見出し画像

【日記】最近のあれこれ~会社退職してから編~

画像は古代メキシコ展で以前購入したコーヒーです。

退職して役所関係を周る

退職して国民年金や健康保険の切り替えが必要だったので区役所に行きました。

また雇用保険(失業保険)をもらう手続きをするため、ハローワークにも行きました。以前雇用保険をもらっていたとき、時間内だったら働きながら受給できると聞いていたので、その話を詳しく聞きました(この辺は自治体によって違うかもしれないのでお住いのところに確認してくださいね)。

しばらくは雇用保険を受給しながらライティングのお仕事を雇用保険を受給できる条件内で受けて、実績を増やしていこうかなと思います。

会社で嫌なことがあったのでしばらくはゆっくりしたい気持ちが強いですが、本気でお金に困ったらまた会社で働くのもありかな、とも思ってます!

まぁ今は貯め込んだものがあるのでいいや。

Youtubeの月イチ更新を頑張ってます!


Youtubeのチャンネルを二つ持っていますがどちらも月イチ更新しようとこの間から頑張っています。

オリジナルや弾き語りの動画は以下。

クラシックピアノの演奏(上手くない)は以下。

先日、Xでアンケートを取ったところ「私の生活」が見たいという方がいらっしゃったので試しに一日動画を回してみました。

自分の暮らしが地味すぎて(部屋も一部散らかってるし…収納のところがとくにごちゃごちゃ)映えない動画ですが来月くらいにアップしてみようと思います。

一日動画を回していましたがちょっとずつ撮影しただけでした。
ですが結局20分くらいの動画になってしまったので、編集でカット、字幕入れなどをして出来上がったらオリジナル曲をアップしているほうのチャンネルに上げようと思います。

石油王でも働いているのが今の時代

石油掘り当てたら働かなくてもいいのになーとか思うこともありますが、今サウジアラビアでは税金が苦しいので男女とも働いている人が多いそうです。

私はある程度、投資についても知識がありますが(Youtubeとか本でちょっと勉強しただけですが)5年に一回は暴落がくるっていうのが定説だそうです。

今の時代って先が見えなくて生活が苦しいっていう感じがつよいですが、きっとまた生きやすくなる時代がくると思っています(お花畑思考かも)。

個人の人生も大きな時代の流れもいいときもあれば悪いこともある、それだけのことです。

深く考えないことが大事なのかなと最近は思ってます。

食費も頑張ったら全部自炊なら月2万以下いくけどたまーに外食してます。

そういうゆるゆるな感じが私には合ってます。

無理せず、地に足をつけて、一歩ずつ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?