マガジンのカバー画像

アーティストキャリアの参考書

126
アーティストの社会活用やキャリア形成に役立つ記事をアップしています。
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

JASRACは悪だという意見がさっぱりわからない

どうも。 電車の入口脇のスポットにハマりたいガリバーです。 あそこはもはや半個室。 さて、JASRACって知ってますか? ショッカー(古い)ばりに「なんか悪そうな団体じゃないの?」なんて印象をお持ちの方もいるかもしれないですね。 最近では、音楽教室から楽曲の使用料を徴収するというニュースでも話題ですし、古今東西、創作あるところに著作権のモメごとはつきものです。 音楽の著作権については、実例を交えてITmediaさんのブログに過去に書きました。 パーソナルブランドで勝

第2音楽業界をつくる

どうも。 フルグラ、納豆、豆腐、卵、スシロー、たまに肉、のルーティーンで生きているガリバーです。 すこぶる調子いい。 さて、いよいよ言っちゃおうと思ってます。 2017年も残りわずかなんでね。 ズバリですね・・・ 「第2音楽業界」を作るのが、僕の当面の目標です。そのために独立したし、NPO法人も作りました。 僕の胸の内にしまったままでそろそろ腐ってしまいそうなワードなので一回発表しておきます。 あ、概念です。 呼び方や優劣、もはや枠組みすらどうでもいいんですけど、便

いまアーティストに必要なのはマネージャーではなくエージェント

どうも。 好きな洗剤はウタマロのガリバーです。 ウタマロはんぱないってー 泥まみれの白い靴下も消しゴムみたいにめっちゃ白くするもんー そんなんできへんやん普通ー はい。CMやらせてほしいマジで。 さて、色々やっているワタクシですが、2010年頃からセルフブランディングのブランド「Umami+(ウマミタス)」をやっていまして、最近はいっちょまえに企業やプロダクションの人材マネジメントのアドバイザー?顧問?もさせていただいています。 目的はみんなシンプル。 知らない⇒知って

ちょっと気をつかえるエゴイストなくらいでちょうどいい

どうも。 天然パーマのせいで髪の伸びを実感できないガリバーです。 逆呪いの人形状態か。 バンザイ。 さて、僕は人に気をつかうのがとても下手です。 特に身内になると厳しくて、こうして記事に書いてるような外向けの心がけなんて、皆無。 よくないですよ確かに。ええ。 デザイナーの佐藤可士和さんの私生活はぐうたらだとか、ゲスさんのプライベートはドロドロとか、宮崎駿監督は人格的に難しいとか、近くの人にとっては「キラキラ」も「カリスマ」もあったもんじゃない。 あるあるなんですけど

起業当時の所信表明を発見したので公開してみます

どうも。 この時期は花粉症疑惑のガリバーです。 ブタクサ・・・ダサいわー嫌だわー。 さて、僕は社会起業アーティストとして活動をしているんですが、NPO法人日本アーティスト協会をなぜ設立したのか、最近よく聞かれます。 HPを見てもらうと「参加型音楽団体」って書いてあったり、最近は「社会課題解決型アーティストサービス」とか言ってます。 なんのこっちゃだと。 まず、参加型音楽団体っていうのは、文字の通り、誰でも参加できる音楽団体にしたかったんですね。 老若男女、業界問わず、

なんでそんなにギャラが高いのかを説明してみようと思う

どうも。 渋谷までの定期を買った途端、新宿方面の仕事が増えて嬉し涙のガリバーです。 行き先を2区間設定させてくれ! さて、日本アーティスト協会ではアーティストのキャスティングもしているんですが、自分を含め「なぜその価格なの?」と言われることが多いです。 高いか安いかは別として、独立したての2010年くらいに「自分のギャランティの理由くらいは説明できたほうがいいな」と思ったことがあります。 アーティスト起用の価格は、パフォーマンスでも、作品使用でも、制作協力でも、3万

売る営業と広げる営業

どうも。 「浜風」以外の昆布がコンビニから淘汰されつつあることに危機感を募らせているガリバーです。 さて、「営業」の仕事って、どんなイメージでしょうか。 売り込み、押し売り、ペコペコ、しつこい、カッコ悪い、などのイメージを連想する方もいるかもしれません。 僕も20代のはじめ、バイトでしか世の中と接点を持っていない頃はそうでした。 しかし、世の中の仕組みを知るうちに、「これほど大事な仕事はない」と思うようになりました。 実際に企業の営業を経験した中で大切なポイント

自慢しなきゃ分かんないからそれ

どうも。 「不快」の読み方を「ふかかい」だと主張しすぎて、担任の先生に討論のための学級会を開かせたことが小学生時代の一番の思い出のガリバーです。 いや途中で気づいてたよ、間違いだって。 でも、頭のいい女子に「っはぁ?ふかいでしょ普通」って言われて「普通じゃねーかもしれねーだろ✖️△□(暴言)!」と言った時から後戻りできなくなってた。 思い出のガリバーです。 さて、最近はSNSでの発信の仕方も工夫が凝らされています。 マーケティングやブランディングはより一般的な知識に

ものづくりの人は100均に行くといいと思う

どうも。 「天パーなんですよ」と言うと「え!パーマじゃないの!」と言って紳士な対応に変わる大人を信じられないガリバーです。 どうせ「ちゃんとした場にチャラチャラしたパーマあてた髪型で来やがって」とか思ってたんでしょ。 こっちはウェーブ隠せないんだから優しくしてよね。ふん。 さて。 僕の住む町の小さなショッピングセンターが改装されて、家電、家具、ほにゃらら良品、そして100均が立ち並ぶことになりました。 小さいモノは結構比較しますよね。 なんなら300均で買ったけど100