見出し画像

PC版ACⅥランク戦S1備忘録

PC版ACⅥランク戦シーズン1お疲れ様でした!
ここではシーズンの感想を個人的な備忘録としてまとめたいと思います。


シーズンⅠおつかれさまでした!

2024年2月28日10時のデータ

今シーズンのランク戦お疲れ様でした!
ACⅥでの初めてのシーズンとして12月19日より実装された本バージョンは19日のアップデートと2月6日のアップデートの二回のパーツ調整をうけたシーズンとなりました。
中でも19日の実装日は新パーツの追加もあり大変嬉しいスタートだったことを記憶しています。

その中でもどの機体が多かったのか?
結局みんな最後はどんなアセンで走っていたのか?
そこら編が見れるかも?と思いSteam版の2月28日のPM10時のランキングの状況を保存しました。このタイミングならランキングに乗っている機体はランク用の機体だと考えての収集です。

このデータをそのまま貼るのもあれかと思うのでざっくり自分が主に覚えておきたいことだけを記載します。
※ACⅥの仕様上ガレージの機体データが表示されるので本当に正しいデータではありません

最も使われた機体、よく見る機体等

アセン蠱毒の結果は決まったようだな!

集計対象にした2月28日PM10時のランキング100名のうちなんと29機のACが軽4でした。
すごすぎる4分の1以上。
そのうちにコーラルミサイルを主兵装とした引き撃ちミサイル機体は24機。

腕がミサイルのVer
ネビュラを撃つVer

頭部やコアやブースター、右腕の武器等の変更の余地がありそこに個性が出る感じです。
・キックで上昇
・コーラルミサイルを発射
・HMMRでAB突撃から自衛
この3点の戦術を中心に今回のレギュレーションで猛威をふるったACになりました。

すべて同じ構成の機体を採用している人が6人。最強!って感じでしたね(?)

何と言ってもこのアセンは見どころが多い!

・キック上昇で地形戦を無視してミサイルを上空から撃てる!
・後退する軽4を追う構造は機体高度と位置がまっすぐになるのでミサイル、プラズマ、ハンマーを当てやすい!
・これを回避する場合は追っかけているのにENを余計に消費するので追いきれなくなる
・引き撃ち機体は数あれど高度差維持しつつ高ダメージを出せる戦術は「相手を選ばない」ので苦手なアセンが少ない!(諸説あります)

動かし方になれるまではかなり難しい!機体なのは本当だと思います。プラベ部屋で乗ってみましたが実際使うと大変。やわらか。移動しながら敵をどういうルートで近づけさせるか、近づいてきたときに対応するタイミングをどうするか等。

総評し簡単にまとめると
アセンゲームで地形と相手を選ばない!

この一言だけで強さの理由は説明できると思いますね。

対策に様々な武装を積んで挑む人はいれど結果としてそれを上回る勝率があるからこそこの4分の1の席を埋める結果になったと思っています。
アップデートで変形時のEN消費等調整された部分はありますがこの戦術の強さが破綻するほどではなかったという結果と思っています。

PS版とか箱版とかはどうなんだろうか。

その他では中2シールドジマーマンの機体が流行ったりしてました。
個人的にこれは傑作機だと思うので某氏にはぜひまた使ってほしいところではある。

配信楽しく見てます! 脚これだっけ?

この中2ジマーマンシールド機体は6人いました。これの派生機みたいなのはもう2体。元々重二Wジマーマンシールドが強アセンとしてずっと存在していたのもあって高評価な構成ではあります。
逆足Wジマーマン等もアプデで戦える幅が広がった等もあり再評価されたしね。

Wジマーマンシールド構成はインファイトに必要な要素がすべて揃っているとても素晴らしい機体だしシールドの代わりにパルスブレードを持ってもいい。

なにより
シールドはアップデートに強い!!!!!!

とおもっているのでシールドを極めるための入門機にも最適だと思います。私もこれで練習と挫折を繰り返しています!

その他の機体分布はザックりまとめます。
※近い構成が複数いたものに限ります。

・タンク
 起動力のあるタンクにWハンミサ強い肩キャノン
 WバズW何かキャノン
 ハンミサプラズマオーロラ10連ミサイル
 WプラズマWオーロラ
・逆脚
 Wジマーマンキック機体
 Wライフル軽逆
 キック主体2丁ブレード
 WジマーマンWビームキャノン
・軽2
 引きミサフィルメーザ
 エツジンナハトライア近接
・重2
 おなじみのLRBシールド重2
 おなじみのサンダルダンス
 おなじみのLRBレッドシフトガチャもち
・中2
 Wジマーマンシールドビット
 WLRAシールドビット

等々様々な機体がランクインしていました。軽4以外なら中二Wジマーマンシールドビット機体、次点でサンダルダンス型のコピー機体が多かったです。
よく当たるのはWジマーマン中2かWLRB重2、軽2ライフル機のイメージ?だったのでSランク全体で見たらどういう分布になるのかすごい気になるところではあります。
実際どうなんだろうなぁタンクとかはどれくらいいるのかなぁ。ホバータンクとかもちょっと流行りだしたんだけど気になるところではありますね。
逆足ブレード機体もアップデート直後急増していた感覚だったけど今は剣豪が残ったイメージ。ブレード2丁持ち最高!リスペクトをもって戦いたい。
海外マッチングと国内マッチングでは国内の方がコピー機体が多い印象。海外は個性がエグいのに当たるのでおすすめです。

次のシーズンが始まった今は重2のバリエーションは増え続けている印象。軽4を見なければ勝率はインファイトで高火力の重2が安定しているイメージなので今後も増え続けるという考えを記録しておきます。

次のシーズン何で戦う?

目玉焼きに何かける?みたいな気持ちではありますが、早速様々な機体が出てきてはいるので今後も流行りに注目していきたいところではあります。
ニドガンのかわりエツジンマシンガン、なんとなくLCBのあとに紆余曲折あってFASANの再評価がされている感じがします。バズーカを安定して運用する機体も増えてきた?

急接近して安定を破壊してファサンを撃ち込もう!!

先に記載した通りインファイトの構成を永遠にみなおし続ける事になりそう。
軽4脚がどれだけ増えるかは依然として未知数。
軽2のほか中2機体増えてきたのでシールドを持っても痛いプラズマを4脚とタンクはどれだけねじ込めるか、2脚はエツジンかジマーマンでスタックを取れるかのイメージ。

スライサーで遊ぶのも楽しいよ!

何にせよインファイトでたのしい!自分もいろんな機体を試しつつまったりSを目指そうと思うのでマッチングしたらよろしくお願いします!🙏

3ミサキック機体に未来はあるのか?!
ランク戦中にSSを撮る悪癖があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?