見出し画像

楽天モバイル、プラチナバンドはその後どうなった?

昨年末に細い帯域ながらもプラチナバンドを手に入れた楽天モバイル
当初の予定では今年5月を目安に対応するということでしたが、現状はどうなっているのでしょうか?
気になったので検索してみました。

楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)は、総務省より認定を受けた「プラチナバンド」とも呼ばれる700MHz帯(注1)において、本日4月30日に試験電波の発射を開始しました。

なるほど4月30日に試験電波の発射を行っていたのですね。
それで、今後はどうなるのでしょう?

楽天モバイルは5月13日、「プラチナバンド」と呼ばれる700MHz帯を使った携帯電話サービスについて、6月からの商用化を目指すと明らかにした。

おお、商業化開始6月から
つまり試験電波でプラチナバンドが有効であると判断できたのですね!

発表されたスケジュール

私が良く利用するスーパーのレジが、レイアウト変更で奥に移動してしまい、Docomo回線ですら通信エラーが起こることが多発するようになってしまいました。
プラチナバンドには個人的に期待していますので、早くその効能を実感してみたいですね!

ゲーム業界に身を置いたのは、はるか昔…… ファミコンやゲームボーイのタイトルにも携わりました。 デジタルガジェット好きで、趣味で小説などを書いています。 よろしければ暇つぶしにでもご覧ください。