見出し画像

焼き菓子テロ

以前オーダーを受けさせてもらい、作らせて頂いた猫版モノリス

別ナンバーの追加オーダーを頂いただき、作りました。

さらにそこへ、konekoさんご自身で演奏されたベートーベンの第九をBGMにつけた動画が公開されておりますので是非視聴よろしくお願いします。

では、焼き菓子テロに入ります。

焼き菓子はどこまでが焼き菓子なのか、線引きが曖昧で、対象範囲をどこまでも拡張できてしまう気がします。

マカロンクッキーとココナッツクッキーです。

こちらもマカロンクッキーです。

ファミチキのような焼き菓子

衣に見えるのは砂糖粒です。

スコーンです。

スコーンは口の中の水分をすべて奪うので紅茶を飲みながら食べるものです。

パン屋さんで買ったキャラメルキューブ入りのスコーンです。

無骨ですね。

こちらもパン屋さんで買った、巨大クッキーです。

オールレーズンです。

世にもおいしいブラウニーの訳あり商品です。

たしか、ブランデーチョコレーズンクリームサンドみたいな名前の商品でした。

上をとるとこんなんでした。

メレンゲ系のクッキーにチョコか、クリームが挟まれたやつです。

ファミマのビスケットサンドです。

クッキークリームでした。

ラムレーズン

ピスタチオ

ファミマが推すビスケットサンドでした。

正直このシリーズは特筆するほど美味しいとは思いませんが、新しい味が出るたびに買って試しています。


僕の思うところですが、

セブンのスイーツは平均点が高いです。

ファミマのスイーツは美味しいものは飛び抜けて美味しいですが、いまいちなものも出す印象です。

ローソンはセブンほど平均点は高くないけど、ファミマよりは平均点が高く、突出したものはファミマには及ばないイメージです。
ファミマとセブンの間ですね。

ピスタチオクリームが挟まったワッフルです。

表面には丁寧に“ワッフル”と書いてあります。

最近ピスタチオのデザートがコンビニに溢れていました。

結構な種類を試しましたが、特筆するほどおいしいものには出会っていません。

一番無難な、生地にクラッシュされたピスタチオが練られたクッキーが一番美味しかったです。

スイートポテトです。

カヌレです。

カヌレは美味しそうなビジュアルがハードルをあげてますが、めちゃくちゃ美味しくできるようなものではないと思います。

今回はカヌレもピスタチオ系デザートも、ビスケットサンドも美味しくない、とばかり書いてしまってますね···

マドレーヌです。

ちなみに、上面中央が盛り上がるマドレーヌを“おへそマドレーヌ”というそうです。

子供の頃マドレーヌのおへそが大好きで、マドレーヌの全体がおへそにならないかな、と思っておりました。

大人になってフィナンシェを食べたときの感想はマドレーヌのおへそだ!でした。

そんなフィナンシェです。

これはたしかクリームチーズがはさまっていました。

これはイチゴショートケーキ味のクッキーです。

不二家のミルキーのタルトです。

おまけ

塩味のクラッカーです。

小さなプレンツェルです。

僕の中で、焼き菓子は単品の美味しさは生菓子には勝てないですが、コーヒーとの相性は抜群で、生菓子より上だと思います。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?