7/7造影CT〜7/11結果までのあれこれ【🀄️🍜🐟】

前回の日記は血液検査が終わって造影CTの時間まで日赤内のタリーズで待ってる間に書きましたが、その結果を今日聞きに行きました。

その結果を今書きたいところですがちょうど土日が挟まっているということで時系列順に書くので一番最後になります。

まずは造影CTをした7/7の話ですが、半年に1回してるけどなぜあれってお股がホカホカするんでしょうねぇ?造影剤入れられてしばらくするとカーッとなるんですよねw

でもあの感覚は毎回面白いなと思ってしまっているので今回は最近猛暑が続いてるからか検査中こんな替え歌を頭の中で歌ってました。

♪お股が〜アツくな〜る、造影〜CT〜


はい、この歌のサビの部分をパクリましたw

検査が終わるまで水かお茶しか飲めなかったので朝ごはん抜き、やっとお昼ご飯で固形物が食べられるヽ(´▽`)/

でも外はすでにお昼前で30℃超え…

冷たいの食べたいな…

ということでゆいがで7/6,7限定の冷製海老塩そばぶっ込み飯セット



冷製なのに着丼した瞬間海老の香りがふわっ🦐とにかくえびえびしてて嬉しすぎる🦐🦐🦐
この日はMAX35℃超えの暑さでしたがすっきりクールダウンできました。

8日(土)はもちろん麻雀

その前にもちろん麺活もw

ひばりやで11日まで限定のバジルとオリーブオイルの塩らあめん(鶏チャー増し)



これは!!!鶏白湯とバジルがめちゃくちゃ合っていて美味しすぎる、一見イタリアンですがラーメンなんですよ🌿

そして〆に半ライスドボンでバジルリゾットに、これがまた神がかり的な美味さ!


さて麻雀、この日は旦那も一緒だったのでメンツはうちら夫婦と長野のaokidさん、そして最近チェックのフリーに来るようになった若い男性(名前失念、以降下家のお兄さんと表記します)

どうもこの日はラスは1回しか引いてないもののトップが取りきれないモヤモヤした状態のまま4半荘目が終わり、旦那もノートップ、下家のお兄さんもちょいマイナス、つまり長野のaokidさん一人勝ちの状態( ̄▽ ̄;)

とりあえず我々夫婦は5半荘目に入る前にラス半コール、長野のaokidさんも勝ち逃げするべく「もしラス」コール、下家のお兄さんはその後もやるとのことで5半荘目スタート

やっと私が好きな起家を引けたヽ(´▽`)/
はい、私の起家だった時のトップ率は異様にいいんですよ( ̄▽ ̄)

5半荘目にしてやっと引けたわいw

ほーら、開局早々長野のaokidさんから7700打ち取り暫定トップ目に立ってるしこれは視界良好!

とやる気満々で連荘していたら東1局2本場

下家のお兄さんが北と西をポン(私がダブ東なのでつまり彼にはどちらもオタ風)

そこに7巡目に対面(私から見て)の長野のaokidさんがリーチ

この時点で河に切られている風牌は私が2巡目に切った南1枚のみ、東は私が1枚持っていてドラの中も1枚ブラついていて、河には1枚も切られていない…

こりゃ下家のお兄さんガチで「アレ」をやってる可能性かなり高いし、やってないにしてもドラの中待ちの混一色の可能性もある、リーチ者にも中は切れないし…
まぁ、暫定トップ目だし配牌もツモも噛み合ってないから…とベタオリ、旦那(私から見て上家)も同じような状況だったそうで二人はベタオリ…
ん?なんか下家のお兄さん完全にオリてはいないよね、結構押してるよ( ̄▽ ̄;)

残りツモが少なくなって来たその時にリーチ者の長野のaokidさんが東を切ると…

下家の彼「ポン」

場が凍ったのは言うまでもない❄️

当然長野のaokidさんは

「えーっ?マジか…頼む!アレだけは引かないでくれ」

と困り果てながら牌山に手をかけツモると…


ひと言発しましたよ…








「嘘でしょ〜〜〜!!!!!!」



ということは…

長野のaokidさんが引いたのは…


よくインド料理店で出てくるコレですね


これは違いますw

確かにインド料理店にあるし、カレーと一緒によく食べられるものだしよく似てるけどこれはチャパティだねw


つまりこっちを引いたわけですね



ナン!!!


ナン…


そっと河に南が置かれて…


「ロン、32000は32600」


長野のaokidさん箱割れにて東1局で終了、私は2着になっちゃいました( ;∀;)

帰り際の長野のaokidさんの弁

「はー!勝っててよかった、なんとかその分で全部補填できたもんε-(´∀`; )」

不幸中の幸いでしたね、でも一瞬でそれまで積み重ねた勝ちが溶けるのは切ないですなぁ…

というわけでラス半コールして10分ほとで5半荘目が終わってしまったのですがことごとくトップが取れない日なんだなと解釈し、そのまま撤収。

家に帰る前に西友に買い物に行くと何やら鮮魚コーナーに人だかりが

旦那「おっ、マグロの解体ショーやってる!」


私「えっ?男体盛り?😍」


旦那「違うから、なぜ発想がそっちに行く?」

とりあえず覗いてみるとなんと本当に国産の天然本マグロを解体しているではあーりませんか!

そこでなんと切り落としが1パック500円でゲット、天然の本マグロですよ!


早速この日のビールのつまみに食べるとこれが




ヤバすぎる!!!!!!
昇天しちゃいますよこれ🐟

いやはや、5半荘目が10分で終わったおかげでこんなすごいのを安くゲットできるなんてまさかこんなラッキーなことが起こるなんて面白いものですね。

これも長野のaokidさんのおかげですw

普通に1半荘打ってたら間に合ってないですもん( ̄▽ ̄)


9日(日)は群馬へプチ遠征

我々が群馬に行くと行くことは高確率で…

高崎市の小烏丸にニボりに行くわけです



限定の濃厚九十九里mixはここぞとばかりにものすごいニボっぷり、ボキボキ麺が堪らない!

この神麺をさらに堪能すべく和え玉(黒)も必食、とにかくニボと麺を心ゆくまで味わいました。

さて、いよいよ今日、造影CTの結果が出たのですが



再発、転移なしで腫瘍マーカーも問題なしでしたヽ(´▽`)/

これで経過観察は残り3年半になりました、まだ先は長いけどこのまま何もなく完走できますように!

そしてなんと今日7/11は偶然にもラーメンの日なんだそうです(7をレンゲ、11を麺に見立てているとのこと)

そっかぁ、ならばお祝いも兼ねて

頂(いただき)で限定の冷製煮干つけそば(麺2種盛り)


今回は麺のコラボということで頂さんの中太麺と佐久市の力丸さんの極太麺が半分ずつ盛られていてもちろんどちらも間違いないうまさ。
どちらも大山こむぎ使用なのにそれぞれの麺のよさががしっかり出ていて楽しく食べ比べできたし、冷え冷えの煮干スープもゴクゴク飲めました。

明日からまた仕事ですが週末は3連休なのでそれを励みに頑張りますかね💪

ところでみなさんはどのラーメンが一番気になりましたか?これ食べてみたいなというのがあったらコメント欄によろしくお願いします🍜

あと、役満にまつわる悲喜こもごもネタなんかもあったらコメント大歓迎です🀄️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?