見出し画像

体重を増やしたいけど、中々増えない人への4つの提案

こんにちは!
そろそろ梅雨も明けるころとなり、いよいよ夏本番がやってきます。

ダイエットも佳境に入っている、またはすでに仕上がっているという人も多いのっではないかと思います。

春くらいからTVや雑誌、SNS、YouTubeなどではたくさんのダイエット特集や情報が流れてきます。

何を見ていいかわからないくらいです…

ダイエットはビジュアルの変化やそのインパクトから関連商品やサービス、情報自体もたくさん存在します。

一方で『中々体重が増えない』という悩みを持っている人も意外と多いのも事実です。

ダイエットが必要な人にとっては『そんなの羨ましい』と思うかもしれませんが、本当に体重が増えない人にとってはかなり切実な悩みであることは間違いありません。

太りすぎも問題ですが、痩せすぎも問題なのです。

ちなみに痩せすぎが問題な理由は、

  • 骨や関節のケガをしやすい(高齢者はとくに)

  • 感染症など病気に対して弱くなる

  • 全死亡率が高くなる

などが考えられます。

ダイエットをしたい人に比べると少数かもしれませんが、これらの悩みに対するわたしなりの解決方法を4つ提案させていただきます。

①食事の回数を細かく分ける

まず1つ目の提案は、食事の回数を細かく分けるということです。

体重が増えにくい、筋肉がつきにくいという人は消化能力が低いことが考えられます。

こういった場合、1度にたくさん食べてもお腹を壊してしまったり、上手く吸収されないことがあります。

そのため食事の回数を増やすというのが最も簡単な方法になります。

ただし、仕事をしていると自分のタイミングで食事を摂れることは稀だと思います。

その場合は、プロテインなどのドリンクを活用してトータルの摂取カロリーを増やしていくといいでしょう。

コンビニなどに売っているモノでもいいですし、ウェイトゲインというバルクアップなどに用いられる糖質を高容量配合したプロテインなどもあります。

最近はあまり使っている人を見かけなくなったのですが、MRP(ミールリプレイスメントパウダー:代替食)という商品もとても優秀だと思います。

②炭酸飲料を飲む

2つ目は炭酸飲料を飲むということです。

炭酸には胃酸の分泌を促す作用があります。
夏場に食欲が出ないという人は活用してみてもいいかもしれません。
また1回の食事量を増やす場合もいいと思います。

10代~20代で健康に問題がなく、部活やトレーニングをかなりハードに行う場合は糖分が入っているモノも活用してみてもいいと思います。

わたしのように30代後半になれば、同じようなことをすると太りやすく、糖尿病などの病気の心配もあるので炭酸水にした方がいいでしょう。

③ドリンクを活用する

3つ目はドリンクを活用することです。

①で紹介したMRPなどもそうですが、どうしても朝は食べれない人や運動後に食欲が無くなってしまう人などはミキサーなどでハイカロリーなドリンクを手作りするということも検討してみましょう。

食べるよりも時間もかからず、飲むだけなので食欲がなくても流し込めるという利点もあります。

以下はわたしが体重を増やすときに実際に作っていたドリンクのレシピです。

【石井流ハイカロリードリンク】
・冷凍バナナ2本
・冷凍アサイー
・プロテインパウダー40グラム分(チョコ味)
・生卵2個
・牛乳

これをミキサーで混ぜて、一気に飲むだけです。

かなりドロドロなので、ドリンクというよりはスムージーやアイスに近い感じです。

生卵は賛否があると思いますし、冷えすぎもよくないと思うのですがぜひ1度やってみてもらいたいものです。

当時のわたしは深夜に帰ってきて3~4時間寝て仕事に行く生活だったので、どうしても朝までにお腹が空かないこともありました。

夏場などはとくにこの特性ドリンクに助けてもらっていました。

④消化酵素のサプリメントを使う

この写真の1番右が消化酵素です

4つ目は消化酵素のサプリメントを使うことです。

現在わたし自身も、同世代のお客様にもおススメする方法です。

上手くいけば、食事の量を大幅に増やすことなく体重を増やせることも可能です。

わたしも試してみましたが、実際に2~3キロ増えました。

体重が増えない人は消化に問題があることが多いので、その消化を助けてくれるサプリメントを飲むだけでも効果はあると考えられます。

食事を増やすとすぐにお腹を壊してしまったり、下痢をしやすい人などはぜひ試してみてください。

https://jp.iherb.com/pr/now-foods-super-enzymes-90-capsules/51072

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?