見出し画像

あなたの強みは、なんですか?宝物の探し方

先日は、『価値』について座談記事を書いたのですが、

自分の価値をGIVEして、TAKEすることって大事だよね。

自分の価値をプライドをもって、提供して
受け取るものを受け取った方が、

お互い、いい関係構築できるんじゃないの?


という、気づきであり、主張したいことです。


絶対、無料で手に入れたら喜ばれるかと言ったら、そうじゃないです。

相手に購買意欲すら、沸かせず。
価値を提供する行動なので、

どんなに価値ある情報であったとしても、相手がヨシ!ものにするぞ!

と思わせる気持ちも削ぐんじゃないかな。


なんて、今まで恐ろしいことを
良かれと思いしてたんだろう。


すら思います!


得意ジャンル、これはいつまでも没頭して研究したいジャンルを知る。理解する。

それを知りたい人が、いわばお客さん(場合によっては仲間)


になるわけです。


欲しい人に、欲しい情報を与えて、
相手が得られたら、


GIVE&TAKE成立です。


スーパーマーケット行って、晩ご飯のおかずを選び、レジでお会計することと基本的、何も変わらないんです。


いや、より安く。
いや、無料で。
とお考えならば、スーパーマーケットの方も、
これだったら、安く提供できるぞ。
これだったら無料で提供できるぞ。

適正価格を見出して、
需要と供給をリサーチし
価格競争が起きて...。

はじめて、その物事に『価値がつく』

ある程度、販売方法を決めてから、思案していった方がいいというのが、

最近の気づきです!

GIVEする時に、結構悩むのが、


何を提供するか。


ということは、

私の場合、結構悩みます!


出だしで、つまづくってやつです。


その時は、こんなことからはじめてみるといいです。


あなたの強みは、なんですか?

是非、ご自身の強みを、紙に書いて、みてください。


そしてその次に、

あなたの好きなことは、なんですか?

この質問の答えを、紙に書いてみてください。


そこに、いいアイディアが眠っています。

言い換えると・・・

宝のありかです🧸🎀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?