見出し画像

夏にアブラナ科野菜を食べたい

【2024年5月1日(水) 下弦】
夏野菜の種まきや苗の定植。
トマト、ピーマン、ナス、
キュウリ、オクラなど、
楽しみな夏野菜。

毎年、夏になると、
美味しく夏野菜をいただく中で、
アブラナ科野菜が恋しくなる。

コマツナなどの葉物、
キャベツ、ブロッコリーに、
カリフローレ(スティックカリフラワー)
などなど。

暑さが得意でないお野菜が多い。

毎年、6月くらいまでは、
アブラナ科野菜をお届けできている。
その後、7〜9月くらいになると
お届けできていない。

今年は是非とも、
7〜9月のアブラナ科野菜に
チャレンジしたい!

高冷地では真夏のアブラナ科も
栽培できるよう。
ただ、
私の畑の神戸や淡路島は温暖地。
真夏は条件が厳しくなる。

真夏にできるアブラナ科。
種苗メーカーの情報をチェック。

真夏に栽培できそうな品種発見!
カイランといわれる、菜花のような、とう立ち菜。

とう立ちした茎を食べるようです。


暑さに強いキャベツも発見!

甘みもありそうな、楽しみなキャベツです!


アブラナ科ではないが、
真夏にサラダで食べたいレタス
(キク科)。
暑さに強そうな品種を発見!

肉厚で美味しそうな、非結球のレタスです!


とはいえ、
最近の夏はとても暑さが厳しい。

暑さの中でも無事に育ってくれるか?
心配は尽きないが、
期待を込めて種まき!

どうなるか?
これから楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?