FF7リバースのザックス

FF7原作(クライシスコアFF7)で、
ザックスは追っ手新羅兵に1人立ち向かい
死ぬ結末。

「FF7リメイク」のラストでは、
ザックスはなぜか生存し、
エアリスと別の世界軸にいる幽霊のごとく
すれ違う。
だから「FF7 リバース」では、
別の世界軸 パラレルワールドで
ザックスが生きてる世界と
原作通りの世界軸の
2パターンを同時に見せたりするのか?
と。考えたが、
その後、製作陣が、インタビューで
「原作本筋変えずサイド周りを新たに充実させる」と言ってたから、

3作目は絶対に買わないでおこう。」と
思った。

原作が主人公だれもが不幸なまま終わるので
原作のまま、リマスター板出して
他人の不幸は蜜の味」と考える人達だけが買えば良いよ。

一般人の多くは、
倫理観あり、
善人が報われる作品をプレイするからな。

自分は、ザックスとエアリスみたいな、善人が生存してほしかった。

クラウドみたいな、心弱い精神病患者の
操り人形で「言い訳」にして犯罪者のくせに、罪逃れを
美少年だから何やっても許す」みたいなのは嫌いだから

ホストに貢いで貢いで、最後に捨てられる女っぽいだろ。
FF7の、セフィロスやクラウドファンは。

犯罪者のくせに顔が綺麗なだけで、ファンが沢山。
悪の魅力。とかでやりたい放題する。

「自ら犯した罪を自覚するのも、償うのも放棄した
主人公クラウド。は、ヒーローとは100%呼べない」存在。

ただの脇役で良かったよ。ああいう心弱い人は。
彼が、本当に善良だったら、乗っ取られも阻止するヒーローらしい
心強さを持ったはずで。
エアリスぶっ殺すのを心の底では喜んでたんだろうな。と思う。

ザックスは同じくジェノバ細胞を埋め込まれても
エアリス守ってただろ。
だから
クラウドと言う人物は、完全に、エアリスぶっ殺したい。て
欲求強かったんだろ。好きな女守らないってあり得ないから。

しかし、原作者の好みを捻じ曲げるわけにはいかん。
原作者にはファンがいるわけで
「クラウド、セフィロスカッコいー」とか言ってるから。
だから、
リマスター版で良かったんじゃないの?
そういう少数ファンはいつまでも付いていくんだし。


「パラレル世界でザックス生きてる」てのはまあSFでは
よくある設定。
どうやって収束させるのかな。いくらでも考えれるけど。

ザックスとエアリスは一番好きなキャラだったから
死んだら
PS1の本体投げて壊したユーザーもいたよ。
思い出語ってる人いた。

わかるよー。エアリス死亡した時に
このゲーム最後までやれなくなって終わったユーザーもいたよ。

まあそういう善良な人々の方が多いし。

セフィロスとクラウドファンのために、
原作改変しすぎずにラストまで頑張ってねー。

私ら、善良な倫理観あふれるユーザーは
「もしかしたら」と一縷の望み抱くので次回作買ったりしてたけど
「クライシスコアFF7辺りであきらめた」と思う。


FF7(原作)が1400万本売れ
FF7アドベント・チルドレン(映画)が470万本売れ

クライシスコア・FF7が約83万本売れ

4分の1の、「他人の不幸大好き」ファンは、ファン辞めないのだから
頑張れー。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?