見出し画像

【読書感想文】直感と感性で切り開く、新時代のビジネス戦略『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」』

論理とデータが支配する時代に、「直感」と「感性」の重要性を訴える一冊。著者の山口周氏は、組織開発やリーダー育成の専門家として、不確実なビジネス環境で成功するための新しい方法を提案しています。

この本に手を伸ばしたのは、ビジネスにおける「美意識」がどう役立つのか知りたかったからです。山口氏の視点は、これまでの著作にも見られる新鮮さと独自性に満ちています。

読み進めると、「美意識」が現代ビジネスにおいていかに重要かが明らかになります。例えば、フェラーリのデザインプロセスの話は印象的です。デザイナーが追求する車の美しさが、単なる移動手段を超えた芸術作品を生み出しているのです。

また、「美意識」を鍛える方法も紹介されています。アートや文学に触れることで感性を磨き、日常で美を見つける習慣を持つことが、ビジネスだけでなく、個人の生活を豊かにするためにも役立ちます。

「美意識」は、芸術的な感覚以上のもので、ビジネスにおいても強力な武器になります。山口氏は、経営に「美意識」をどう組み込むかを具体的に示しており、リーダーシップにおいても直感や感性の重要性を強調しています。リーダーの美意識は、組織の方向性を直感的に捉え、成長や革新を促進する力であることを、私は本書を読んで痛感することになりました。

総評として、本書は、新たな視点を提供する画期的な本です。直感や感性が新たな武器としていかに重要かを教えてくれます。得られる洞察は、ビジネスパーソンに限らず、あらゆる分野で活躍する人々にとって有益です。自分の美意識を見つめ直し、それを日常や仕事に活かすきっかけになると思います。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?