見出し画像

Vintage Buyer College提携卸の店舗に行ってみた

こんばんは。ダサオです。

確定申告ギリギリまでかかってしまいました💦本当はパパッと終わらせたかったのですが、ダサいですね。


大した収入もないのに、なんて煩雑な作業なんでしょう。でもこれで心置きなくnoteの更新に集中できますね。

今日は、ちょっと変わったことをしました。子供たちと一緒に、散歩がてら近くの古着屋さんへ行ってみたんです。この古着屋さん、実はVBC(Vintage Buyer College)が提携している卸倉庫が運営する小売店舗だったんです。


まさか自宅の近くにあるなんてなんというご縁でしょうか。店内はカラフルな服でいっぱいで、見ているだけでワクワクしました。価格はピンキリで、1000円のものから1万円近くするものまでありました。

同じように見える服でも、なんでこんなに価格が違うんだろう?と頭の中は???でいっぱい。このお店を見て回ることは、ただの散歩以上のものでした。服の価格や、VBCが提携しているお店のコンセプトについて、考えることができました。

まさに新しい発見と学びの時間です。

私たちは、よく見た目や値段で物の価値を判断してしまいますが、その背景にはもっと大きな物語や価値があるんです。古着一つにも、前の持ち主の思い出や、その時代の雰囲気が詰まっています。

そして、それを次の人に繋げるのが、VBCの教えにも基づく古着バイヤーとしての私の仕事です。

VBCで学んだことを活かして、この日の体験は、ただの買い物以上の価値がありました。これからも、古着の世界で新しい発見をして、その魅力をみなさんと共有していきたいです。

そして、古着を通じて、私たちの生活をもっと楽しく、ポジティブにしていけたらいいなと思います。

この記事が気に入ったら「スキ」を押してくださいね。そして、もし皆さんにも古着に関する楽しい体験や思い出があれば、ぜひ教えてください。旅はこれからも、VBCとともに続きますよ。

実際に訪れることで雰囲気がわかったり、具体的なリサーチができてよかったです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?