見出し画像

LINE証券株のタイムセール超攻略!

ご覧いただきありがとうございます。

理系大学院生のうなぎと申します。

ここにいる皆さんはLINE証券の株のタイムセールでほしい銘柄が買えなかった経験のある方々でしょうか?

もし、まだ登録していないとか株のタイムセールって何?って方いらっしゃったらまずはこちらからお読みください。

株のタイムセールはあまりにも人気すぎるため、一番人気の銘柄なんかは10秒以内くらいには売り切れている事でしょう。

今回は、それに打ち勝つためのテクニックを順を追って説明します。

①人気銘柄の推定

まずは銘柄の人気順を把握することから始めます。

タイムセールの1時間前にはこのようにLINE証券のtwitterアカウントが対象の銘柄の発表を行います。

このツイートの銘柄の株価、株数から購入可能金額を計算します。

そして、最も高値のものが1番人気だと予想できます。(上記ツイートの場合は、ダイキンが圧倒的1番人気)

また、買えなかった時の為に、2番人気などもしっかりと把握しておくことをお勧めします。

②開始直前

5分前くらいになったら待機を始めます。

まず、LINE証券の株のタイムセールの待機画面に移動します。


画像1

この画面になったらOKです。

次に、開始時間を正確に把握するために時計を用意します。

ここで注意していただきたいのが、お手持ちの時計を用意するなら必ず電波時計を使うようにしてください。(0.1秒の誤差が命取りです)

電波時計が用意できない方は、時報(117でかかります)、もしくはインターネット時計を使ってください。

インターネット時計を使われる方は別のデバイスで開いてください。(タイムセール参加が遅れるため)

おすすめのインターネット時計はこちらです。時報と聞き比べましたが、全くずれがありませんでした。

③開始時間になったら

戦争の始まりです。


電波時計が時間になったと同時に待機画面のリロードを連打してください。5秒前などに押すと大幅なタイムロスになりますのでお気をつけて(実は経験あり)

画像2

連打するのは、リロードが終わったら上記の画面になるためです。リロードと同じ部分に今すぐ参加するが現れるので、連打の勢いで押してください。


次重要です


今すぐ参加するを押したのを確認したら下スワイプを全力でし続けて下さい。何%OFFかの演出が始まりますが、フル無視して下スワイプしてください。



画像3

すると%表示の下に銘柄選択画面があります。


ここで並んでいる順番は証券コード順になっています。


あらかじめ証券コードの順番を把握しておくと、テンパらずに済みます(経験者)


画像4

クリック出来たら、買うを連打します。(買うを押した後に、もう一度確認で同じ部分をタップしなければならないため)


ここで画面が固まったら成功することが多いです。

画像5


一番人気のニトリが買えた時の画像です


失敗したら、落ち着いて別の銘柄を狙いに行きましょう


いかがでしたでしょうか?


そんなこと知ってるよ!って感じの方はすみませんでした。


これを徹底していても一番人気がとれないことありますので、ご了承ください。


皆様が、良い銘柄を購入できることをお祈りしております。


他のコジ活知りたいって方はこちらに一覧がございますので、読んでくださいただけると喜びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?