マガジンのカバー画像

アーティストキャリアの参考書

126
アーティストの社会活用やキャリア形成に役立つ記事をアップしています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

今すぐ作ろう別名義

もうすぐ7月ですね。 アーティストやフリーランスの皆さんに、騙されたと思ってやってみて欲しいことがあります。 今すぐに、別名義を作ってみてください。 なんのこっちゃと思われるかもしれないけど、行き詰まりに不安がある方にはとても効果があると思います。 自分の活動の幅を拡大し続けるためにもなるし、ちょっと踏み出してみると景色が変わります。 そんな別名義のススメをお伝えします。 別名義とは?僕は、今でこそガリバー宇田川という名前で音楽も講師も企画も執筆もおこないますが、

仕事しやすいビジネスパートナーの特徴

キャスティングや企画の仕事をしていると、どうしても曖昧な要件の中で人や業者を手配しなければならない場面があります。 こちらとしては最大限の情報は出したいけど、親切心をこじらせて、憶測で語ってしまうと事故ったりします。 そんな中、僕が必ず頼りにするパートナーの皆さんには、ある特徴があることに気づきました。 アーティスト、クリエイター、マネジメント会社、プロダクション、制作会社、マーケティング会社など。 音楽の現場だけでなく、イベントや人材を扱う仕事をしてきた中で共通して

自己分析の答えはいつも自分の外にある

「好きなことが見つからない」 「やりたいことが特にない」 そんな悩みを抱える人に比べると、やりたいことに貪欲になれる人は幸運かもしれません。 とはいえ、やりたいことで食っていきたい人にも悩みはあるんですよね。 芸やスキルを生業とするフリーランスは、新型コロナウイルスによる社会情勢にビビりまくってると思います。 僕だって怖いから、家で漫画読んで気を紛らわしてますよ。 そんな最近は、キャリア相談の件数も増えてきたので、その中で喜ばれている自己分析について書いてみようと思いま