見出し画像

【山口ゼミ劇伴コース講座レポ】劇伴音楽事務所の仕事by中溝あゆみ

 山口ゼミ「劇伴作曲家コース」は、劇伴作曲家だけではなく、劇伴音楽業界に、スタッフも送り出しています。その筆頭が、クリークでマネジャーとして大活躍している中溝です。
 高学歴かつ外資系金融企業でのキャリアをあっさり捨てて、劇伴やりたいと「山口ゼミ」を受講してきました。作曲家としてのスキルとセンスを磨いたことは、大いに役立っているようです。
 未知瑠、羽岡佳といった才能あふれる作曲家のマネージメントするクリークで中心的な存在として活躍している噂を聞くたびに心強く思います。劇伴作曲家のマネージャーは、予算管理だけではなく、音楽制作の現場で、譜面管理やレコーディングの進行などディレクター的な役割を果たすことも多いですから、クリエイター的なスキルやセンスも大いに役立ったいることでしょう。この日の講義でも、今まさに現場にいる人ならではのリアリティを受講生に与えてくれてありがたかったです。アシスタントもその場で募集してくれて、何人かが候補になったようで、こういう業界への入り方が、実は新人作曲家にとってベストだったりします。今後の一掃の活躍に期待しています。講座のレポートはコチラです。

講師:中溝あゆみ
 山口ゼミ6期生、劇伴コース1期生で、現在は有限会社クリークでマネージャーをされている中溝あゆみさんにお越しいただき、中溝さんのご経歴や今のお仕事について伺いました。また、事前に「あなたの魅力を3分で♡」という課題をいただき、受講生一人ひとりが制作したデモに対して、コメントをいただきました。実際、事務所に送った時にどういう印象を持たれるのかということをとても具体的にお話しいただけて、大変勉強になったのではと思います。さらに事前に受講生から出ていた質問にも気さくに丁寧にお答えいただき、劇伴事務所に自分を売り込むこと、所属することに対して、よりイメージが湧いたのではないかと思います。中溝さん、ありがとうございました。

11月27日(土)12:30~14:00 劇伴4 マネージャー/プロデューサーに訊く

山口ゼミの講座レポートはFacebookページでまとめて観ることができます。


モチベーションあがります(^_-)