20代・30代婚活男性向け「今すぐ」「安く」「簡単に」イケメンになる方法

「普通の人」という概念はご存じでしょうか。
婚活界隈の中で何度も何度も擦られている、伝統的な概念です。

普通ってなんだ

「星野源」という文字が見えます。

みなさん、お気づきでしょう。星野源はまごうことなきイケメンです。
なので、この報道が出てきた時点で「こんなのは普通ではない」ということで何度も何度も炎上しました。こわいですね。

とはいうものの、男性諸氏は女性に「高望みしすぎだ!!」なんてことをどれだけ言っても意味はありません。

だってイケメンの方がいいじゃんね。それはそうよ。自分たちだって美人の方が好きじゃん。

ということで、この記事の趣旨は「イケメンになろう!」です。
今回の記事では「いますぐできて」「安くて」「簡単にイケメンに近づく」方法をメインに書いていきます。

ちなみにおしゃれはトータルバランスなので、服装もある程度はちゃんとやった方が良いです。服装についての記事はこちら。

(お金に余裕があったらちゃんとしたファッションコンサルに頼むのおすすめですよ。)

さて、外見については無論、長期的な努力もした方がいいのですが、それはまた別の記事で書くので、よかったらそっちを読んでいただければ。

それでは早速始めていきましょう!

眉サロンに行く

眉サロンに行きましょう。
なんてことだ。結論がシンプル過ぎて逆に書くことが無い・・・
あんまりにも書くことがないのもアレなので、ここからはなぜ「眉サロンに行く」のが良いかを書いていきますね。

まず、眉って0から自分で整えるのすごく難しいんですよ。

経験がないとどこを剃ってどこを残したらいいかってマジでわからないんです。僕はこの間自分で剃っていたら眉毛がめちゃくちゃ細くなってヤンキーみたいになりました。悲しい。

一方で、ある程度ベースが作られている眉を維持するのって簡単なんですよね。
なので、眉毛をそこそこ安く整えていい状態にするには

①眉サロンに行く
②自分で整える
③結構崩れてきたらもう一回眉サロンに行く(3ヶ月に一回くらい)
というサイクルで回していくのが一番効率的です。

自分での維持にはこの辺の道具を使うといいと思います。Amazonのリンクをのっけておきますが正直ドンキとかドラッグストアで似たようなのがもっと安く買えるので多分そっちの方がいいです。

ちなみに僕が行っていた眉サロンはこちら。

眉サロン、結構外見変わるのでサクッと行くのがいいです。男性だったらお見合い2回分くらいの初期投資なので一発やっておくのがおすすめです。

髪を整える(長めに)

さて、ここにイケメン俳優ランキングというページがあります。
バーっと眺めていくと気づくんですが、髪短い人ってめちゃくちゃ少ないんですよね。佐藤健くらい。

前髪の長さとしては少なくとも目にはかかる程度。セットしなければ目は隠れるだろう、くらいの人も多いですね。もっと長い人もいる。

婚活では「髪型は短く!」みたいな言説が支配的ですが、一旦無視しましょう。流行に乗っとくのは大切です。このnoteの目的は「イケメンになる」ところにありますからね。

また、長めの髪は

東京だったら美容院は大体synかLIPPSに行っとけばいいんじゃないかと思います。僕はsynに行っている。LIPPSは原宿がおすすめです。表参道もいいけど。(みんながsynに来るともう取れない予約がさらに取れなくなるので辛いですが・・・)

美容院に行ったらセットはちゃんとやってもらいましょう。
髪を切ってもセットをちゃんとしないと意味がないですからね。

ちなみに僕はセットしないとかなりヤバい髪質なので、ちゃんとセットはするようにしています。

まあ見てのとおりのヤバいレベルのくせ毛なので、ちょっと特殊なセット方法をしています。髪が濡れた状態のままスタイリング剤をつけて、最後に根本だけドライヤーでちょっと乾かす。

僕と同じくらいヤバいくせ毛の人はこの方法を試してみてください。乾かしてからだとセットできない人でも、これならセットできますよ。

ちなみに僕が使っているスタイリング剤はこんな感じです。

↑これを単体で使うか

↑この2つを混ぜて使うか。ジュレを3プッシュ・ワックスを1プッシュで使っています。最適なバランスは人によって違いますが、髪がチリつくタイプの人はスタイリング剤、本当に選ぶの大変だと思うのでぜひ参考にしてみてください。

ひげを”ちゃんと”整える

ひげの話、必ず「脱毛しろ」って言われるじゃないですか。わかるよ、わかる。そりゃ脱毛した方がいいよね。

それで「よっしゃ!脱毛するやで!!」とはなるならいいですけど、今これを読んでいる人は「そうはならなかったぜ!」って人も結構いるんじゃないでしょうか。わかる。ぼくもそう。

だって高いしサロン脱毛とか医療脱毛とかたくさんあるしなんかやっても効果ないって聞くし・・・とか、理由は様々ですが「やらない」を選択した人々。

脱毛に足が向くならそれがベストだとは思いますが、ここでは「とりあえずしのぐ」ためのちゃんとしたひげの剃り方を書いていきます。

ステップとしては
①ひげそりで剃る
②フェイス用のカミソリで剃る
③コンシーラーで隠す
の3段階で整えます。

①の段階は↓の動画を見ていただければわかるかと思います。事前に洗顔をし、シェービングフォーム塗って剃っていきます。YouTubeには動画がなんでもあっていいですね。

↑これが替え刃がたくさんついてくる割に安くておすすめです。

この工程までできれいに剃れるのであれば、②の「カミソリで剃る」の工程はいりません。肌を化粧水・乳液で整えて③のコンシーラーのステップに移ってください。

ただ、私もそうなんですがそもそもひげが濃い人ってひげそりだけだと剃り残しが発生してしまうんですよね。

そういう人はひげそりで剃った後にフェイス用のカミソリで逆剃り(毛の流れに逆らうような剃り方のこと)をしてみてください。「逆剃りは肌が傷みやすい」という話もありますが、青髭が残る方が見た目的によくないので、ここでは一旦無視しましょう。やっていくうちにだんだん肌を傷つけなくなる剃り方になっていくと思います。

こうすると短くて細かい毛がすごいたくさん剃れます。このフェーズでもシェービングフォームを使うのは忘れないようにしてください。

ちなみにこれを買うとシェービングフォームとフェイス用のカミソリがどっちもついてきます。

ひげ剃りもフェイス用カミソリもこまめに刃を変える(フェイス用の場合は本体を買い替える)ようにしてください。

切れ味も落ちていきますし、雑菌が繁殖して肌が荒れやすくなってしまうので。

大体の人はここまでやったら「おしまい!」となるかと思いますが、ここからさらに一歩上の外見を目指したい人はコンシーラーを使いましょう。(↓の動画の4分5秒からが分かりやすいです。)

肌に合った色のコンシーラーを買わないといけないので、ドラッグストアで実際にモノを見た方がいいです。最初は緊張するかもしれませんが、最近はメンズメイクをしている人も多いので店員さんもなれています。だから大丈夫。

ちなみに僕は↓のやつを使っていました。ひげって青くなりやすいので、オレンジっぽい色で目立たなくするイメージです。

外見改善でもっと大切なこと

というわけで「いますぐできて」「安くて」「簡単にイケメンに近づく」方法をまとめました。

みなさんお気づきでしょう。眉、髪、ひげ・・・結局今すぐ改善できるのは「顔の毛」なのです。

というかぶっちゃければ、眉・髪・ひげをちゃんと整えていれば、大体イケメンの仲間入りです。顔の造りが圧倒的でない限り、雰囲気の力ってかなり強いので。

ただ、顔の毛だけ整えればそれで外見面は完璧かというと、そうではありません。

顔の毛を整えるほかにも服装や体型に気を使ったり、外見をよくするには結局、トータルバランスをよくしていく必要があるのです。ちなみに以前、服装についてのnoteを書いたので、興味ある方は読んでみてください。

↑のnoteでも書きましたが、日々、運動して体型改善したり、スキンケアで肌綺麗にしたり、ベースとなる魅力をみがく効果は大きいです。外見は結局、自分本体の状態が大半を占めていますからね。

ここまで読んでくださったということは、外見を本気で改善しようという意思を持っていらっしゃるからだと思います。

さあ、イケメンになるために今すぐできることを始めていきましょう!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。それではまた次のnoteで!

↑コジ東がやっている結婚相談所です。婚活をしたいけど悩んでいらっしゃる方・短期でバシッと結婚したい方・・・ご興味ある方はみなさまお待ちしておりますので、ぜひお気軽に無料相談申し込んでみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?