Mr.だれやねん

雪国の高校生です。文章書くのが苦手なので始めてみました。 日々の生活で思ったことを書い…

Mr.だれやねん

雪国の高校生です。文章書くのが苦手なので始めてみました。 日々の生活で思ったことを書いていけたらいいなと思います。

記事一覧

固定された記事

くまのぬいぐるみ

僕の家には僕が1歳の頃に祖母に買ってもらったくまのぬいぐるみがいる。今は僕の赤ちゃんの頃に着ていた服を着てリビングのソファに座っているのである。長く一緒にいると…

16

卒業

先日高校の卒業式があった。 この3年間で色々経験して人として特に精神的な面で成長できたと感じている。 また周りの友達にも恵まれたとも感じている。 こんな僕とも仲…

Mr.だれやねん
3か月前
1

コンタクトデビュー

間隔が空いたが今回は気が向いたので久しぶりに書いてみる。 突然だが僕は男子高校生で丸い黒縁のメガネをかけている。 そして来週コンタクトデビューする予定だ。 この…

3

勉強勉強勉強

高校3年生にとって何が何でも本気で勉強しなければならないゴールデンウィークが始まった。 昨日は野球をしていたのでほとんど勉強できなかった。 今日は1日空いているに…

2

発火の危険性のある電化製品

僕の家では新聞をとっているのだが、今日の新聞に発火の危険性のあるpanasonicの衣類乾燥機一覧が載っていた。 我が家では2台の衣類乾燥機を使っているのだが2台とも該当…

2

昨日Twitterを開くと女子高校生自殺動画が出てきた。ほんとにさ自殺配信とかしないでほしい拡散もしないでほしい。誰得なんですかね

1

クラス替え結果

個人的に忙しくて間隔が空いてしまったがクラス替えはまあまあだった。男子は知っている人が少しいたし元々同じクラスの人も近くにいたので休み時間に話し相手がいなくなる…

1

明日から新学期

明日から学校が始まる。 そしてこの1年を決めると言っても過言ではない新クラスの発表がある。 今年のクラスで仲の良かった男子がいればいいのだが。 僕は理系選択なの…

4

鼻ポン持ち歩いている高校生の幼少期

今度は部屋の掃除をしていたのだが函館に住んでいた頃の写真が発掘されて1つ思い出した。 僕は今も昔もよく鼻血がでる。 そしてなかなか止まりづらい。 現在高校生なの…

2

学校パンフレット

春休みなので机周りを整理していたのだが僕の通う高校の1年間の行事などの写真を集めた冊子の一昨年度のものが出てきた。(年度終わりに全校生徒に配布される) 中身を見て…

2

春期講習

(1週間前に出し忘れた記事です) 僕の通う高校も春休みに入ったわけだが起きる時間は変わらない。 なぜなら学校で実施している春期講習があるからだ。 そして1時間目の英…

1

一方通行

通学で駅の中を通るのだが暗黙のルールで通行の方向が決まっている通路がある。 改札側に行く人は通路の左側を歩き、反対方向に行く人は右側通行という感じだ。 しかしな…

5

満足度>金額

先日福岡に住む父の知り合いから高級そうないちごとみかんが送られてきた。 父がプレゼントしたカニのお返しだという。 カニなんて本当に安ければ3000円位で売ってる市場…

3

高2がおわった日の話

今日で高校2年生が終わった。 感想としてはいろんな人達と関われていい思い出が作れたので結構楽しかった。 自分でも1年生のときと比べ物にならないくらいイキイキしてい…

3

今死ぬか70年死ぬか

日曜日がおわり月曜日が始まる。 ゆっくり休めたかと言われても土曜日も学校があるため疲れはそんなに抜けていない。 大体5日間や6日間の疲れを1日2日で取るのは無理です…

5

スペランカー

WBCプエルトリコの守護神エドウィン ディアス選手がドミニカ戦に勝った後に喜びすぎて脚を負傷し検査の結果右膝蓋腱断裂と診断され今シーズンに復帰が絶望となったそうだ。…

2
くまのぬいぐるみ

くまのぬいぐるみ

僕の家には僕が1歳の頃に祖母に買ってもらったくまのぬいぐるみがいる。今は僕の赤ちゃんの頃に着ていた服を着てリビングのソファに座っているのである。長く一緒にいると家族のように感じるし目つきや顔つきが見るタイミングによって違うような気がして魂が宿ってるのではないかと期待したりもする。
そんなくまはお世辞にもキレイとは言えない。中の綿もへたってしまっている。毎年恒例で僕の誕生日にまだ小さかった頃の映像を

もっとみる
卒業

卒業

先日高校の卒業式があった。

この3年間で色々経験して人として特に精神的な面で成長できたと感じている。

また周りの友達にも恵まれたとも感じている。

こんな僕とも仲良くしてくれる優しい人がたくさんいた。

話しかけてくれるのはとても嬉しかった。

そんな友達とも喧嘩をしたり喜んだりいい思い出も悪い思い出もある。

親と友達にはとても感謝している。

僕は出会いは人生そのものだと思っている。

もっとみる
コンタクトデビュー

コンタクトデビュー

間隔が空いたが今回は気が向いたので久しぶりに書いてみる。

突然だが僕は男子高校生で丸い黒縁のメガネをかけている。

そして来週コンタクトデビューする予定だ。

このことはまだ友達に一切話してないのでこのnoteを見て僕のことをフォローしているリア友は気づくはずだ。

しばらく更新してないから見ないかもな。

何人気づくだろうか。

コンタクトといえば僕の通っている高校にはコンタクトを入れられない

もっとみる
勉強勉強勉強

勉強勉強勉強

高校3年生にとって何が何でも本気で勉強しなければならないゴールデンウィークが始まった。

昨日は野球をしていたのでほとんど勉強できなかった。

今日は1日空いているにも関わらずほとんど勉強していない。

しないといけないことは分かっている。

なのにできない。

そんな自分にがっかりする。

You Tubeで流れてきたダルビッシュ有選手の言葉で,自分が40歳だと仮定して20歳の時に戻ったなら絶対

もっとみる
発火の危険性のある電化製品

発火の危険性のある電化製品

僕の家では新聞をとっているのだが、今日の新聞に発火の危険性のあるpanasonicの衣類乾燥機一覧が載っていた。

我が家では2台の衣類乾燥機を使っているのだが2台とも該当製品であることが判明した。

1つはかなり古いので1万5000円と交換でもう一つは新しい製品と交換だ。

どちらも買ってから何年も経っているため売ったとしても大したお金にならないはずなのでかなりお得だなと思った。

単純な疑問な

もっとみる

昨日Twitterを開くと女子高校生自殺動画が出てきた。ほんとにさ自殺配信とかしないでほしい拡散もしないでほしい。誰得なんですかね

クラス替え結果

クラス替え結果

個人的に忙しくて間隔が空いてしまったがクラス替えはまあまあだった。男子は知っている人が少しいたし元々同じクラスの人も近くにいたので休み時間に話し相手がいなくなるということはない。そしてなんと女子はかわいい人が比較的多いのだ!非モテ僕には関係ないことだが…
とにかくもう3年生だ。背水の陣。やるしかない

明日から新学期

明日から新学期

明日から学校が始まる。

そしてこの1年を決めると言っても過言ではない新クラスの発表がある。

今年のクラスで仲の良かった男子がいればいいのだが。

僕は理系選択なのだが1年生のときの文理選択でかなり迷っていて理転は難しいけど文転は理転よりは簡単という理由で理系選択にしていて結局2年生の夏まで迷っていた。

夏に担任の先生に文転について相談していたので先生は今も僕が文理で迷っていると判断して文系理

もっとみる
鼻ポン持ち歩いている高校生の幼少期

鼻ポン持ち歩いている高校生の幼少期

今度は部屋の掃除をしていたのだが函館に住んでいた頃の写真が発掘されて1つ思い出した。

僕は今も昔もよく鼻血がでる。

そしてなかなか止まりづらい。

現在高校生なのだが制服のポケットと通学カバンのポケットには100均で売っている鼻ポンを常備している。

あの日の夜も寝る直前に鼻血をだしてしかも両鼻から出血していて仕方がないので両方の鼻に鼻ポンを入れたまま寝た。

しかし鼻ポンをすると息苦しかった

もっとみる
学校パンフレット

学校パンフレット

春休みなので机周りを整理していたのだが僕の通う高校の1年間の行事などの写真を集めた冊子の一昨年度のものが出てきた。(年度終わりに全校生徒に配布される)

中身を見てみるとなかなか面白いのである。

今は裸眼の人がメガネをつけていたり、今は髪の毛をセットしている人がノーワックスだったり髪型自体違っていたりする。

今年知り合った人が実は1年前のカラーページにデカデカと写っていたなんてこともある。

もっとみる

春期講習

(1週間前に出し忘れた記事です)

僕の通う高校も春休みに入ったわけだが起きる時間は変わらない。

なぜなら学校で実施している春期講習があるからだ。

そして1時間目の英語の先生はあててくるタイプであてられて間違うと公開処刑が始まる。

そのため予習は欠かさずやり万全な状態で臨まないとオワリなのである。

春休みだからいつもより寝たいしわざわざ早起きして公開処刑される可能性のある場所に行くのはメリ

もっとみる
一方通行

一方通行

通学で駅の中を通るのだが暗黙のルールで通行の方向が決まっている通路がある。

改札側に行く人は通路の左側を歩き、反対方向に行く人は右側通行という感じだ。

しかしなぜか逆走してくる大人がいる。

疑問でしかない。

朝の通勤ラッシュで人が正面から大量に来ているのにその中を突き進もうとする意味がわからない。

素直に自分と同じ方向に進んでいる集団についていけばいいものを反対方向進んでいる集団に向かっ

もっとみる
満足度>金額

満足度>金額

先日福岡に住む父の知り合いから高級そうないちごとみかんが送られてきた。

父がプレゼントしたカニのお返しだという。

カニなんて本当に安ければ3000円位で売ってる市場もある。

我が家ではカニを食べるときは4000円位のものを食べることが多い。

そのため父に何円位のカニをプレゼントしたのか尋ねてみた。

父は1万円くらいかなと答えた。

僕はこんなにたくさん高級そうな果物はいつも自分達が食べて

もっとみる
高2がおわった日の話

高2がおわった日の話

今日で高校2年生が終わった。

感想としてはいろんな人達と関われていい思い出が作れたので結構楽しかった。

自分でも1年生のときと比べ物にならないくらいイキイキしていたのではないかと感じている。

相変わらず女子と話すのは抵抗があるが去年よりは話した回数が多いと思う。

もうクラスは解散したはずなのに現実味がわかない。

2年生が終わった感じがしない。

気づけばもう3年生だ。

妖怪ウォッチが放

もっとみる
今死ぬか70年死ぬか

今死ぬか70年死ぬか

日曜日がおわり月曜日が始まる。

ゆっくり休めたかと言われても土曜日も学校があるため疲れはそんなに抜けていない。

大体5日間や6日間の疲れを1日2日で取るのは無理です笑。

僕はもう受験生になるのだから日曜日も休んでる暇などなく勉強しなければならない。

多分noteを書いてる暇もなくなる位勉強しなければならない。

今の自分はどうか?その勉強体制にはいれる準備はできてるのか?いやできていない。

もっとみる
スペランカー

スペランカー

WBCプエルトリコの守護神エドウィン ディアス選手がドミニカ戦に勝った後に喜びすぎて脚を負傷し検査の結果右膝蓋腱断裂と診断され今シーズンに復帰が絶望となったそうだ。

このニュースを見た時真っ先に思い出したのは横浜やソフトバンク、中日で活躍した多村仁志選手のポスター撮影でジャンプし着地の際に右足関節捻挫をした一件である。

どちらともめちゃくちゃ恥ずかしいことだ。

試合での全力プレーの結果怪我を

もっとみる