見出し画像

占いと猫とトラジャのコーヒーvol.47~水を飲むためにミントを育てる話。

水を飲むのが苦手である。

冷たい飲み物があまり飲めない私は、夏でもホットコーヒーを注文する。
最近はカフェで飲むだけで、家ではもっぱらルイボスティーを飲んでいる。

健康ブームというかデトックスブームというかが始まって以来、

水を1日2L飲みましょう。

みたいなのが常識として囁かれているのだが、頑固としてホットコーヒーを飲み続けていたのだが、ここ1年位、全く調子が悪いのだ。
しかも、自分で淹れたコーヒーが日に日に不味くなってきていて、自分で淹れることが1週間に1度もなくなっている。

毎日1Lのコーヒーを飲んでいた過去から思うと別人に近い。

その代わり、ルイボスティーを飲んている(HOTで)

ルイボスティーも、ポンパドール以外はノーサンキューなのである。

ずっとカルディで購入していたが、最近はめんどくさくなってAmazonで買っている。ティーバッグの量も多いからすぐなくならないのが良い。

スタンダードよりも、オレンジやキャラメルフレーバーが気に入っている。
こちらのリンクは(オレンジ、キャラメル、バニラの3種類セットでおとくなやつ)↓↓↓(Amazonに飛びます)
ポンパドール ルイボスティー(20T 3種類)

ティーバッグだが、1Lは余裕で出るので、保温ポット(1L)に1個入れて出して飲んでいる。
外出時には800mlの水筒にインである。(もちろんHOT)

水を飲む話だった。

水を飲むのが苦手である。

でも、飲んだらもしかしたら体の内部からきれいになれる気がする。
というわけで、飲むことにしたのだが、ミント水にするといいらしいと聞き、ミントを買ってみた。すると意外と飲みやすかったのだ。これはいい!と思ったが、あまり買い物にいかないので、毎回ミントを買ってくるのが非常に億劫なのである。

なので、ミントの苗を買ってみた。

ミントは非常に強い植物と言われている。
ミントテロ、なんて言葉があるくらい。

だから、期待している。
ブラウンハンドと呼ばれる私でも、ミントを育てることができるだろうか。
現在は生い茂っているミント。
毎日ミント水にしてどのくらい持つのだろうかとも思うのだが、やってみるしかない。

ミントを枯らしたら、流石にもう植物を育てるのは辞めるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?