見出し画像

2024年3月30日 VS東北楽天ゴールデンイーグルスの感想

◯隅田知一郎
 最速147キロ、おそらく調子は良くなかったと思う。低めの球をことごとくボール判定にされる苦しい状況でも、最小失点に抑えたことがチームの勝利に繋がったと思う。

◯佐藤隼輔
 最速147キロ、見事に火消し成功。まだまだ本調子ではないと思うが、オープン戦のコントロールが定まらなかった時期からは抜け出すことができていると思う。

◯本田圭佑
 最速151キロ、紅白戦から続いている好調を維持できているようで安心した。

◯甲斐野央
 最速152キロ、球審との相性が悪く、ストライクを取るのに苦労する場面があったが、コントロールが破綻しているわけではなかった。この状況で何事もなく抑えたのはさすがだと思う。

◯豆田泰志
 最速150キロ、コントロールが不安定でストレートが高めに浮く場面が多かった。まだまだ本調子ではないと思うので、ここから調子を上げていってもらいたい。

◯フランチー・コルデロ
 2安打ともコンパクトなスイングで低めの変化球を捉えた素晴らしい打撃だった。4打席目、2球で簡単に追い込まれたところから、最後は低めの変化球を見極めて四球を選んだ打席が非常に良かった。初安打、初打点おめでとう!!

◯外崎修汰
 前日に続き、大事な場面でタイムリーを放った。打撃も守備もチームの軸になっており、頼もしい限り。

◯ヘスス・アギラー
 第2・4打席でタイムリーを放ち、3打点の活躍でチームの勝利に大きく貢献。守備も安心して見ていられるのが頼もしい。初安打、初打点おめでとう!!

◯古賀悠斗
 2024年シーズン、チーム第1号本塁打を含む3安打、リードも序盤の2失点だけで切り抜け、チームの勝利に大きく貢献。開幕2試合の配球が素晴らしく、めちゃくちゃ成長を感じる。

◯源田壮亮
 オープン戦で打撃が絶不調だったので心配だったが、この試合でも2安打の活躍、5打席目のレフトの頭を超える2塁打は良い時の源田選手の打撃だった。

◯金子侑司
 6回打席に立って、3出塁。1番打者の役割をしっかり果たしてくれている。このまま1番に定着してもらえれば、ライオンズの4年に及ぶ大きな課題が解消されるので、本当に頑張ってもらいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?