見出し画像

みんなちがって、みんなçanoma

ふとしたきっかけがあり、çanomaの最初の4つの香りを作っていた時のことを思い出そうと試みた。

荒削りな試作たちのことはなんとなく覚えている。アロマティックすぎた制作途中の「3-17 早蕨」や、もっと湿った雰囲気の強かった初期の「1-24 鈴虫」の姿を、若干ぼやけてはいるものの頭の中で描くことが今でもできる。

その一方で、制作に取り掛かる前にインスピレーションソースをもとに私が当初頭の中で思い描いていた香りについては、どういうわけかうまく思い出すことができない。調香師Jean-Michel Duriezにイメージを伝えた時には、私の頭の中にはぼんやりとした完成像が浮かんでいたはずなのだが、香りが完成してしまった今、その像は役目を終えて、私の記憶の戸棚からひっそりと姿を消してしまったようだ。


当初思い描いていた香りのイメージが頭の中に残っていない手前、それと実際の完成品との乖離がどれほどあるかというのは、今はどんな物差しを用いても測れないことになるが、完成した時の私の“反応”から、それをどうにか想像することができる。それはまるで骨しか残っていない恐竜の肌の色を推測するかのごとく曖昧なものでしかないが、残された“骨”は思いがけず多くを語るのだ。

“骨”に語らせてみよう。「1-24 鈴虫」が完成した時、私は「思い描いていたものを作ることができた」と思った。対して「4-10 乙女」の時は、「思いがけないものが出来上がった」と感じた。「2-23 胡蝶」と「3-17 早蕨」の“骨”は沈黙を貫いた。

ということは、「1-24 鈴虫」は当初の想定と実物の乖離が小さく、逆に「4-10 乙女」は大きい、という仮説が生まれる。なんとなくだが、間違ってはいないような気がする。


店頭に立っていると、「このブランドを代表する香りはどれですか?」と尋ねられることが増えた。

はて、「代表する」とはどのような状態なのだろうか…?と、いつも疑問に思う。「売れている」という意味ならばもちろん「3-17 早蕨」だが、私が思う“çanomaらしさ”は「1-24 鈴虫」にあるような気がしている。よって、「売れているのは早蕨、ブランドらしさが色濃いと私自身が感じているのは鈴虫」と素直に回答している。

ただこの“çanomaらしさ”というのは、もしかしたら先述の想定されていた香りと完成品の乖離の小ささが私にそう思わせているだけで、本当にブランドらしい香りは別にあるのかもしれない。それこそ一番人気の「3-17 早蕨」がブランドらしさが最も色濃い可能性もあるし、もしかしたら一番イメージから遠かった「4-10 乙女」こそがçanomaを代表するものかもしれないのだ。

あるいは、そもそも“çanomaらしさ”などというものは虚像でしかないのかもしれない。私は勝手にそれぞれの香りの中にブランドのアイデンティティのようなものを見出そうとしているが、それは夜空に浮かぶ星をどこかの誰かが線で結ぶことで作った星座のように、結局のところ“こじつけ”でしかないとはいえないだろうか。


みんなちがって、みんないい。

みんなちがって、みんなçanoma。


【çanoma公式web】

【インタビュー記事】

【çanoma取扱店】
TOMORROWLAND 渋谷/有楽町ルミネ/横浜ルミネ/横浜高島屋/名古屋ラシック/京都/京都BAL/大阪ルクア/神戸/福岡/アミュプラザ博多/新潟
Land of Tomorrow 心斎橋PARCO
Super A Market 青山/新宿
Nose Shop 渋谷
ミヤシタパーク “The Editorial”
銀座 蔦屋書店
表参道 context TOKYO
青山 COELACANTH
自由が丘 FREEPARK
蔵前 折角堂東京
幡ヶ谷 POESIES
千葉 Dresskinそごう店
大阪 Velvet
大阪 Secret
大阪 Tale Cocoon
京都 乙景
神戸 折角堂
恵比寿 Awake
名古屋 Amplir
名古屋 FOCUS EYEWEARSHOP
松本 misumi
岐阜 ATELIER OPHERIA 
富山 Green Room
金沢 ACRMTSM
新潟 ASOBINoBA
弘前 The Launderette
盛岡 Localers
寒河江 GEA
仙台 藤崎
仙台 Sukiya S-PAL店
福島 Optical Yabuuchi
福島 kawl.
高知 sieni
小倉 Antenna
福岡 Birthday
福岡 THREE(s)MILE
長崎 HANAわくすい
大村 古々屋
岡山 Afelice
熊本 アクアブーケ
大分 Bellure
大分 contessa ricca.
別府 Connecter le baton.
鹿児島 NAINARA
鹿児島 mado

オンライン
センテンティア
Safari Lounge

çanoma(サノマ)のインスタグラムもぜひフォローしてください!

@canoma_parfum

#サノマ
#香水
#フレグランス
#ニッチフレグランス
#canoma
#canoma_parfum
#パリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?