらいの速度が出ています。何より、どれだけたくさん利用しても速度制限がかからないというのはとってもありがたい。
あと端末の電池持ちもとても良いです(←重要)

欲を言うなら日々のデータ通信の利用量がどれくらいなのか、マイページとかで確認できるようになったら便利だろうなとは思いますが、ここまで素敵なサービスを提供して頂いている会社にこれ以上何かを求めるというのは酷というもの。
きっとたくさん使っているんだろうな、快適に利用させて頂けてありがたいな、そんな思いで大切に使用してます。


で、情報収集がてら色々な会社のWi-Fiについて軽く調べていたら、このMugen Wi-Fiの無制限プランがいつの間にか終了していたことを最近知りました(爆)

――まあ既に契約済みの回線については契約時の内容が維持されるみたいですが、2020年9月以降に契約をした場合は、一か月に利用できる容量は最大100GBまでとなっているそうです。
(半年も前の話なのに全然知らなかった…;)

更に、利用している通信使用量が多い場合は、速度制限がかかるという注意書きまで追加されていることに気づきました。

※1
一般的なご利用環境における十分なデーター容量を提供しておりますが、ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行わせていただきます。
以下のようなご利用はなるべく控えていただけますようお願いいたします。

長時間の動画コンテンツの視聴、長時間のオンラインゲームのご利用、大容量のダウンロード、長時間のネット通話、高解像度動画などの視聴、複数機器の常時接続などはお控えください。 上記などを守っていただけない場合ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、該当のお客様に対し通信速度を概ね128Kbpsに制限する場合があります。 なお利用方法によって停止措置や速度制限がかかった場合の返金や交換などの対応は一切行っておりません。 また違法ダウンロードや犯罪行為などの不正利用の疑いがある場合、端末自体のご利用停止を行う場合があります。

この記載、私が契約を結んだ時にはサイトになかった気がするんですよね。今のところ回線が急に遅くなったり端末が停止したりという現象は起きていませんが、使い方に気を付けねばと思いました。
(自分がいつもどれくらいの量を使っているのか切実に知りたいです…)


あと、新サービスへの改変に伴い月額の利用料金が少しだけ値上がりしていました。
私が契約したときは¥3,280+消費税(合計¥3,608)だったのが、新プランでは¥3,380+消費税(合計¥3,718)に100円アップしているんですよね。
無制限プランを終了した会社は他にもありますし、リモートワークが普及しつつある今、この手のサービスは色々大変なんだろうなあと思います。100円程度の値上げで頑張って下さっているのはホントに有難い。


解約料に関する規定については変更は無いようです。

1年未満の解約:¥9,000+消費税
2年未満の解約:¥5,000+消費税
25か月目以降:¥0(完全無料!)

というわけで、1年以上2年以下の利用期間の私がいま解約手続きすると、解約手数料は¥5,000+消費税ということに。
注意点としては契約から24か月以内の解約には端末の返却義務があり、返却できない場合は残存月数×¥1,600+消費税(合計¥1,760)の端末違約金が発生する点です。
契約満了(2022年1月)までは、紛失しないように大切にしようと思いました。

ああっと、いまは解約手数料が発生しなくなる<2年間縛りなしプラン>が月額¥600+消費税で登場していて、契約時に希望すれば選択できるみたいですね。
ありがたい仕組みですが、他社に比べるとMugen Wi-Fiの解約料はそこまで高くありませんし、別に付けなくても良いのではないかと思いました。
他にも色々な付属プランが新しく登場していて見てると面白い。


2年間の契約期間が過ぎる頃には現在使用している端末の電池もヘタってくるでしょうし、一度解約して新しく契約し直そうかと思っておりました。
(2年過ぎたら解約料無料というのはホント身軽!)

でも値段とか契約条件などが色々と改変されているし、迂闊に解約しないで契約維持できるように考えてみようと思い始めています。
とりあえず、当面の間は今の契約内容で利用予定。
端末の機種変更とかできるようになったら最高なのになあ!

あと保険的な意味で楽天モバイル(←1年間利用料無料)の契約も視野に入れています。確か楽天モバイルにもモバイルルーターの取り扱いがあった気がするんですよね。
(何でそこまでモバイルWi-Fiにこだわるかというと、引っ越しのとき工事が不要で楽だからです。固定回線の引っ越し手続き時の大変さといったらもう…!!)

楽天モバイルのとてもお得なキャンペーンが終了間際だということを何となく耳にしていますが、料金プランとか取り扱い機種とか詳しいことはあまりよく知らないので、契約に関する詳細とかキャンペーンの適用条件とか色々調べてみたい。
キャンペーン終了前に滑り込みで契約できるかな…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?