見出し画像

【英語独学】2か月後のTOEICで900点以上取れるか?

 鳥の皮をピーラーで剥く女です。就職活動が終わったことに関しては、前回のnoteに書かせてもらった通りです。

 その後、就職活動がぱたりと終わってかなり余裕のある時間を過ごしています。よく考えたらやるべきこともあるけど、いまいち気分がのらず。何か気分転換になるようなことしたいな~と思い、遂に重い腰を上げてやろうと思ったこと。それが英語の勉強です。

 多くの日本人の例にもれず、英語に関しては苦手意識アリ。発音に関しては特に諦めモード。言語学習全般は嫌いではないんですけどね。いかんせん伝わる英語が身につかない気がする。でも、これからは英語も使えるようになったら生活圏が広がるし、自分の助けにもなるだろう。ということで、英語学習、始めます。

 とりあえず目標決めました。約2か月後のTOEIC試験で900点以上のスコアを取りたい。ちなみに私の今のスコアは約700点です。しかもこれ、かなり運よく取れた感じのスコアなので、実際のレベルはもっと低いのではないかと。

 言語学習で言うと、私は韓国語の勉強にのめりこんだ経験がアリ。英語よりも韓国語の方が話す・聞くが出来るという状況です。韓国語は、バラエティ番組とかKPOPが好きだから学習しやすかったんだけど……。英語のコンテンツは特にすごい好きなものもないので、そういう意味でどうモチベーションを保っていこうかが課題です。まぁ、面白い作品を見つけられたらいいな、ぐらいの気持ちでやろうかな。

 今日からこのnoteでは、そんな語学学習の過程と学んだことも書いていきたいと思います。私は楽しみながら勉強したい派なので、映画やドラマ、アニメをみつつ英語をインプットしていきたいと思います。それでセリフを真似しながらアウトプット、という感じで。韓国語学習の時は割とこの方法で伸びたんだけど、英語はどうなんだろうか? そんな疑問を検証する意味も兼ねて、勉強していきます。

 就活アカウントとしてのnoteは終わりますが、引き続きお付き合いいただけたら、これほどうれしいことはありません。また英語学習者の方、よろしかったら見ていってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?